アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エアコンの配管について教えてください。鉄骨アパートの2階に住んでいます。取り付けたい部屋は、玄関の隣の部屋(北側)なので室外機を廊下に置くしかありません。しかし、不動産屋に確認したところ、廊下
は、共用な場所なので、屋根裏に配管して、南側のベランダに設置してくださいと言われました。
屋根裏配管って、どんな感じになるんですか?配管が長くなりますし、その配管は、部屋の天井に穴をあけるんですか?(これは嫌です。)
あと、水の管もあるとおもうのですが、水って上から下に流れますよね?でも、屋根裏ということになると、下から上ですよね??
素人なので、簡単に教えていただければと思います。ちなみに、隣の人は、玄関側に室外機を設置しているのです・・・・・。

A 回答 (6件)

屋根裏に配管して、南側のベランダに設置してくださいと言われました


こんなのマンションで出来ないでしょう、
廊下も共用な場所ですが、ベランダ側も同じですよね!
最近のマンション、避難通路の寸法確保してエアコン置いてますね、
ドレンの水も通路に溝が有り流れる様に出来てます、
避難通路の寸法が法的に無ければ、窓用エアコンに成ると思います、
、(隣の人は、玄関側に室外機を設置しているのです・・・・・。)これも可笑しいので管理にに交渉しましょう。
    • good
    • 0

私はマンションに住んだことがないので、細かいところはわかりませんが、室外機はベランダ、または、ベランダに面した壁に直付けでしょうね。



ベランダは洗濯物を干したり、プランタで花や野菜を作ったりして利用している人もいるのでしょう。ですから、室外機を置いてもいいと思いますよ。

廊下に面した壁にエアコンを付けたいのなら、やはり壁に穴を開けるのではなく、垂直方向に天井に穴を開け、天井裏からベランダの壁まで這わせ、ベランダに面した壁に穴を開けて出すという方法になると思います。当然、距離も長くなりますね。

水の配管?水冷なら水道水を使いますが、いまどき水冷式は無いですよ。ドレンのことですか?ドレンもガス管と一緒に配管しますから、考えることないですよ。

あと、電気をどこから取るかを考えなければなりませんね。
一戸建ての家の場合、各部屋ごとに一つは天井近くの壁にコンセントを付けるのですが、マンションの場合はどうなっているのかは知りません。
おそらく一箇所ぐらいは天井近くにコンセントがあると思います。建築時、設計者がエアコンはここに付けたほうがいいのではと考えてコンセントを付けたと思います。ですから、その壁に付けるという方法もありますよ。

それらもどうしても譲れないのなら、窓用がありますが、それも窓が無くては付けられません。
    • good
    • 0

鉄骨アパートの2階ということですので。


               ↓おそらく冷媒のことを水と言われているのでしよう
ベランダに設置した室外機の冷媒(空気を冷やすためのガス)配管は、部屋の天井より高い位置で外壁に穴を開けて屋内に取り込みます。
ですから、部屋の天井には穴は開けません。配管は天井の裏側を通りますので目にはつきません。

室外機を廊下に置こうがベランダに置こうが配管するための基本作業は同じですので(つまり、冷媒管を屋内に取り込むのに廊下側の壁から入れるか、ベランタ側の壁から入れるか。ただそれだけの違い)

ですからここは、不動産屋の言う通り、ベランダに設置したらどうでしょうか。 何の問題もないと思いますが。
    • good
    • 0

全くナンセンスな(大屋さんとの)やり取りです。


屋根裏と言った人の知識(常識)が疑われます。

効率が少し落ちますが出来ないことはありません。
室外機はベランダに置く。(本体の振動対策もすべし)
室内機は希望の場所で、ドレン配管は玄関側に出す。(通常だらだらと水の出ることはない)
電源供給の線は両方の部屋を横切ることになります。(見苦しくない程度にしてもらう)

また、設置する機種の能力を検討して余力を見る場合、部屋の大きさ的に見て妥当であれば、両方の部屋を同時に空調することもありかな。
それなら場所と方向の再検討を。
    • good
    • 0

一般的な家庭用エアコンの室内機と室外機の配管は冷媒管(往きと戻りの2本)、電気配線があり、他に室内機のドレン放出の為の配管を屋外へ出す必要があります。


 冷媒管と電気配線は天井裏を通しても大丈夫だと思いますが(それでも最大離隔距離以上は駄目だし、延長する分冷媒の補充が必要)。ドレン管については不可能です。ご指摘のとおり水は上へは流れません。ポンプ圧送は不可能で自然放流になるので、どうしても下へ向けて配管しなくてはなりません。
 玄関側に室外機を設置するか、ドレン管だけでも玄関側にする(通路が水びだしにならない工夫が必要)のが良いでしょう。屋内の室内機近くに排水口があればそこへ放流する手もあります。
    • good
    • 0

質問文には書いてありませんが、2DK、3DK等の部屋で角部屋でもないってことですよね。


考えるにパターンとしては、
1.室外機は廊下に置く。
2.室外機はバルコニーに置き、冷媒管をそこまで伸ばす。
3.窓付けのエアコンにする。
の3つと思います。
1は一番素直なパターンですが、業者としては廊下が狭くなる、見栄えが悪いといった点を気にしているのでしょう。
2は冷媒管の工事方法と費用が問題になります。一つは既出の様に天井裏を通していくやり方ですね。もう一つは天井は通さずに各部屋の壁をぶち抜いていく方法。費用はどちらもそれなりに必要でしょうし、どちらもスマートではありません。壁をぶち抜くなどは論外でしょうし。
3は今時どうでしょうね。

私なら廊下に置いてもらうかなと思うんですけどね。よっぽど廊下が狭いんでしょうか。これはもう業者との交渉ですね。

ドレーン管は除湿した水分を排出するものですが、別にポンプで送り出す訳ではないので、重力によって上から下に流しませんと、室内へ逆流して溢れてしまいます。冷媒管を長くする場合は、別にして直接廊下へとなるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!