dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シンセサイザーのKORG TORITON Leを使っています。
シンセを買ったときにSmartMediaも一緒に買った(付いてきた?覚えてないです;)ので、シンセサイザーでの演奏をパソコンに入れたくて録音しようと思ったのですが、いまいち録音方法がわかりません。
RECボタンを押しても録音してる気配がないです。

やりかたわかる方がいましたら教えてください><

A 回答 (3件)

> これを横向きにしたマークがあるんですが、これですか?(水色です)



はい、それでビンゴです。こういうケーブルを使ってPCとつなぎましょう。シンセの方へは、赤いプラグをR、白いプラグをMAIN-L/MONOへつなげばOKです。

http://item.rakuten.co.jp/dj/audiotechnica_atl4a …

録音は、Vistaだったらサウンドレコーダーでもできますが、このソフトだと本当に録音しかできない(編集のたぐいが一切ない)ので、別のソフトを用意した方がいいでしょう。この辺が定番です。

SoundEngine Free
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

使い方解説サイトの例
http://www.geocities.co.jp/dwakahara/soundengine …

まずはこれでやってみて、音質が気に入らなければUSBオーディオインターフェースを買ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまってごめんなさい;
ようやくケーブルを買ってこれましたっ

早速使ってみたところ、無事録音ができました!
本当にありがとうございました!!助かりました!

お礼日時:2009/04/08 11:07

その機械で言う録音というのは、音そのものを記録するのではなく、鍵盤を押したタイミング・押している時間・強さを記録しているのです。

もし音そのものを録音したければ、後ろのMAIN-L/MONOとR端子からパソコンにケーブルをつないでやるのがいいでしょう。もしパソコンにライン入力がなくてマイク入力だけだった場合は、USBオーディオインターフェースが別に必要です。この方法だと、隣で誰かがくしゃみをしても平気です(笑)。

どういう製品・接続方法がいいかは、パソコンの詳しい型番が解らないと答えられませんので、SONY VAIO typeL VGC-LA70B、といった感じで補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか!知りませんでしたっ
では今度ケーブルを買ってこようと思います!

ライン入力は
((・))
 ↑    ←これを横向きにしたマークがあるんですが、これですか?(水色です)


型番はGV484AV-ABJ v7380jpです。vistaです。

お礼日時:2009/04/03 00:29

音楽を演奏させて、録音ソフトで録音したらどうですか?


http://hikoitachi.seesaa.net/article/14725002.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンに入ってるシンセサイザーじゃないんです。すいません;
最後の手段にスピーカーの前にマイクを置くことも考えてますが、それだと雑音もはいってしまいますよね。。。

お礼日時:2009/04/02 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!