dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下のサイトにあるようにクリックすると答が出て、もう一度クリックすると元に戻るようにするにはどのようにすればいいのでしょうか?
JavaScriptのサンプルが置いてあるページを探してみたのですがうまく見つけられませんでした。
分かりやすい解説つきのページがあったら教えてください。

http://www.x-sell.co.jp/saiyo/faq.htm

A 回答 (2件)

#1です、解かり易いように必要部分だけ取り出して見ました。

これならどう?
<html>
<head><title></title>
<script language="JavaScript">
function blockShowHide(Mes)
{
if (document.getElementById(Mes).style.display == "block") {
document.getElementById(Mes).style.display = "none";}
else {
document.getElementById(Mes).style.display = "block";}
}
</script></head>
<body>
<table>
<tr><td>
<script language=JavaScript>
document.write('<A href="JavaScript:void(0)" onClick="blockShowHide(\'Mes01\');">');
document.write('<font size="3">');
document.write('<b>ここに見出し</b>');
document.write('</font></A>');
{
document.write('<TABLE id="Mes01" border="0" cellspacing="5" cellpadding="10" width="100%" style="display:none">');
document.write('<TR>');
document.write('<TD bgcolor="#FFFFCC" width="100%">');
document.write('ここに説明文 ここに説明文 ここに説明文');
document.write('</TD>');
document.write('</td></TR></TABLE>');
}
</script>
</td></tr></table></body></html>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も解答ありがとうございます。
どこが必要な部分かすごくわかりやすくて助かりました。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2002/12/15 19:45

このページがそのままサンプルですねぇ~


とっても解かり易く書いてあると思いますが・・・。

こういう時は「表示」--「ソース」としてソースの勉強させてもらいましょう。
HEADにあるblockShowHideというファンクションですね。
あとはBODY中段にあるdocument.writeかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソースは一応見たもののさっぱり分からなかったもので・・・。
でも良いサンプルなんですね。
もうちょっと研究してみます。

お礼日時:2002/12/14 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!