dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、音声の録音について質問させてください。
パソコンのゲームをキャプチャソフトで録画して動画を作りたいのですが、、その際同時にマイクで自分の声を拾って録音したいです。
ステレオミックス録音をすればゲームの音楽とマイクの音声を同時に録音できますが、できればゲーム音声と、マイク音声を別々のファイルとして録音して、不要な音をあとから編集→2つの音声を映像と合成して完成、という形にしたいのです。

現在、サウンドカードはオンボードのもの1つのみで、
それだと複数の録音ソフトを起動しても、録音デバイスの設定でマイクをONにすればWAVEが、WAVEにすればマイクがOFFに、すべてのソフトで設定が切り替わってしまうので、どちらか片方orステレオミックスで両方、という状態にしかならないのですが、
サウンドカードを新しく購入して取り付けた場合、
1つの録音ソフトをオンボードのマイクに設定、
別の録音ソフトを新しいサウンドカードのWAVEに設定、
という風にして、同時に別々のデバイスを録音することは可能になりますか?
それとも、コンパネの「サウンドとオーディオデバイス」の録音デバイスで録音デバイスに選んでいる方のみの設定しか使えないのでしょうか?

わかりにくいかもしれませんが回答よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

使用するソフト側で個別にデバイス指定出来るのなら、可能です。



参考例
http://www.atamanikita.com/sound_cont_03.html

ソフト側でデバイス指定出来ない場合は、OS側の既定のデバイスが使用されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
サウンドカードの購入を迷っていましたがこれで決断しました^^
どうもありがとうごじあました。

お礼日時:2008/09/02 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!