dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大雨のため車の床部分まで浸水、幸いエンジンはかかり走るのですが匂いが気になるのでクリーニングはしないと‥と軽い気持ちでディーラーに見積もってもらうといろいろ不具合がある可能性があり金額はやってみないと分からない、二週間は預からないとと言われてしまいました。似たようなケースで修理代が40万やら80万やらかかった人のブログを見てビックリ。うちも何十万とかかった場合、一般車両保険には入っていますが保険おりるでしょうか?保険おりるとして修理代は保険会社さんがディーラーに払ってくれるんですか?立て替えないといけないとかいうことはあるんですか?使ったことがないので、無知な質問ですみません★あと自然災害だと等級は下がらないそうなんですがどこの保険会社もそうなんですか?よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

>一般車両保険には入っていますが保険おりるでしょうか?


 車両保険であれば保険金支払いの対象です。(車対車+A・エコノミータイプ)でも補償対象です。

>保険おりるとして修理代は保険会社さんがディーラーに払ってくれるんですか?立て替えないといけないとかいうことはあるんですか?
 水没といっても他の事故と何ら変わりありません。修理するのであれば修理費用相当額が保険金として支払われます。業者に直接でも契約者への支払いでも選択できます。修理工場側が入金をとくに早めてもらいたいなどの事情がなければ立替等の必要はないでしょう。ただし全損とならなかった場合、契約に免責金額(自己負担額)が設定されていれば、保険金とは別に払い込む必要が出てきます。

>自然災害だと等級は下がらないそうなんですがどこの保険会社もそうなんですか?
 ノンフリート等級制度を利用している保険商品であればどの保険会社も共通です。浸水であれば「等級据え置き事故」という扱いです。他に保険を使わなければ次年度は今と同じノンフリート等級になります。これは継続を気に保険会社を変わる場合でも同じです。
    • good
    • 0

汚水で汚染された車は,どんな処理をしても臭いは取れません. 水没した車は結局,臭いが嫌になり廃車にせざるを得ないそうです. 


何もせず,保険金に足して買い換えないと駄目です.
    • good
    • 0

一般車両保険であれば、台風や洪水にも対応する筈ですね。



保険金は損害額が明らかにならないと確定しないと思うので、ディーラーからの請求後かな?
具体的には、保険会社に確認してください。
あらかじめディーラに、『保険金で支払う』と伝えておけば、
実際の請求時期を調整してくれたりしてくれると思いますよ。

>自然災害だと等級は下がらないそう
その様ですが、これもご自分の会社に確認してください。
    • good
    • 0

全ては契約している保険会社に聞いてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!