
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ステンレスの溶接をする会社に勤務しています。
現在は、ほとんどの場合アルゴンガスを使用したTIGやMIGを使用しています。アーク溶接も使用した時期はあるそうですが、ステンレスでは殆ど使用していません。
ベテランの職人に確認したところ、昔は鉄の溶接をアセチレンガスで行っていたそうです。ステンレスはアセチレンガスで付かないことはないそうですが、ほぼ不可能とのことでした。ただし、ろう付けは可能だそうです。
ちなみに、アセチレンガスと酸素を用いて鉄の切断を行いますが、ステンレスはプラズマを使用しています。ステンレスの場合、アセチレンでは切断というよりも、溶け落ちるようになりは断面がきたないからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 ガス溶接の際にいきなり高圧の酸素で切断するのではなく、低圧酸素で熱してから切断と教わりましたが何故で 3 2023/04/24 22:34
- バイク車検・修理・メンテナンス ヨシムラステンマジックについて。 エキパイ磨きたいと思いますが、説明にはステンレス以外には使わないで 1 2023/07/17 13:02
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- カスタマイズ(バイク) ガソリンタンク加工 1 2023/08/07 09:03
- 電気工事士 ガス溶接は技能講習、アーク溶接は特別教育、なぜ両方とも技能講習では無いのでしょうか?また、アーク溶接 1 2023/04/24 22:39
- その他(応用科学) 車に付いたセメント汚れを落とすのに酸性のサンポールと中性洗剤を混ぜて発泡させようかと考えています。 1 2023/03/22 08:26
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 食器・キッチン用品 三合炊きの炊飯器を買おうと考えております。 当初は、圧力IH式で考えていましたが、 ワタクシは外食が 7 2023/05/15 17:02
- 化学 科学のモル計算です 2 2022/08/02 15:36
- 農林水産業・鉱業 産業Aと産業Bは、それぞれ年間200トン、合計400トンの温室効果ガスを排出している。政府は、産業A 1 2022/07/12 15:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
ステンレス と ステンレスス...
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
小さくて、かなり重い物とは?
-
ステンレスの鍋とボールがはま...
-
ステンレスのゴールドとは?
-
ステンレスに文字を入れたい
-
18-8ステンレス
-
掃除のプロ、主婦のプロ、助け...
-
ステンレスの「目の方向」って?
-
ステンレスにガラスフッ素系コ...
-
アルミニウム素材
-
切断したら切断面に磁性が生ま...
-
ステンレスでなぜにおいが取れ...
-
粉末のクエン酸を入れる容器の...
-
ステンレスのくもりを取る方法
-
クエン酸は何時間でステンレス...
-
ガードレールって、最初は白く...
-
スチールとステンレスのガス溶接
-
被膜上のピンホールを見つける方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
ステンレス と ステンレスス...
-
ステンレスのゴールドとは?
-
ステンレスの鍋とボールがはま...
-
粉末のクエン酸を入れる容器の...
-
小さくて、かなり重い物とは?
-
ステンレスは食品の保存に適さ...
-
ステンレスの「目の方向」って?
-
重なってしまったステンレスの...
-
クエン酸は何時間でステンレス...
-
ステンレスに文字を入れたい
-
ステンレスと鉄の違い、ステン...
-
アルミとステンの電食によるサ...
-
ステンレスを溶かしたい
-
スチールとステンレスのガス溶接
-
錆びにくい?アルミとステンレス
-
錆びまくった電気コンロって頑...
-
アルミにつく黒い奴?
-
ステンレスにカッターで傷を付...
おすすめ情報