
皆さんこんにちは。宜しくお願いします。
当方Windowsユーザですが、今回ある情報をHTMLで記述しました。写真や画像、リンクも取り入れたものです。
HTMLで作成はしましたが、表現上便利であったからという理由で利用したので、現段階でこれをWebで公開する予定はありません。別で会員を募り、個別に配布しています。
現在はこの複数ファイルを圧縮してYahoo!のブリーフケースにファイルを置き、これをダウンロードしてもらっていますが「解凍を知らない会員」に不評です。バラバラに構成部品を配布する訳にも行かず、困っています。
添付メールは無圧縮状態のHTML(写真付き)を添付できませんし、たとえ圧縮したとしても多くの会員で削除されてしまうので、方法としては使えませんでした。
できれば「圧縮なしで写真付きHTMLファイルを配布したい」のですが、Windows・Macintosh問わず良好にこれを行える上手い方法をご存じないでしょうか。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
PDFにリンクは埋めこめますよ。
ページ内、ファイル内別ページ、webサイトのどこにでもリンクできます。
また、ユーザが見たい大きさに拡大・縮小できる点や、しおり機能が使えるのも利点になると思います。
ID+パスワードを入力しないと開けないようにしたり、開けるが印刷不可にするなどのセキュリティをかけることもできます。
PDF以外の方法として、私ならWinodwsのHELPファイルにしてしまいます。
これも、1つのファイルで配布できるし、リンクもジャンプもサブウィンドウを開くことも自由自在なのでかなり良いですよ。
↓サンプルです。「画面の取り込み方法」の文字を右クリックして保存してください。
参考URL:http://spur.s8.xrea.com/doc/arbeit/
PDFならではのメリットも多い事が良く判りました。Windowsヘルプファイルについてはサンプルまで見せて頂けて感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m。
No.6
- 回答日時:
>リンク機能は使えません・・・よね。
<A href="http://www.xxxxxx.com/index.html" target="_blank">Webに飛ぶ</A>
の様なリンクなら元のHTMLに書いておけばPDFに変換してもWクリックでプラウザが起動します。
No.5
- 回答日時:
HTMLにする限りは、文書ファイルと写真ファイルの複数になってしまい、解凍できない人なら、複数ファイルを1箇所にダウンロードして閲覧することも難しいでしょうし、画像ファイルがディレクトリを分けていたら最悪です。
PDFにするか、サイトとして見せるのが良いでしょうね。
ただし、PDFにするには、Acrobat社のソフトを買わなければできませんので、費用負担が発生します。
お答えありがとうございます。お答えの前半部分、まさにこの事が言いたかったという感じです。最初は無謀な方法を選んでしまったのではと思いましたが、圧縮することで一応配布できる形を保っているという状態です(^^;)。PDFは有力な情報を頂けましたが、他の方のお礼にも書きましたが弱点もありますので躊躇します。配布そのものを諦める必要が無い事が判明したのは有難かったです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Acrobatで変換して配布はどうでしょうか?
HTMLならそのまま読み込んで画像付で変換出来ます。
会員は無償のAcrobat ReaderインストールしていればWinでもMacでも読めますよ。
参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep …
お答えありがとうございます。アクロバットは盲点でした。なるほどと思いましたが、リンク機能は使えません・・・よね。確か。WindowsでもMacintoshでも問題なく見ることの出来るという意味では最適解かも知れません。リンクを捨てきれないので、即採用には踏み切れませんが(^^;)。とても参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
解凍に関する知識を持たない人でも簡単に扱える「自己解凍書庫」を利用してはいかがでしょうか。
フリーの圧縮解凍ソフトにはこの自己解凍書庫形式で圧縮できるものがたくさん出回っていますので、ダウンロードして試される事をお勧めします。この形式で圧縮されたものは、相手が解凍ツールを持っていなくても解凍できます。下記のURLを参考にしてください。また、添付メールにHTMLファイルを添付したい場合、拡張子がmhtというもの(HTMLのメール配布用で、単一のファイルにまとめられる)で保存したものを利用すると良いでしょう。
参考URL:http://sira.jp/soft/download.html
お答えありがとうございます。自己解凍形式、実は試みました。ですが、Macintoshユーザの会員が解凍できないという事が判って廃止しました。拡張子mhtの「Webアーカイブ」も一度取り入れていたのですが・・・あまり古いWebブラウザでは閲覧できないらしく。。。ホント、難しいです(^^;)。ですが、今回の質問に対して正面からお答え頂けたのは嬉しかったです。Webアーカイブについて、もう一度見直してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
圧縮したくらいで分からないって言われるくらいでしたら、ネット配信の他の手段でもクレームが来るでしょうし、個別にCDに焼いて送るしかないと思いますが。
会員向けとしても無償でやっているなら、素直に公開した方が良いと思いますよ。広めたくないなら検索エンジンにかからないようにmetaタグを埋めておくとかいった程度の対策を施して。
お答えありがとうございました。解凍の説明文も掲示してあるのですが、ブロードバンド普及とHDD大容量化に伴って、圧縮の必要性って薄れているのかも知れませんね。今後、圧縮と無縁の方が増えてゆくかも知れませんのでなんとか今のウチにケアしたいところ。CDに焼いて送付という話になると住所が必要など、なにかと不都合が出てくるので、今回のケースでは考えにくいです。Web公開でmetaタグというのは少し興味が沸きました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA URLDownloadToFileについて
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
Excelファイルをダウンロ...
-
ファイルを必ずダウンロードす...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
VC++でHTTPプロトコルを用いた...
-
remix osを使ってみたいのですが
-
ZIPの拡張子のついたURLがダウ...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
リンク先からリンク元の、同じ...
-
URLに「.html」の拡張子がなく...
-
HTMLのソースで「↑」になってい...
-
form action="#"
-
htmlのフレームについて
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
一つのリンクに複数のURLを指定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
VBA URLDownloadToFileについて
-
URLDownloadToFile でダウンロ...
-
WEB上でPDF閲覧のみにしたいです。
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
XMLファイルのダウンロード
-
ZIPの拡張子のついたURLがダウ...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
エクセルのファイルのダウンロ...
-
フォームのボタンをダウンロー...
-
javascriptでファイルダウンロ...
-
IE操作時、ファイルのダウンロ...
-
VBA IE操作でダイアログ表示後...
-
選択した複数のファイルを、一...
-
VBAでIEのファイルを自動的にダ...
-
ダウンロード完了後メッセージ...
-
asp ダウンロード中にタイムア...
おすすめ情報