アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 小中高の家庭科以来、洋裁はまったくの初心者です。ミシンすら、実家にはありますが、一人暮らしの部屋にはありません。 買おうかと検討する気持ちはあるものの、自分が洋服を作りたいというよりは、自分で自分の洋服の補正をできるようになりたいだけなので、悩むところです。 ミシンの販売所で、話も聞きましたが、ミシン自体もある程度、重く、力の強いものの方が現実的には縫いやすいようですね。 しかしどんなものを縫いたいのか、プロとしてやっていきたいのか、趣味の洋服作りを楽しみたいのか、どのような生地で何を縫いたいのか次第で、どの価格帯のものを買えば良いのか勧めるものが違う…というアドバイスをいただき、「服を作りたいわけじゃない」私は、判断に本当に困っています。

 私は服を縫いたいというよりも、服を直したいだけです。 具体的には…脇や肩を解いて、後ろ身頃の生地を自分の身体に合うように切り詰め、胸は逆に出す方向に調整するなどの補正が、自力でできるようになれば十分です。 これらの補正は、たぶん手間がかかるせいでしょう、業者さんに頼むと、一着あたり8000円は軽く越えてしまうようなので…。

 欲を言えば、自分用のワンピースやドレスが、完全に自分のサイズのままに作れるようになったり、たとえば自分の家族で、袖が長くて困っていると困る小柄の母のために服を直すとか、友人でウエストは細いけど腰が豊かだからスカートがなくて困っている人の直しなども、できるようになれたらステキだなと考えてはいます。

 体型別の洋服の修正の仕方など、そういった書籍も買い、どこをどう詰めれば良いのかは、ある程度理解できましたが、具体的に何センチまで詰めて良いものかが見当がつきません。 第一、細かい作業は割と得意で図面などを見て理解することもさほど苦手でもありませんが、すそ上げ程度は経験があるとはいえ、洋裁など全くしたこともない私が、下手に手を出していいのかすら分かりません。

 1000円以下の服なら諦めもつくのかもしれませんが…5000円を超える服を「あーあ、失敗しちゃった。もう着れないや、これ」と笑う気持ちにはなれませんから…(でも直したいような服は、大体、8000円は超えるようなものばかりだったりします)

 まず、自分が何を目指して、どこまで勉強すればいいのかが全く分かりません。可能ならば、服の修正は、プロに近いレベルまでできるようになりたいです。

 洋裁学校などに行けば、洋服の寸法直しや型紙のサイズ修正などの技術を専門に学んだりできるのでしょうか? 講座カリキュラムと費用次第ですが、一生のことなので、必要ならばその気はあります。そこまでする必要がないのなら、基本的な技術、生地のこと、洋服の構造などの基礎などが、網羅的に解説され学べるテキスト、用語の辞書、解説書のようなものなどは市販にあるのでしょうか?

 どのようなアドバイスでも、ぜひ教えていただきたいです。 

A 回答 (4件)

dryfruitsさんはきっと真面目な方なのですね。



洋裁は1から仕立てる方が仕上がりを解いて補正するより楽です。
つまり補正は洋裁のなかでも一つのカテゴリーに
なっているほどの特殊技術です。
ちなみに、ヨーロッパブランドの既製服
(アルマーニやシャネルのスーツやオーバーコート)を修正するには
専門の技術者がいます。こうした技術者はそのブランドの
企業秘密にもあたる縫製ルールも熟知していて
補正しても元のとおりに戻すことができます。

比べてクリーニング店などで受け付けている補正は
「短く」「長く」する結果を求めているので
厳密には元の縫製通りには仕上がりません。頼まれていない部分を
解いて始末を見るわけにも行かないのですから。売り場にある
生地と違い既製品になってしまった生地は縫いシロは既に少ないし、
一度ミシンが通っていて弱い訳ですからこれらの業者さんは製品を
壊さないようになんとか希望をかなえる、技術でありましょう。

前述の専門職はそもそも洋裁学校を卒業しプロとして実績を積んだ後に
細分化された専門職を極めた方たちで、このレベルを目指されて
いるわけではありませんよね。
(もしかすると、そういう技術がないとお友達やご家族の補正も
できないと思われているのではないかと、思いまして)

それを切り分けて頂いた上で
キレイに見え見栄えよく直す方法はある程度学べるのじゃないかと
思います。
dryfruitsさんは全体が見えてなくて不安な
お気持ちで、でもきれいに見栄えよくなる方法を習得したいと
お考えではないかと思いました。

そこで提案なのですが、(ちょっと極端に聞こえるかもしれませんが)
洋裁の補修でご商売されている縫製工場や縫製パーツだけを取り扱う
工場があります。
もし、補修を効率よく学びたいのであればそういうところへ
バイトに行かれてはいかがでしょうか。
もちろんその工場にもピンキリ(ジーンズばかり、シルクドレスばかりなど)ありますし、
即戦力にはならないのでバイトとして儲けは期待できないと
思いますがその場面に携わることにより
「どういうことか」「自分にできそうか、無理(つまり8000円払う
価値がある)そう」とか体験できると思うのです。

洋裁スクールに行くくらいならそういうところで見て少しずつ
覚えられたら如何でしょう。皆さんがいうように
補修専門の学校やスクールはないと思いますし
洋裁から入るのでは先が長すぎます。

働く気はないと言われると別の話になってしまうかもしれませんし
そんな工場がどこにある?と聞かれると
(工場を紹介するわけにはいかないので)困ってしまうのですが

お伝えしたかったのは補修だけを学ぶ近道があると
すればこんな感じ、というお話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 洋裁の補修工場というものがあるのですね。初めて知りました!

 洋裁から入るのでは先が長すぎる…私がモヤモヤと感じていた不安を的確に言い当てられていてビックリしました。はい。その通りです。服について学びたいのですが、服を作りたいとかそういうこととは違うので…。
 何の番組だったか忘れてしまいましたが、補正、補修工場なのでしょうか?プロの方の現場に立ち入って紹介するTVを見たことがあります。ミシンの目が入っているので、微妙にずらして縫い直すなどの処置をしないと切れやすくなるとか。…縫う場所によっては特注のカーブした針を使うなどありました。robbianiさんのお話にあるように、その工場責任者のかたも、服によってはぬいしろが余裕を見て広くとってあり、補正しやすいものもあれば、技術を尽くしても希望通りの補正が不可能で妥協してもらうしかない場合もあると…

 robbianiさんのアドバイスを読みながらそんな番組があったなあと、思い出していました。 お伝えしたいのは、ですからシロウトなりの理解ではありますが、補正…補修でしょうか、に8000円とか1万円以上かかったりすることも、そのことが「無駄だ」とか「ぼったくりだ」などという感覚はないということです。

 私自身、安い服ですが…自分でやってみようと縫製を解きました。シロウトですから、もとの縫い目の順番通りに全て縫い直すことくらいしか頭にありませんので、重なり方を一々ノートに書き留めて、さらに写メに撮り、1つ1つほどき、それこそパーツを、ばらばらに近いレベルまで分解しました。しかしそこで、ここからどうするのかと途方に暮れました。…ご指摘の通り、全体が見えないと、いろんな意味で混乱の極みです。妥協するといっても、どのへんで妥協すればいいのかさえ、わからないのです。

 …それでも自分で直したい理由は3つほどあります。長くなりましたのでこれは省きます。
 もちろんヨーロッパブランドの既製服の補修技術者レベルは、もちろん目指しておりません。ムリです。それでも1つのお話として、大変参考になりましたし、純粋なお話としても、なぜ「シャネル」や「アルマーニ」がかっこいいのか、少しヒントが見えた気がして面白かったです。
 アルバイトについては、探してみて検討してみます。情報提供、助かりました。本当に感謝しています!ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/01 18:30

文化服装学院卒の者です。



まず、本格的なお直しをされたいのなら、最低でも職業用ミシンと4本ロックが必要だと思います。

そして前の方の述べられているような、お直し専門の会社に入られるのが一番の近道だと思います。就職が難しいと思われますが。。。
個人でお直しをしている方に弟子入りなどもいいかもしれません。
お直しを仕事にしている方の腕は様々なので、一度難しいのを出されてみるのお勧めします。
さらに、学校にも通い、洋裁の基礎知識を勉強するのがよいかと。型紙の作成・修正、縫製の方法、アイロン使い、仕上げ方法を習ったほうがいいと思います。1から服を仕上げることを知っていると、お直しの順番などもわかっていいかなと。そして布についても学べます。

組みあがった洋服のお直しはとても複雑です。(胸・ウエスト・ヒップ)
形・縫い方・素材・布の方向性など様々な要素を見なければいけません。(考えすぎかもしれませんが)

>可能ならば、服の修正は、プロに近いレベルまでできるようになりたいです。
目指すものが見えているので、洋裁学校で服作りを学び、お直しの方向からの視野で授業を受ければ、とても身になると思います。
自分の通った学校のことしかわかりませんが、参考まで。
文化服装学院の服飾専門課程・服装科は合っているかなと思います。
http://www.bunka-fc.ac.jp/course/fuku00.html
あと、アミコファッションズは立体裁断の勉強の学校です。基礎知識があるのが前提のように感じましたが、全くの初心者の方も受けていっらっしゃいました。
もともと立体になっている洋服のお直しであれば、アミコの立体裁断の授業を受ければ、前身(バスト)の出し方、ウエストの絞り方、などわかると思いますが、縫製の授業は無いと思います。(私は短期の講座を受講しましたが、なかったです。ちょっとしたアドバイスくらいでした。)
http://www.amikofashions.co.jp/index.asp?patten_ …
今手元に無いので、どれかわかりませんが、アミコから出版の本にパターンのお直しについて書かれているものがありました。チョット高いのです。
http://www.amikofashions.co.jp/index.asp?patten_ …

参考URL:http://www.amikofashions.co.jp/index.asp?patten_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の連絡が遅れ、本当に申し訳ありませんでした。
誠実かつ正確なご回答、本当に感謝します。

正直、お礼ポイントをどう振り分けるのかが心から憂鬱です。
どの回答が自分に役に立ったのかとか、優劣つけたくないし、つけることはできません…。

文化服装学院の講座内容には惹かれるものも多いのですが、時間、金銭的都合から、まずは通信講座を検討してみたいと思っています。それでも課題の提出など、ミシンがないと難しいような気もするのですが…

ミシンはやはりちょっと厳しいです…。ローンを組んでも二台は…狭い賃貸の部屋でなければまだいいのですが。部屋のスペースや何よりも引越しの際の事を思うと…とても即断即決出来る買い物ではありません。

私ももうそんなに若いわけでもありませんし、親や旦那に頼るとかそういう道もありませんので、講座を受けるのであれば、色んな準備が必要です。何よりも、それで就職して稼いでいくわけではないのですから。決して、学校で本格的に学ぶことを軽視しているのではないのですが、生きていくために必要なことの方が優先順位が高いです。

今まで自分自身が学んできたことに関しても、責任があります。そのための学費や、生活費などで私を支えてくれた親などの援助を思えば、そうそう進路変更をすることは、私には出来ませんから…

もうしばらく考えてみます。情報に信頼性のあるアドバイス、本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/09/30 23:44

プロではないので参考程度に読んで欲しいですが、高校は家政科、大学は家政学部を出ているので、一通りの洋服は作れます。



ただ、既製服の直しはキツイです。
すでにきちんと縫製してあるものをほどく、この作業もキツイです。
根気がいると思います。
何枚も失敗を重ねるかもしれませんが、数をこなせばそのうちできるようになってくるかもデス。

自分でできるようになりたい!って思うのでしたら、どこかで習うのがベストだと思います。改めて習ったことがないので分かりませんが、たいていどんな資格や技術でも、30~50万円準備しておけば一通り習得できると思いますよ。
私も、資格が欲しくて5年ほど前から通信制の大学に入っています。(1つ終って今は2校目です)
どこも最低30万円は必要ですね。
大学じゃなくても、パソコンスクールとかでも、最終コースまで行こうと思うとやっぱり30万、すんなり習得できればですが。
洋裁の学校なら、それ以外に材料費もかかりますよね。
でも、お金もそうですが、時間と労力も必要です。

私としては・・・・
本気で好き!とか、やりたい!とか思われるようでしたら、ぜひ本格的にお始め下さい。洋裁って楽しいですよ。
でも経済的なことをお考えでしたら、今のまま、お直しに出した方が賢明です。間違いのない技術を身につけるのに30万いるし、不確かな技術のまま自分で直して、8000円の服を捨てるハメになるのももったいないし・・・

簡単にイケルかも・・・と思われる服はチャレンジしてみて、高価な服はお直しに出して、という方法でも30万までにはかなり余裕があると思いますし。買う服すべてが直しってこともないですよね。

服を作るのは、いろんな方法があって、こうやれば簡単にできますよ~ってのがあるのですが、直しっていうのは時と場合によっていろんなパターンがあって一概に簡単ですよ~って言ってあげられないんです(;_;)
だから、できそうなのはやる、無理そうなのは出す、でいいんじゃないですか。(その見極めも、実は技術がいるかもしれませんが)


でも、ちょっとずれるかもしれませんが、大人になってから学校に通うのもすごく新鮮でいいですよ。
どうぞ良い選択をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 スクールのすすめ、ありがとうございました。大人になってから学校に通う…私は既に挫折した経験が数回あるので、ちょっと胸が痛いです(笑) 
 ですから正直なところ、できれば、気が向いたときに自分で少しずつ学んでいく、というスタイルの方がいいんです。 もちろん、独学というものは極めて難しく、楽しみ程度のレベルまで到達すれば良いほう、技術がモノにならないことも分かってはいるのですが… 

 仕事を視野に入れ勉強しているものが他にもあるのです。洋裁とそれと、どちらが優先かといったら、その他の勉強と言わざるをえません。 さらに、ちょうど今は暇ですが仕事が忙しい時期に入れば残業つきのフルタイム労働と、家事が待っています。自分がどこまで出来るのかは見当がつかないんです。

 でも本気で学びたいのもまた事実です。きちんと学ばないと、結局「いいや」という感じで流れてしまいそうな気もしますし…でも、でもと言いながらこのままずっといるのも嫌だなという気持ちもあります。
煮え切らない感想で申し訳ありません。

 縫製を解くのは…実際にやってみたことが何度かあります。それほど苦にはなりませんでした。細かい作業は好きですし、決して洋裁が好きになれないわけではないのだと思います。

 補正にこだわる理由は、「ある程度、流行を取り入れた服を着ていたい」「キレイに見られたい」見栄のためです。 もともと補正をしたいのも、もちろん、フィットするものの方が服も傷まず長持ちするし、に動きやすく機能的なはずだというのもありますが…一番の理由はやはり、「キレイに着こなしたいから」なんですよね。一から仕立ててもらえるようなお金持ちのお嬢様なら、こんなん学ぶ必要ないのでしょうが、残念ながら違いますし。

 自分でも着心地がよく、見た目に納得できて。同性から見ても素敵に見えて、…はい、何よりも、男のかたから見ても「カワイイ」「美人」に「見える」ものを着ていたいという欲があるからです。良い悪いは知りませんが、それが自分の素直な気持ちなので… 既製服のデザインをそのままに、という思いが強いのです。

 まとまりのない感想になってしまいましたが、考えるいいきっかけになりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/01 15:51

>洋裁学校などに行けば、洋服の寸法直しや型紙のサイズ修正などの技術を専門に学んだりできるのでしょうか? 



服飾の専門学校出身ですが、寸法直しは習いませんでした、あくまで製作がメインでしたね。
型紙はどうかな・・・基本的に製図して→仮縫いして→製作、なんでまぁ基本は学びますよね。
例えば同じサイズでもいかり肩やなで肩とか、年齢でも違いがありますよね(若年層と中高年層では腰の高さなどが違ったりするんで)。
そういう場合の型紙操作、補正は習った覚えがあります。

学校では、自分のサイズの原型作って、それでワンピースなりジャケットなりを製図して、まずシーチング使って裁断→仮縫いして試着。
試着した物をピンで摘んだり、出したりして補正、それを使って型紙を補正、実際使う布で裁断→(仮縫い)→製作とこういう感じでやってます。
慣れればシーチングとか使わなかったりしますけどね。
まぁ、パターンとかの分野はまた違うと思いますが(私は縫う方専門なんで)。

>可能ならば、服の修正は、プロに近いレベルまでできるようになりたいです。

だったら学校で洋裁を学んでください。
まず服の作り方がわからないと無理です。
縫い方の基礎、シャツ1枚にしてもどういうパーツでどういう風に作られているかを理解する必要があります。
学校によっては夜間もやってて社会人が通えたりしますんで、調べてみてください。
あとは洋服直しの店で講習会やってたりもするんで、そういうのに参加するのもいいかもしれないです。

>基本的な技術、生地のこと、洋服の構造などの基礎などが、網羅的に解説され学べるテキスト、用語の辞書、解説書のようなものなどは市販にあるのでしょうか?

あります。
こちら、文化系の服飾専門学校のテキストとしても使われている本です。
掲載されているデザインは古めですが、両方あれば原型操作から製作などの基礎中の基礎が学べるはずです。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E6%9C …
http://www.amazon.co.jp/%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E6%9C …

プロ並のレベルになりたいなら最低でも職業用ミシン(+ロックミシン、2本針4本糸の物が理想)を、実際仕事にしたいなら工業用ミシンが使いこなせないといけないですね(工業用が使えないと雇ってもらえない事が多いです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 テキストの紹介など、詳しい情報ありがとうございました!

 学校については検討してみます。プロ並みというのは、プロになりたいというより、…自分で服を補正したときに、仕上がりが美しく、また生地が傷んだり、服としての機能が損なわれないようにできればいいなということです。 ただ、補正も細かい部分を修正しようとすればするほど、服作りの基礎ができていなければまず無理なことは、素人目にも分かります。

 家族や友人の服に針や鋏を入れるとなれば、あまりみっともないまねをしたら申し訳が立ちませんしね。

 服飾の専門学校では、型紙作りから学ぶのですね。自分で自分の身体にあわせた型紙を作ることができれば、既存の型紙のサイズ修正も、ある程度可能のようにも思います(というか、特別にそのデザインが作りたいのでない限り、不要かもしれませんね)。

 趣味の洋裁の本くらいはざっと目を通してみたのですが、私の望んでいる内容ではありませんでした。やはりhaginotukiさんが教えてくださったように、本格的に学んだほうが良いかなあと言う気もします。テキスト情報検索方法も分からなかったので、とてもありがたかったです。

 ロックミシンについては、お店の方に紹介されました。たまたま私が着ていった服で「こういうのも、ロックミシンがあれば作れますよ」という紹介を受けたんです。もし、ドレスやワンピースなどを考えるのであれば、考える必要はあるのでしょう。ただどうしても、本格的なミシンを二台揃えて購入するとなると金額的な問題、あとは置くスペースの問題、引越し時の取り扱い…などの話も避けられなくなってきます。

 本格的にやりたいにせよ、職業にする気持ちがあるわけではないので、自分がどのあたりで妥協点を見つけるかの判断が必要になってくると思います。さしあたって、まずは本を見ながらお勉強からはじめようかと思います。そうしないと、全体の流れが把握できないとパニクりやすい、頭でっかち鈍い私は、判断も出来ないし。学校行っても一人だけ作業が遅れまくって補習だらけになってしまうのがオチでしょうから(笑)

 本格的に学ばれた方のアドバイス、大変助かりました。明確で役立つ情報、心から感謝します!

お礼日時:2008/09/01 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!