dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の11月21日から2泊3日で京都に旅行に行く予定です。
ホテルの宿は半年位前に予約して何とか取れたので、
あとは新幹線座席なんですが、3連休だし、京都だし・・・で混雑していますよね?
絶対に禁煙席に座りたいのすが、1ヶ月前から緑の窓口で購入するしかないのですか?

A 回答 (8件)

小田原停車のひかりは、2時間に1本あります。


新大阪行きのこだまは1時間に1本。
ひかり 6:15発 京都8:01着
ひかり 7:03    9:14
ひかり 8:09    10:14
ひかり 10:09と2時間おきにあります。
こだまは、毎時37分が新大阪行きです。(約3時間)
こだまなら自由席で楽勝座れます。
ひかりはやや混むので、10月末までに指定席を買われるといいでしょう。駅のみどりの窓口か、みどりの窓口のある大手旅行社で買えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひかり…止まるんですか…
全然知りませんでした(:_;)

5年ほど前によく小田原~名古屋間を新幹線使っていたんですが
止まらないと思ってたので絶対こだまでした。
意外と時間かかるなー直通欲しいと毎回思ってました。

変わった…のかな。そうであって欲しいです。。。

なんにせよ、そこまで混んでいないと聞いてホッとしました。
こだまで行くかひかりで行くかは
これから検討しようと思います。
ありがとうございました☆

お礼日時:2008/08/29 17:44

11月後半の3連休は京都が1年で最も混雑する期間のひとつですね。


とは言うものの、新幹線はのぞみに限って言えば本数も多いので、発売日でいきなり満席ということはあまりないと思います。但し、ひかりは「ひかり早特きっぷ」の存在、名古屋までならのぞみと時間的に大差がないことから早くから埋まります。普通に1ヶ月前の発売日にみどりの窓口へ行ってください。何と言っても3連休です。2,3日遅れると満席になっている可能性が高いです。
また購入は窓口で買うより指定席特急券対応の自動券売機で買う方が並ばなくてよいですし早いです。券売機で指定席を買うのを避ける人が多いのですが、操作は簡単ですし、座席も自分で選べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

ひかりには早得切符というのがあるんですね。
やはり早めに行こうと思います(>_<)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/01 15:46

確実なことから言えば、やはり指定席を取ることだと思います。

早めなら十分取れると思います。

こだま、本数が少ないのと指定席が少ないのとで、直前では指定席を取れないことがよくあります。あと、列車によっては、東京から静岡あたりまでは混雑することもあります。(列車の端まで行けば席はあると思いますけど・・・)
秋の連休、やはり混みますよ。この時期のひかりに自由席に乗ることもありますが、自由席車両は一杯で指定席車に立つように、と誘導されることもあります。在来線の特急もそうですね。グリーンも満席のことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり指定席ですよね。
長旅だし、確実に禁煙席に座りたいので・・・
京都の3連休は混んでいると国内旅行のカテで前に言われたので、
急いで旅館をとったのですが、半年前でかなりギリギリでした。

きっと新幹線もそれなりに混んでいると考えて、
早めに予約することにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/02 09:03

他の方々が回答されているように、1ヶ月前の発売と同時に売り切れるということはまずないと思うので、心配しなくて良いと思います。


でもANo.5さんの回答にありますように、「ひかり」は結構混みます。

例えば、東京→京都間で、「のぞみ」は空席がまだ多いのに、「ひかり」は満席だったりとか。

参考URLの「サイバーステーション」(検索時間は6時半から22時半まで)で、予約状況を見ていただければわかるかと思いますが、例えば9月13日の午前中の東京→京都間の予約状況は、まさに「ひかり」が混んでいる状況です。

ただでさえ「ひかり」が混雑する上に、小田原に止まる「ひかり」は2時間に1本ですから、いくら発売と同時に売り切れる心配は少ないと言っても、早めに埋まってしまうので、指定券は早めに買っておいた方がいいと思います。

参考URL:http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

発売と同時に売り切れるのは、年末年始なんですね。
後から過去ログを読んでわかりました(^^;

でも、ひかりは意外と?人気があるんですね。
早めに予約して指定席を取っておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/02 09:01

こだまなら楽勝でしょう。

もし指定席がなくても自由席ががらがらです。

のぞみでも、1か月前の予約でも十分ですし、1週間前くらいでも満席はなかなかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小田原ってひかりも止まるようになったんですか?
各駅停車しかなかったような…。
今は変わったんでしょうか??

お礼日時:2008/08/29 14:13

経験上、東海道新幹線の座席はどの列車も「1ヶ月前の発売当日」に


売り切れになることはまずありません。安心して1ヶ月前の10/21の
夕刻にでも、どこかの駅の「みどりの窓口」で聞いて見てください。

ナンなら、こういうサイトもあります。
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy …

ちなみにこれも経験上、「こだま」の自由席は、京都到着時点で満席
ということはまずないです。並べば自由席でも座れると思います。
まあ、下りは小田原から三島くらいまで、座れないこともありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか(>_<)
このサイトの過去ログを検索したところ
朝7時に整理券をもらって10時に抽選とか書いてあったので、
大変なんだと思っていました。
(何しろ宿の予約とるのが大変だったので…)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/08/29 14:19

こんにちは



私は違う日ですけど
びゅうプラザに予約してあります
宿泊は自分で取りました。

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう予約できるんですか?
私はせっかちなのか何でも早く準備したくなってしまって…
調べてみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 14:22

1ヶ月前からしか無理ですが、取れますよ。


禁煙のが多いですし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなものなんですね。
ちなみに、隣同士2人分も余裕なんでしょうか?
質問に書き忘れてしまったんですが、
夫と旅行なので…。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/29 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!