
CDトレイが開いている状態の時にトレイに強い衝撃を与えてしまい、閉まらなくなってしまいました(デスクトップです)。
正確に言うと2cmくらいは奥に押し込めるのですが、何か詰まっている感じがあってそれより先には入りません。
また修理に出すと4万円近くかかり、修理期間も長いということなので当分は外付けCD-ROMドライブで対応することを考えています。
ただひとつ不安があるのですが、トレイが常に開いている状態なのでほこりが内部に入ってくることによって何か影響はないでしょうか?
ビニール袋などをかぶせてもある程度は覆えるのですがそれでも隙間はあります。
またそれ以外にもトレイが開いていることによる悪影響があれば教えていただきたいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
換装方法の紹介です。
http://ratan.dyndns.info/1/Drive/
ドライブの実勢価格
シリアル接続
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LO …
パラレル接続
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LO …
接続中のドライブの裏側をケース内から見て、換装方法のページと同様のケーブルならパラレル接続です。
細かい設定は不要ですから安心して下さい。
4千円以内のドライブを推奨します。
ブルーレイは、まだ早いと思いますので除外しました。
No.5
- 回答日時:
PCのメーカーやドライブメーカーが記載が無いのでなんとも・・・
ホコリは問題がありますよ
エアーダスターや専用ブラシでメンテナンス(常に)PCの天敵
ドライブトレイ故障たまにありますね
開いているときにぶつかってしまらなくなってしまう。
※リセットボタンは試しましたか?
または物理的には分解で直ると思うのですが
ノートはしんどいです。
デスクみたいなのでたぶんいけるでしょ
(メーカー製の場合:ネジが特殊だと専用工具必至)
ドライブはずして+ドライバーのみでOKかも
中についているプラスチックギアが外れただけだと思います
指でギアを元に戻せば簡単です
説明は難しいですね。
通常トレイが中に納まってからドライブ部が上がるのですが
あたったショックでずれるのです。
トレイが0~10でしまるとしますよね
今は4位でギアが回りきっている状態です(しまっていると認識)
ドライブ部が上がってきてしまっているのです。
内臓なら
1・電源切ってコード抜いてドライブ
2・トレイの外しは爪を折らないように注意。
3・上下のネジ外して(良く確認)
上下の蓋を開けましょう
トレイをスライドさせるギアがありますので
トレイを完全に外すかそのままの上体で
ギアのダイヤルを回すすると元に戻るはずです。
くれぐれも中のゴムはきらない様に
安いものなら3200も出せばいいのが買えますよ
色々アプリを使うならバンドル合わせて購入しましょう。
No.4
- 回答日時:
PCは何をお使いでしょうか?
機種によっては簡単に交換できると思います。
他の方が書かれているように私もドライブの交換を勧めます。
バルクのDVDドライブなら5000円以下でてに入れることができますから!
CDドライブが付いているのでしたらこの際DVDドライブに交換しちゃいましょう!!
CDも読めるから問題ないはず、ご健闘をお祈りします。
でも自己責任でね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイプレイヤーのディスクトレイの開閉不備 5 2023/06/26 07:54
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレイが開かなくなりました 5 2023/05/25 13:53
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- Outlook(アウトルック) OUTLOOK で作成したルールが消える 1 2022/11/16 15:09
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝REGZA50とREGZAブルーレイレコーダーを使用しています。先日まで正常に録画したものを見れ 2 2022/11/13 09:08
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍室からお肉を出した時に、何かが挟まっていたのか…2時間ほど経ってから冷凍室を開けたら冷凍室の上の 1 2023/08/21 10:17
- Outlook(アウトルック) 未読ならば受信トレイから削除する 2 2023/02/12 19:21
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- Outlook(アウトルック) infoseekメールの受信トレイでメール一覧が表示されない 1 2023/04/05 11:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDドライブとDVDドライブが認識...
-
ディスクホルダーが勝手に開く
-
DVDドライブがおかしくなりました
-
同じノートPCのDVDドライブなの...
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
-
VAIOのPCV-RZ51について・・・・・
-
DVD「だけ」読み込まない
-
DELL Latitude D410 のHDD交換
-
CDは読み込むのにDVDは読...
-
CDを読まなくなった
-
CDドライブが勝手に開きます
-
DVDRAMドライブが、DVD-Rを挿...
-
シャドウベイが埋まっているが...
-
DVD-Rに対応させたい!
-
内蔵DVDドライブ
-
2007年のAudiです。ナビ用...
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
BDへの書き込みが遅い
-
Cドライブがいっぱいになった...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
-
CDドライブが勝手に開きます
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
CD-ROMドライブを……
-
windows7でXP時代のMOを使用し...
-
CDドライブのディスクトレイが...
-
DVDドライブのベゼル交換。
-
シャドウベイが埋まっているが...
-
同じノートPCのDVDドライブなの...
-
CDドライブとDVDドライブが認識...
-
内臓DVDドライブの交換は簡単?
-
DVD「だけ」読み込まない
-
DVDドライブの交換
-
HDDのアクセスランプが点灯...
-
CD-ROMドライブのLEDランプがつ...
-
ディスクホルダーが勝手に開く
-
CD-Rを買いたい
-
dynabook Satellite P1W 160c/4...
-
ノートパソコンのCDドライブの...
おすすめ情報