
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>>>白色はすべての可視光線を散乱するから?
その通りです。
カバーをつけない場合、照明の下にある物の影が、床に対してあまりにもくっきりするので、
それを嫌う人が多いです。
カバーをつけると、その問題が小さくなります。
電球で、電球自体のガラスを白濁させているタイプもありますよね。
それも同じ理由です。
>>>黒色だと光を吸収してしまうからでしょうか?
もちろんそうです。
(本当は、「黒色だと光を吸収」ではなく「光を吸収するものを黒色と呼ぶ」なんですけど。)
しかし、白でも吸収はあります。
ですから、白色のカバーをつけることは、効率を落としているということでもあるんです。
以上、ご参考になりましたら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XRDで測定できない物質
-
励起子吸収と自由キャリア吸収...
-
光の吸収: あらゆる波長の光を...
-
光の波長と温度上昇に付いて
-
高度(気圧)と気温の関係
-
赤外線はAl金属膜を透過するの...
-
以前テレビで衝撃を吸収するゴ...
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
シリコーンの紫外線吸収
-
水に溶けている酸素を追い出す...
-
窒素って水に溶かすと何性にま...
-
10mM PBS の 10mM とは?
-
特殊な光を当てると模様が浮か...
-
閲覧注意 女子中学生です。今日...
-
酸素分子と窒素分子
-
ラジカル重合
-
集中定数系、分布定数系の意味...
-
人間はついに自然を克服するのか
-
水道配管のHIVP管はいつごろか...
-
プラスチック表面が、経年使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報