プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一戸建てに住んで1年も経たないうちに、下駄箱の靴や、クローゼットのバッグにカビが生えました。
家中の除湿のためにすぐにでも除湿機が欲しいのですが、いろいろあって迷っています。

●衣類を室内で干しても臭くならず乾くこと
●3階建てなので、本体が軽い方がいい
●部屋は6畳が4つ、リビングは12畳
●タンクの水は3階から2階に捨てに行く際、できれば取ってがついている方がいい(3階に洗濯物を干すが、シンクは2階にあるので)
●値段は1万5千円~2万円で買えれば・・・
●神奈川県横浜市在住です

象印、三菱、ナショナルあたりで迷っています。1年くらい古い型でもかまいません、おすすめ教えて下さい!

A 回答 (7件)

価格.comなどでもよく上がる話題ですが、ご質問の用途だとエアコンの除湿機能でも大差ありません。



しっかり換気するようにした上で除湿剤を購入された方がいいと思います。
    • good
    • 0

【補足要求】



●貴方は3階建ての一軒家を、除湿機が何個あれば乾燥させられると思っているのでしょうか?
●クローゼットや下駄箱を除湿するには、何処に設置すれば良いと思っているのでしょうか?
●湿気の原因は何だと思っているのでしょうか?
●家は木造建築でしょうか?
●衣類からの悪臭は何が原因だと思っているのでしょうか?
●各階ごとに、どの程度の湿気があるのでしょうか?

この回答への補足

●貴方は3階建ての一軒家を、除湿機が何個あれば乾燥させられると思っているのでしょうか?
予算的に1つしか買えないので、持ち運びをしていろんな部屋を除湿したいです

●クローゼットや下駄箱を除湿するには、何処に設置すれば良いと思っているのでしょうか?
すみません、意味があまり理解できないのですが、クローゼットの前、下駄箱の前に設置予定ですが・・・

●湿気の原因は何だと思っているのでしょうか?
お風呂場からの湿気かなと思います。

●家は木造建築でしょうか?
木造です

●衣類からの悪臭は何が原因だと思っているのでしょうか?
今のところ悪臭とまでは行きませんが、季節によっては乾ききらず
悪臭が出るかと思いまして

●各階ごとに、どの程度の湿気があるのでしょうか?
1階にお風呂場があるので、1階の北向きの部屋が一番ジメッとしています。上に行くほどジメッとはしていませんが、3階の部屋に物干し竿があるので、雨の日部屋干しにするとジメジメします

よろしくお願いします

補足日時:2008/09/04 14:25
    • good
    • 0

質問に対する回答にはなりませんが、参考意見として。



もし新築なら、先に住宅の欠陥を疑うべきだと思います。
築ウン十年の物件に引っ越した、と言うのであれば別ですが。

地域的に湿気の溜まり易い所であるなら、早めに湿気対策をした方が良いですよ。
お金はかかりますけど、業者に頼んで床下に炭を敷いて貰うとかしましょう。

目先の湿気対策よりも、根本から対策しないと、家の方が持ちませんよ。
目に見えない部分が湿気で腐りかねませんし。
数年先に出て行く予定の借家、とかなら話は別ですけど。

後、部屋干しの匂い対策には、部屋干し用の洗剤を使いましょう。
    • good
    • 0

ANo.2です。



まず除湿機一つ買ったところで何も解決しません。
除湿機はあくまでも、それを作動させている間しか効き目がなく、蒸し暑い夏などを快適に過ごす為の道具に過ぎません。

本気でクローゼットや下駄箱の前に設置するだけで、乾燥すると思っているのでしょうか?
クローゼット中に設置しないと乾燥しませんよ。さらに下駄箱などに入る筈もなし・・・
それよりもクローゼットや下駄箱を開放しておけば済むことです。

お風呂場からの湿気が家中に広がるなんて事はありえません。
風呂場の湿気は窓を開けておけば済みます。

普段から毎日、家中の窓を開け放って換気をしていますか?
一日30分くらい換気するのは常識ですよ。

木造住宅の場合、床下が湿っていれば家中に広がる恐れがあります。
床下を覗いてカビや白蟻の被害はありませんか?
下駄箱がカビるなんて床下の湿気が原因だと思いますがね。

この回答への補足

家の根本的な問題が疑われるのですね・・・
まだ住んで1年足らずなので、ショックです。
家の換気は留守の時、雨の日以外はしているので。
一度確認してみます。ありがとうございました。

補足日時:2008/09/04 15:17
    • good
    • 0

お勧め(洗濯の乾燥に向いてます)


http://kakaku.com/kaden/dehumidifier/ma_80/
安い物で良いと思います、連続運転するので音がうるさく成ったら交換です、
寒冷地以外はコンプレッサー式が電気料が掛らない、(200W前後)
デジカント/ハイブリットは高価で消費電力も700W位です、
心臓部が冷蔵庫と同じですので、冷蔵庫&エアコンを作って居るメーカーが良いと思います、除湿した水はタンクに溜まるのそれを捨てれば良いので本体は移動しなくても良い、ドレンホース繋げば連続排水も出来ます、
・湿度は外も湿度が高ければ窓を開けても乾燥しません、新鮮な空気入れれば黴の発生は少ないと思いますが、
・高気密住宅で全館空調していれば、湿気る事は無いでしょうが、
・除湿器1台でも部屋に湿度計付けて置き、湿度の高い場所に移動して使うまた洗濯物室内乾しする時使えば良いと思います、

下駄箱の靴や、クローゼットのバッグにカビが生えました、埃取り、晴れた日の換気も重要と思います、
-----------------------------------------------
別荘に除湿器の設置の仕事もしてますが、電気料節約の為外部に湿度センサー取り付け湿度が70パーセント切ったら自動で吸気換気扇稼働して
室内に新鮮な空気入れ湿度下げています。

http://jyu-denkou.com/jyosyutu/jyositu.html
    • good
    • 0

能力、軽さ、値段を考慮するとデシカント式をお勧めしますが、


温度上昇、消費電力はそれなりに大きいです。

除湿機の選び方 - 比較ガイド
http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/dehumidifi …

あと、浴室に換気扇を付けられるとよいでしょう。
循環排気タイプ換気扇
http://kadenfan.hitachi.co.jp/kankisen/junkan.html

参考URL:http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/dehumidifi …
    • good
    • 0

>家の換気は留守の時、雨の日以外はしているので。



一戸建てに住んで1年以内ということは、新築なら24時間換気が付いているのでしょう。
それを、止めてしまってはいけません。
雨の日で外の相対湿度が高くても、室内より水蒸気量が多いとは限りません。気温で変わる相対湿度でなく、水蒸気量(絶対湿度)を意識してみると良いでしょう。例えば、外の空気が水蒸気を含んでいて、20℃相対湿度80%であったとすれば、室内で暖まり25℃になれば相対湿度は60%です。

生活で発生した水蒸気は、クローゼットなども含む屋内を拡散しますが、温度が下がると相対湿度は上がり、結露に至ります(露天温度)。
生活で発生した水蒸気が、外気の含む水蒸気にさらに加わりますから、高湿度になり、より結露しやすくなります。

ですから、第一に、24時間換気は動かし続けるようにしてください(家の寿命を短くする原因ともなりえます)。
24時間換気を動かし続ければ、少なくとも外気の水蒸気量まで下がりますから、換気が正常に機能していれば、通常に季節であれば、カビは防げるでしょう。

ただし、梅雨~夏は外気も高湿度で大量の水蒸気を含みますから、この季節のみ、24時間換気でも効果が足りなけば、除湿機よりもエアコンの冷房や除湿に頼るのが良いでしょう(外出時も温度高めで入れ続けるなどの方が効果が得られます)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!