dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスマスが近くなってきました。
そこで彼女にリングをあげようと思っているのですが、
シンプルな物を探していると形の気に入ったマレッジリングがありました。
そこで質問なんですが、マレッジリングってなにか普通のリングと違いがあるんですか?
未婚の僕がマレッジリングを彼女にプレゼントするのはおかしいでしょうか? 
みなさんのご意見お願いします。

A 回答 (5件)

自分や相手にに恋人がいることを示す目的で、リングをつける方は、たまにいます。


その場合誤解のないように、マリッジリングと違う雰囲気の(ようするに結構はでな)
リングをしているようです。
ステディリングやペアリングというようです。

右手の薬指や他の指につけるのであれば大丈夫でしょうが、相手に直接相談できない程度の付き合いなら
やめておいたほうが無難ではないですか?

ちなみにマリッジリングは左手の薬指につけるリングで、男女ともにつけるのでペアものが多いです。それ以外特に制限はありません。

イギリスのメアリー女王とスペインのフェリペ2世の結婚に際に、甲丸指輪を用いたのが起源(もしくは大きく広まった原因)なので
甲丸指輪であれば避けておいたほうがいいとおもいます。

愛の言葉の刻印があるものも、、、ですね。
    • good
    • 0

ほかの方へのお礼を読んでいて、不安になったもので。


あの、マリッジリングって何かわかりましたか?結婚指輪ですよ。
「彼女に誤解のないように」って、お礼欄に書かれてますが、間違っても「これはマリッジリングだよ」なんて言わないでくださいね。誤解もなにも引かれちゃいますよ!

普通に、ファッションリング(つまりオシャレ用の指輪)ってことで渡してください。
それから、指輪にはサイズがあることもお忘れなく。

マリッジリング(結婚指輪)はおもちゃだろうが、なんだろうが二人が結婚した証として左手の薬指につけるものです(国によって風習は異なりますが)。ただ何十年も使うものなので、シンプルなデザインで耐久性のあるプラチナ素材が使われることが多いというだけです。
お店に「マリッジリング」という名称で売られていたとしたら、そのリングのデザインによほどの意味があるか、たまたまマリッジリングとして人気があるかだと思います。

では、よいクリスマスを!
    • good
    • 0

こんにちは。



リングの名称・分類がどうであれ、
デザインが気に入ったのならば、プレゼントとして購入することはごく普通のことだと思いますよ。

Marriage Ringとは、プラチナ(白金)もしくはゴールド(18K)で構成されているものが多く、ダイアを付けるツメが無いようなシンプルなデザインのものをそう呼ぶようです。
指輪の太さも太いものから細いものまで様々あり、角が丸くなっている「甲丸型」が昔から購入される方が多いそうなのですが、角張っている「平打ち型」のも最近では良く出ているそうですよ。
ダイアやサファイアを表面、もしくは中(シークレットストーンとして)埋め込んであるものも最近流行っているようですね。

ただ、Marriage Ringを彼女さんにお渡しになる場合、
「どういう意図でプレゼントしてくれたのかしら? もしかしたら、プロポーズしてくれるのかしら?」と想像する方もいらっしゃるかもしれません。
Marriage Ringは結婚してから頂きたいな、
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
彼女さんの性格を考えて、Marriage Ringを見た時にどのように思われるのか想像し、もしも理由を聞かれた場合、どう説明するか。
もしくは、自分から、
「Marriage Ringだけど、結婚を急いでいるわけではなくて、あなたの指に似合うデザインだと思ったからプレゼントしたんだよ。」など、プレゼントした瞬間に自分から説明するか。
前もって、考えておくのも良いかもしれません。
そういうことを考えるのも、楽しいことではないですか??

また、リングと共に、彼女に一番似合う、身につければ彼女が一番光り輝くプレゼントであることをアピールする言葉もあると彼女さんは喜ぶかもしれませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
彼女に似合う物を送る それだけのことですね。
ただ、誤解を招かないようにしっかりフォローしなくては
ならないと思いました。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/11/25 15:41

x-masさま、初めまして。



普通は正式に結婚式の時とか結婚した時にするのが「マリッジリング」
と呼びますが、未婚の時は「ステディリング(Steady Ring)」と呼びますよ(意味合いは決まった人が居る人がするって感じでしょうかねぇ、まぁペアリングとも同じような感じですが、こちらは別に彼と彼女が同じリングで無くてもOKです。意味合いさえ合えば)とりあえず「私にはSteady(親密な)人がいます」って感じでいいと思います。
この場合はまだ正式に結婚していないので、Steady Ringとなるのではないかと思いますよ。
中にはそれをマリッジリングとする方々もいますが.....。
いわゆる結婚してからがマリッジリングとなるのではないかしら??

=^・^=
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。
Steady Ringという言葉自体知りませんでした。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/11/25 15:43

マリッジリング(marriage ring)は通常ペアで売っていると思いますがペアリングとしたいだけですか?


結婚指輪の意味合いを除外してあげたいという意思でプレゼントするだけですので問題は無いと思います。
普通の銀リングを薬指サイズで選んで結婚指輪としている方々の逆なだけですよね?
結婚指輪の意味合いを除外するのならその旨誤解無いようにしておけば良いだけと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の返答ありがとうございました。
ペアにするつもりはありません。
あくまで彼女へのプレゼントにあげるだけです。
プレゼントするときは誤解ないように注意します。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/11/25 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!