電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。結婚して2年。
待望の子供が年内に産まれる事になりました。

そして、1年前に隣人が引っ越してきました。
私より2~3才年下の夫婦っぽく、2人で挨拶に来ました。
旦那さんが緊張しつつ挨拶して、後ろに奥さんがニコリともせずに立っているので、私が「こちらこそよろしくお願いします。私も1年前に引っ越してきたばかりなんですよ。新婚さんですか?」と笑顔で問うと2人は顔を見合わせて旦那さんが「10月なので・・1年ちょっと経ちます・・」と答えたので「え!ウチも去年の10月なんですよ」と言っても反応があまりなく、以前の隣人が引っ越して4日間だけ空き家になってた家にツバメが玄関にすぐに巣を作って真っ白なフンだらけなのが気になっていたので「今ツバメが巣を作っちゃって凄くないですか?」と聞いたのですが「あぁ・・」と答えるだけで話は盛り上がらず、じゃぁ・・と帰って行きました。
何か暗い感じ・・奥さんは大人しそうな人だなぁ・・と第一印象でした。
その後私は専業主婦だったのですが、隣は共働きで殆ど見かけませんでした。
ウチと隣の柵は白の金網フェンスで仕切ってるだけで、リビングに居ても隣の出入りがすぐに分かります。
たまに庭に出て花を手入れしてると隣が出てくるのですが、向こうからは挨拶はなく、こちらが声を掛けると向こうがおじぎするくらいでした。
なので、こっちが気づかないで草むしりとかしてると隣は知らん顔して行ってしまいます。
隣人の奥さんは車に乗るのでエンジン音で振り向いて気づく時には、すでに乗り込んで知らん顔です・・

旦那に言うと、やはり男性なのか「気づかなかっただけでしょ。」とアッサリ言いますが、隣の玄関とウチは密接してるし、コンクリートで出来た庭に私が居れば気づかない訳がないのです。
私もしょちゅう気に掛けてるワケではないので車があるとか無いとか分かってなかったのですが、ある日リビングから隣の夫婦が歩いてるのを見かけると奥さんがお腹が大きかったのです。
私もちょうど6ヶ月だったので向こうの方が大きい?と感じました。
それから奥さんの車が毎日ある事に気づき「あぁやっぱり。。」と思いました。
主人に言うと「良かったじゃん!!お前コッチに引っ越してから友達がみんな遠くて寂しいって言ってたじゃん。幼馴染になるよ」と言うのです。
友人に電話で「あの無愛想な隣も同じ時期みたい」と言うと「あんまり親密にしない方がいいよ。親同士が仲良くても悪くても絶対比べたくなるし、面倒だし」と言います。
それは本当にそう思います。
学校が一緒なら「隣の子は○○なんだよ」と言うのもあるでしょう。
それに、隣にママ友さんがいっぱい遊びに来て、ウチは誰も来なかったりすると私も心中穏やかではありません。。
現に今も私は遠くから引っ越してきてしまったので友人も遊びに来ないし、お互いの両親も来ないです。
主人は忙しくて毎晩11時の帰宅です。
だけど隣は夫婦で知り合いが居るらしく、旦那さんもよく家に居る事が多く(回覧板やゴミ出しは旦那さんです)友人か誰かが毎週のように出入りしてたりします。
それを見るとたまに悲しくなってきます。
私の方が仕事もしてなくて一日中一人で隣人に暗い印象に受けるんでは・・とか思ったりもします。
気にしすぎでしょうが、知らん顔しててもやっぱりこの先幼稚園のバスとか待つ間は一緒でしょうし、万が一同じクラスになってしまったのなら付き合いもあるでしょうし、もしウチの子供がクラスの人に苛められるようになってしまったらと思うと心配で仕方ありません。
どのように付き合えば一番ベストな形なのでしょうか?

ちなみに、1件先のおばさんからいつも野菜とかお土産を頂くので、うちも日帰り旅行先とかでお土産を買うのですが、隣人の前を素通りして抜かして渡すというのは主人は嫌いみたいで、隣にも何度かお土産を渡していますが、隣からは挨拶依頼一度ももらった事はありません。

A 回答 (4件)

今まで通り当たり障りなくでいいと思いますよ。



慣れない土地で専業主婦、子供もいなければ世界が狭くなってしまう事は仕方がないと思います。だからついついお隣が気になってしまうのも私にはよく分ります。
でも子供が生まれれば本当に忙しくなるし、幼稚園にでも入ろうものなら本当に質問者様自身の世界が大きく変わると思います。そうなればその程度のこと、なんで悩んでいたんだろうと思う日が必ずきますよ。

それに一見無愛想なお隣さんも実はすごく人見知りなだけかもしれません。子供を通した交流の中でお互いの関係もこの先どう変わるかわかりません。今は少し質問者様が大人になって、当たり障りないご近所付き合いをされたらいいと思います。お土産は・・・今は必要ないでしょう。

赤ちゃん、楽しみですね。頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今まで仕事してて引っ越して急に孤独になってしまい
早く新しい土地で知り合いを作らなきゃ。と焦っていたのかもしれません。
でも、近所や親切にしてくれる方はお年寄りばかりで、同年代の知り合いが中々出来なくて・・
そこに同年代の隣人が来たので、仲良くできれば・・と思ったのですが、挨拶の時からピシャリと壁を作られてしまい、挨拶もしてくれないので悲しくなってたんです。
こっちが勝手に期待しすぎたのかもしれないですね。
主人は2週に1休と言う凄く忙しい人なので、それもモヤモヤしてたのかも・・
これからは子供が居るし、頑張ります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/31 15:24

こんにちは、赤ちゃんの誕生、楽しみですね。


お気持ちよくわかります。
気にしないで、一定のテンションで接するように決めるといいですよ。
質問者さんの、最初のごあいさつくらいで、私はちょうどよいと思います。
一つか二つ、本日のコメントを添え、それでおしまい。
明るくてかつ親密過ぎず、いいと思います。
今後も一定して、それで通してはいかがでしょうか。
暑いですねー。とか、
寒いですねー、とか。
今日も雨ですねー。とか、
ゴミ出しの日ですねー。とか。
いい天気ですねー。布団干しました。とか。
「ハイ、そうですね」で終わりそうな声掛けだけにしておくと、
相手の反応がそっけなくても気になりません。
問いかけはしないけれど、明るさは伝えるのがいいと思います。

いろんな想像ができますよ。
もしかしたら、隣の奥さまは、外国から来られて言葉や文化に不安があるのかもしれないですし、
単にマタニティーブルーだったり、または持病で心理的に弱いところがあったり、
患っているのが理由で、親類が心配していつも出入りしたり、
ご主人も家のことをするよう心がけて、家族でサポートしているのかもしれませんし、
後から引っ越してきた方として、郷に従おうと遠慮しているのかもしれませんし、
緊張で顔がこわばる人かもしれません。
また、何か訳があって、前の住宅から引っ越してきて、身上をなるべく話したくない事情があるのかもしれませんし、
おなかの赤ちゃんや出産予定になにか事情があって明るく話せないのかもしれませんし、

人の事情なんて、いろいろですから、いろいろ想像したところで、
たいがいハズレですし、ほっておきましょう。
私にも質問者様と同様の経験がありました。
その子持ちの近隣住民は、こちらから先に挨拶にいくと、
初対面なのに、自分からは何も話さず、会話を終わらせたいかの様に、
話をつなげようともせず、とても暗い反応でした。
挨拶の品物も渡しましたが、こちらは返して貰えませんでした。
受け取るけれど返しはしない…?
なんだか、私って下に見られているのかしら、嫌われてるのかしら、
今後互いの子供を通じて、互いに迷惑かけたり、助けあったりすることは想像できないのか?
と、不快でした。根に持ってます(笑)
でもまあ自分に精一杯の人や、わからない、気がつかない人も含め、
社会にはいろんなキャパシティの人間がいるのだから、仕方ない、
と思っています。

子どもが産まれても、あまり、親密にしないほうがいいですよ。
今のままで、いいと思います。
仕事をしないで、一日中ひとりで家にいる人を、暗い人と思ったことはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
挨拶の時も別にアレコレ知りたくて話したわけでもなく、社交辞令として言った事が向こうにはしつこいと感じたのかなぁ・・と反省してました。
同年代ですが、今時の人って近所づきあいとかはしたくないのかな?と思いました。
まぁ、私も近所付き合いとか結婚前までは考た事がありませんでしたが、実家の親が亡くなった時に、近所の人の暖かい言葉とか、思い出話とかが出てきて、やっぱり遠くの親戚より近くの人の方が色々知ってんだな。と思い、人付き合いも大切にしなければ。と思い始めた所だったので、隣人の壁を隔てる態度がとても悲しかったのです。

子供が同年代と言う事もあり、もっと仲良くならないといけないかも・・と勝手に思い込んでいたのかもしれないです。
やはり程々の付き合いがいいですね。
でも、最初の印象って消えないし、根に持ちますよね(笑)
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/31 15:33

>それに、隣にママ友さんがいっぱい遊びに来て、ウチは誰も来なかったりすると私も心中穏やかではありません。



これはないでしょう。引っ越しの挨拶すらマトモにできないんですから。
きっと友人同士の付合いも「同じ穴のムジナ」で新しい付き合いができずに昔の友達しかいないんじゃないですか?

>どのように付き合えば一番ベストな形なのでしょうか?
隣だからって合わないタイプと無理してつき合う必要はないと思います。
万が一子供のクラス等一緒になったらつかず離れず程度で良いのでは?

それより気になったのが、
お隣の旦那様が家にいることが多いことを自分と比較したり
奥さんの観察など、少々あなたも神経質になっていると思います。
それはおやめになった方がいいかと。
やられて気持ちのいいもんじゃないですよ。
お隣の方も「隣の奥さん変にベタベタしてきて、人のこと観察してる
ようで気持ち悪い」って思っているかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お隣の旦那様が家にいることが多いことを自分と比較したり
奥さんの観察など、少々あなたも神経質になっていると思います

今回の事を書くと凄く観察してジロジロ覗いてるように思われたら困るなぁ・・と思っていました。
本当に見かけるのは月に1、2回の事です。
ただ、リビングから隣の駐車場が丸見えで、隣に友人か姉妹?が来るとご夫婦と人の車が3台になるので、路駐して、ウチの車庫の方にちょっと頭がはみ出して止まってるので「また誰か来てるんだ」と分かるのです(ちなみにウチは2台分あって隣がはみ出てるとそっち側は入れませんが、隣はウチが1台しか車が無い事が分かってるので、止めても知らん顔なんだと思います)
それに、隣との玄関は2メートルも離れてないので出入りがどうしても分かってしまうんです。
隣の玄関が開くたびに誰が入るかとかはモチロン確認してませんし・・

旦那さんが家に居るかどうかは確認してませんが、回覧(頻繁にあります)を毎回平日のお昼に持ってきたりすると「土日休みではないんだな」と思ったりするくらいです。
それくらいは誰にでもあると思いますが・・
ただ、どうしてもソファーに座ってると出入りが分かるものですから、翌日も見かけたりすると「あら?また休みなんだ」と思ったりそんな感じでワザワザリビングから覗いたりはしてません。
隣の旦那さんと、毎朝ゴミ捨てで会ったり、日中にチャイム鳴らして回覧を持ってくるので、私も面倒で「お忙しいでしょうから今度からポストに投函しておいていいですよ」と言ったくらいです。

今は私が実家が遠い事もあり、産院から早めに里帰りした方が良いと言われたので、向こうの家に帰るのは半年後くらいです。
なのでその後隣人の様子も分かりません。
ただ、この先無愛想な奥さんと同じ年の子供を育てていくと思うと何だか不安になってしまったのです。

冷静に考えると、多分、私はあの家で友人や知り合いが一人も居なくて不安で焦っていて、両親も遠いし、主人も殆ど家に居ない。
隣は友人か姉妹?とかご両親がしょっちゅう来て、旦那さんもよく見かけるので、わざわざ隣人と仲良くしなくても知り合いや助け合う人がいっぱい居ると思ってるのかもしれないです。

何か一人でアレコレ考えすぎたみたいです。
すいません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/30 14:14

そもそも隣人とか近所の人というのは気があいそうであってもあまり深入りせずに一線引いてつきあうほうがいいとおもいます。



確かに無愛想そうではありますが、特に問題なしというか、そういうほうがトラブルにもなりにくいと思います。

質問者様はもともと社交的な方のようですが、現状は生活が変わってしまった点が苦痛なんですね。

幼稚園については1つではないでしょうし、お隣の方はまた働いて保育園という可能性もあるし、ましてやいじめられるようになどとは飛躍しすぎだとおもいますよ。

社交的な質問者様のことですから、今後産院や健診でお友達ができると思いますよ。
地域には支援センターや保育園の開放日みたいなものも恐らくあります。
そういうものを産後利用していけば、近くにもお友達ができるとおもいますよ。
産前から雰囲気を見学しておくのもいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。逆に家に上がり込んだり馴れ馴れしい付き合いも私は困るのですが、
何度も知らん顔されたり、自分から挨拶した事もないと思うとこの先隣人として不安になります。
私も社交的な性格だと思っていますし、主人の友人ともすぐに打解けてるのですが、自分の友人は遠く離れてしまい、メールや電話でしかやり取りできなく、
誰も遊びに来ない家にポツンと残ってると「こんなハズでは・・」と思ったりちょっと思いつめていたようです。
今は実家に帰ってるので隣人とはもう半年以上会わない事になりますし、その後の様子も全く分かりません。
ただ、産院が別なので母子学級で知り合った人とも一時だけなので、なかなか知り合いが出来なくて残念です。

幼稚園までは考えすぎですね。すいません。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/30 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!