dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚指輪を購入したいのですが、プラチナやゴールドなどの一色ではなく、
プラチナがベースで表面にぐるっと太目の黒いラインを入れたいのですが、漆なんかでも出来るのでしょうか?
デメリットなどありますか?

他に結婚指輪によさそうな黒い指輪はどんなものがありますか?
ちなみにブラックダイヤなど石を入れたくはありません。

ご存知の方アドバイス等お願いします。

A 回答 (4件)

No.1の者ですが


 ラインを細くして溝を彫った所に漆を施せば幾分いいかとは思いますが、
結婚指輪みたいに四六時中、指にはめていればやっぱり漆も剥げたりすると
思います。
 余談かもしれませんが、他でも書いたのですが、結婚指輪の場合は、永い結婚生活において体調の変化で指も痩せたり、太ったりします、だから結婚指輪もサイズ直しが出来るようなデザインの指輪を選ばれた方がいいのではないでしょうか?
 参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました。
ずっとつけるものなのでシンプルのにします。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/20 22:19

こんばんは



毎日つけているものですので
傷も付きますし変形もしてきますので
できれば結婚指輪はシンプルなものがいいですよ
将来的にですが、赤ちゃんとか小さなお子さんに触れたときに
傷をつけたりしてもいけませんので
出来るだけ、引っ掛かりのない丸いもののほうがいいと思います

おめでとうございます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年取って指が太くなったら直せなくなりそうですね。
シンプルなのにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/20 22:20

漆はわかりませんが、プラチナの溝にエナメルを入れる事はあります。


しかし、金属に違素材を組み合わせる事は、毎日はめる結婚指輪には向きません。

金属同士の組み合わせで模様やラインを入れたものはたくさんあります。
表参道ヒルズの裏にある「Studio SORA」
オーダーメードで結婚指輪を造ってくれます。

プラチナに 金、チタン、タンタル、ジルコニウム
など組み合わせていろいろな模様を作り出しています。
一度見てみるのも楽しいですよ。

参考URL:http://www.sora-w.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「金属に違素材を組み合わせる事は、毎日はめる結婚指輪には向きません」ってそうだったんですね。
UR先すごい楽しかったです。
とても参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/04 18:10

プラチナがベースで表面にぐるっと太目の黒いラインを入れたいのですが、漆なんかでも出来るのでしょうか?>


 出来ます。
デメリットなどありますか?>
 サイズ直しができなくなります。
他に結婚指輪によさそうな黒い指輪はどんなものがありますか?>
 ベースの地金に黒色ロジウムメッキ、ルテニウムメッキなど黒色の色調がそれぞれ微妙に違いますが黒色メッキのかけてある指輪があります。デメリットとしては、四六時中はめているとメッキがはがれてベースの地金の色が見えちゃうこと、指のサイズが変わって、サイズ直しをする時にメッキがとれてしまうので料金はサイズ直しの料金にメッキ代をプラスされます。

この回答への補足

nowearman様の回答を読んで、メッキって響きがあんまりなので漆がいいなって思ったのですが、漆も四六時中つけているとはがれてきますか?

補足日時:2008/09/04 17:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!