アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の場合の見たはsawかlookedかどちらが正しいのでしょうか。
色々調べたのですが、決め手を得ることができませんでした。宜しくお願いします。

「欲しいと思っていた絵を買うことが出来たので、家に帰って部屋ですぐにそれを見た。」

A 回答 (12件中1~10件)

 『Longman Dictionary of Contemprary English』には、「see」と「look at」の基本的な意味の違いが次のように書かれています。



 ○「see」:to 【notice】 or 【examine】 something 【with your eyes】, either deliberately or accidentally

 ○「look at」:to 【turn your eyes】 deliberately towards something 【in order to see】 it

 また、『Cambridge Dictionary』には、「look at」について次のような説明と例文が書かれています。

 ○「look at」:to direct your eyes 【in order to see】
       → They looked at the picture and laughed.

 上記の辞書の内容から判断すると、「see」は「偶然にせよ意識的にせよ、自分の目で見て実態や状況を確認すること」を表しているようです。

 一方、「look at」は「そこにあるものに意図的に眼を向けること」を表しますが、「to see something」、すなわち「何かを確認するために」という目的が伴っているようです。

 もっと別の観点から言えば、「look at」は短時間で終わる表面的なこと、「see」は比較的時間がかかる奥の深いことを表すことができるような感じがします。

 したがって、ご提示の2つの動詞は上記のように多少のニュアンスの違いはあるのですが、「話し手の意思」や「状況」によってどちらでも使えるのではないかと思います。

 例えば「When I went into the room,」の後に続きそうなものをいくつか並べてみます。

 (1) I looked at myself in the mirror.
   :「意識して(身だしなみのチェックのために)自分の姿を見た」
 (2) I looked at my watch to know what time it was.
   :「意識して(時間の確認のために)時計に視線を向けた」
 (3) I opened the package and looked at the picture in it.
   :「意識して(状況を確認するために)包みの中の絵に視線を落とした」

 (4) I saw the cildren playing there.
   :「偶然、子供たちを見て(子供の状態を)把握した」
 (5) I saw my watch broken on the desk.
   :「偶然、時計を見て(壊れているのを)確認した」
 (6) I opened the package and saw the picture in it.
   :「意識的に、絵を見て(その状態を)確認した」

 (1)~(3)は「何かを確認する目的があって視線を向けた」という状況を、(4)~(5)は「偶然に」、(6)は「意識して」という違いはありますが、(4)~(6)はすべて「実態を確認した」という状況を表していると考えられます。

 結論です。お尋ねの日本語は「状況を確認するために視線を向けた」という表面的で短時間に終わることを表しているのか「実際に見て、その絵の状態を把握した」という比較的時間のかかる奥の深いことを表しているのかは不明です。

 したがって、ご提示の日本語を英語にするためには、上記の(3)と(6)のどちらでも良いのではないかと思います。もっとも、前後に何かしらの文脈が与えられて「特定の状況」をあらわすことが明確であれば、「see」か「look at」のどちらかに限定することができるのではないかと思います。

 ご参考になれば・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございました。専門家ということですので、もう少しだけお願い致します。

>従ってここでの適切な動詞はenjoyになります。I enjoyed it.「それを眺めた」「それを鑑賞した」
+ 「鑑賞する」はappreciateも使えることが下記に書いて有ります。appreciateも一般的なのでしょうか。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

別件ですが、下記質問にも御意見いただけたら、有難いのですが。
http://okwave.jp/qa4283325.html

補足日時:2008/09/05 11:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとお世話になり感謝申し上げます。
日にちも経ちましたので、本質問を締め切ろうと思いますので、
最後に頂いたこの回答を代表して良回答とさせて頂きます。
今後も御指導宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/09/11 18:47

lookは、外部的な観察、つまり、服にごみがついていないかとか、シャツがズボンからはみ出していないか、など、単に、形式的なチェックをする時に使うのだと思います。

You look happy. なども、単に外面的な様子を表現しているわけで、lookの用法はそう言ったものでほぼ統一されています。

seeは、どちらかと言うと心の目ともいうべきもので、見た結果何らかの形で心が動くと言う意味です。内部的な感覚が常に付きまといます。「会う」と言う意味でseeを使うのも、何らかの意思疎通が連想されるからでしょう。

ですから、「絵を鑑賞する」と言う意味なら、look at は使えず、seeしかないのは自明のことだと思います。

ただNo.7でも書いたとおり、
>家に帰って部屋ですぐにそれ(買った絵)を見た。
と言う文章は、多少不自然で、「表面的に何か傷などがないかチェックした」の意味なら、look at を使うこともできなくはないと思います。まあ、普通は、check out のような表現を使うのでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰っていることはすべて理解できました。ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/09/05 11:26

ANo9です。


すいませんlookは”look”と”looked”の二つで検索してあります。seeはsawだけでの検索でした。理由はlookedで該当する文章があまりにも少ないためでした。
    • good
    • 0

やはりsawを使うべきと判断します。


Googleで"saw painting"と"look painting"で調べてみました。検索条件は”すべてのキーワードを含む”と"言語は英語”で検索件数30です。
質問に該当する文章を抜き出してみました。lookは”look at”として絵を見ると出てきますが、この使用法はどちらかと言うとチラッとや角度を変えて見るの”見る”で、鑑賞する時に使われるようではありません。sawは鑑賞をするという意味でピッタリの文章が出てきました。

LOOKEDの結果
20 Sep 2004 ... “The core idea is simple: no matter what angle you look at a painting from, the painting itself doesn’t change. You’re looking at a flat surface. The pattern of light and dark remains the same,” Todd said. ...

Many paintings are especially interesting to historians because they can help us imagine what life looked like in ... Because many painters created highly detailed scenes of daily life, we can look at paintings for the information they ...

I’ve looked at the painting many times , but never for very long. I’ve never felt ill or anything from looking at it but it is an eerie painting and that’s all it is to me , a creepy / cool painting that I think probably isn’t haunted ...

Many paintings are especially interesting to historians because they can help us imagine what life looked like in ... Because many painters created highly detailed scenes of daily life, we can look at paintings for the information they ...

SAWの結果:
Chen Duxiu demanded realism in order to reform Chinese painting, presumably because he saw painting, like traditional literature as “the very embodiment of oppressive Confucian ethical values.” He identified admiration for Wang Hui as ...

The artist saw each object and phenomenon not from the position purely of form and colour, but as an element of ... But the situation with easel painting was more complex. In the 1910s and the 1920s the range of artistic trends and ...

I was indeed shocked when I first saw his traditional, yet deeply street rooted paintings. He was already a star at that time, for his series of works was introduced in street magazines such as BURST, and GET ON. ...

View of Tenherir, a town in the desert near the Atlas mountains, was completed in 1951 in Marrakech, Morocco, where Churchill often visited to write his memoirs and to paint. Thomas said Churchill saw painting as a hobby and would do it ...

Graham Sutherland saw Painting (1946) in the Cromwell Place studio, and urged his dealer, Erica Brausen, then of the Redfern gallery, to go to see the painting and to buy it. Brausen wrote to Bacon several times, and visited his studio ..

Then we visited Chiesa di S. Francesco and saw the painting by Niccolo Alunno. The other churches are all closed. 13:15 Cannnara (bus) - Assisi Station - Matteotti 14:10. We then walked Santa Maria delle Rose and did another sketch of ...

この回答への補足

ANo.6さんの補足欄とお礼欄を読んで頂き、追加の御意見がありましたら、お願い致します。

補足日時:2008/09/04 21:59
    • good
    • 0

No.7のtaked4700です。

see派は自分だけのようなので、一応、辞書からそれらしい意味を引っぱってきました。

http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionar … より引用:
6. transitive verb perceive something as pleasing or good: to perceive or find a trait in somebody, especially one that is interesting or pleasing
I don't understand what she sees in him.

まあ、「映画を見る」などと同じ使い方で「絵を見る」も行けると思います。

この回答への補足

ANo.6さんの補足欄とお礼欄を読んで頂き、追加の御意見がありましたら、お願い致します。

補足日時:2008/09/04 21:56
    • good
    • 0

>「欲しいと思っていた絵を買うことが出来たので、家に帰って部屋ですぐにそれを見た。



これは、「絵を鑑賞した」と言う意味ですよね。つまり、see a movieとか see TV のように、「映画、番組を見る」と言うのと同じ意味で、see the pictureと言えるかということですよね。

それなら、言えると思います。

lookは、普通、look at という形で使われ、「何かに視線を向ける」と言う動作を表します。その前提になるのは、既にその何かが、身近にあるということです。身近にあるからこそ、視線を動かしてそれを見ることができるのです。
それに対して、seeの方は、もっと感覚的な意味があり、「自然に対象が視覚に入る」と言うもともとの意味から、「見たものから感覚的に何かを得る」、そして更に、「表面的なものではなくて、もっと内部的なものが見えないかチェックする」と意味が広がっていきました。一貫して、見る対象がより感覚的なものに広がっていった訳です。(外界にある具体的なもの、つまり、風景とか、列車とか机とかです)から(番組、映画など、一定の意味を表現しているもの、つまり、表現されているストーリー)そして、(文章とかに表現されているものが一定の決まりに従っていること、つまり、何かの規則などへの適合性)へと、見る対象がどんどん抽象化されていったのです。

>家に帰って部屋ですぐにそれ(買った絵)を見た。

は、ただ、多少、不自然な文章で、尻切れトンボのような印象を受けます。
「家に帰って、ほかのことは何もやらずに、部屋でその絵をじっくりと眺めた」のような文章の方が実態にあっているように感じます。
    • good
    • 0

はじめまして。



ご質問1:
<下記の場合の見たはsawかlookedかどちらが正しいのでしょうか。>

どちらも正しくありません。

1.通常ここでの日本文も「見た」ではなく「観た」という漢字になります。

2.何故なら、ここでいう「みる」とは「絵を鑑賞する」という意味で使われているからです。

3.日本語でも「みる」にはいろいろな意味、漢字があります。「患者をみる」「味をみる」などの「みる」はseeやlookでは表すことはできません。

4.ご質問の「みる」も同様、本来はseeやlookでは表すことはできないのです。

5.ここは「欲しかった絵を家ですぐに見た」ということですから、話し手にとっては「鑑賞する」=「絵を楽しむ」ということに他なりません。

6.従ってここでの適切な動詞はenjoyになります。
I enjoyed it.
「それを眺めた」「それを鑑賞した」


ご質問2:
<決め手を得ることができませんでした。>

seeかlookのあえてどちらかをとる場合は、後者のlookになります。

1.s eeは「無意識に目に入ってくる、見える」、lookは「注意して、意識して、見る」という違いがあります。

2.絵を楽しむために見るわけですから、意識しているのでlookになります。

3.なお、lookだと「見つめる」のニュアンスで「鑑賞する」までは言及できません。

4.「長い間見ている」なら
have a long look
give a long look
などの慣用句も使えます。

5.また、「じっと眺める」なら
gaze at
もありますが、これは「目を離さない」「目をそらさない」というニュアンスが含まれます。

6.また、絵をみて「傷はないか」「贋作ではないか」などを調べるために「みる」であれば、
check、control、observe
などを使って「調べる」のニュアンスを出すことができます。

7.以上のように、同じ「見る」でも状況や話し手の主観によって、いろいろな動詞が使えるということです。


以上ご参考までに。

この回答への補足

御意見の前半部分は仰っているとおりだと思います。私の質問の仕方がよくありませんでした。申しわけありません。
私はseeかlookのあえてどちらかをとる場合の答えが知りたかったのです。
以下を読んで、追加の御意見を頂けませんか。

下記(1)~(3)を読むとsawのように思え、(3)-3.(4)、(5)を読むとどちらでもよいように思えるのです。
(1)下記サイトの記載内容
look at では『目に映像が入って来ていない』んだよ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~horumons/jisei1.html

(2)ANo.3の回答者さんの補足に記載した(2)項の記載内容
see が「(自然と)見える、目にはいる」という解説だけでとらえようとするには無理があると思います。see を使った表現で、「自然と目に入る」状況ではないものをあげてみます。

(3)Yahoo辞書の記載内容
(3)-1.seeは映像を受身的に目でとらえることと, 意図的に認知することの両義がある.
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=watch …
(3)-2.See how the magician shuffles his cards. 手品師がトランプをどうやって切るかよく見ていなさい.
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=look& …
(3)-3.See yourself carefully in the mirror. 鏡で自分をよく見てみなさい
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

(4)Yahoo辞書の記載内容
Look at yourself in the mirror. 鏡で見てごらんなさい
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=look& …

(5)ANo.3の回答者さんの補足に記載した(1)項の記載内容
Can I see your passport? のsee は、意図を持って「見る」ケースで、look atと置き換えられます。

補足日時:2008/09/04 19:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この欄を申しわけありませんが、補足欄の続きとして、使わせて下さい。

買ってきた絵の包装紙を取り除き、意図的(補足欄(3)-1の記載言葉)に「視界に入ってきた映像[絵]を認識した。(補足欄(1)の記載文)」
が自然な状況ですよね。やはりlookが『目に映像が入って来ていない』ので採用できないと思います。
私の結論はAno.7さんとANo.9さんと同様にsawです。
御意見をお待ちしています。

お礼日時:2008/09/04 21:48

こんばんは。

No.4の回答者です。

see (saw) は対象→自分へ画像が入ってくるイメージです。
ぼーっとしていて急にパッと目に入った場合は使えます。

また、まだ見えてない人に尋ねる場合にも使えます。
Can you see them? 見える(視界に入った)?

拡大解釈すると画像に限らず対象→自分です。
I see.(相手から何か言われたときに)わかったよ

ご参考までに。
    • good
    • 0

こんばんは。



see:目から画像が入って認識する、見える
look:目を動かす、目を向ける
ついでに
watch:集中して見る

チラッと見るくらいなら look at it
じーっと観察するなら watch it

でしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
上記補足にも書きましたが、どうしてsawはだめなのでしょうか。
絵を認識するなら、sawのように思えるのですが。

補足日時:2008/09/03 22:40
    • good
    • 0

seeは見るという意味ですが細かく訳すと「見えた」です。


偶然見えたってことになりますね。
この場合は自分がみたいと思ってみたのでlookで正しいです。
ちなみにその文だと「見た」なので「looked」です。

この回答への補足

すべての回答者さんに同じ補足させて頂きます。
下記私の見解を記載忘れしていました。どのように思われますか。
下記(1)を読むとどちらでもよいように思え、(2)を読むとsawが正しいように思えます。
(1)
http://www.elec.or.jp/eigomigaki/dialogue14/gram …
(2)
http://eigo.be/expressions/mirukiku.htm

補足日時:2008/09/03 21:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!