
この度店舗の天井を塗装する事になりました
鋼材がむき出しの部分を塗装しようと思っています
刷毛やローラーなどを併用し全面塗装します
高い天井ですので仕上がりのクオリティーは今回はそんなに望んではいません
何度か全てが用意されたガンでの塗装は経験があり塗装の仕方はある程度分かっているつもりですが必要な道具がわかりません
道具は吸い上げ式のガンとコンプレッサー、ホース(10M以上はあります)のみ用意できています
ガンに(1/4)はジョイントは付いておらず調べたところジョイント部分にゲージが付いている物が紹介されているのでこの際購入を考慮に入れています
ウォーターセパレーターも必要との事でこれも考えております
塗料は調合済みの物を用意してもらいます
とりあえず塗れれば良い程度の用意を教えてください
ちなみに会社の仕事なので予算に関してはさほど心配はありません
ただ10万円を越える追加投資は考えます
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に天井をぬるのに、エアスプレーは必要ないですし、不向きです。
刷毛やローラー刷毛を併用するならなおさら無意味ですが、、、。でも、どうしてもそうしたいようですので、換気がきちんとできる場所である事。 風にのって、いろいろな物に塗料が付着するので、床、机、など置いてあるもの全てにマスキングをする事。
シンナー用のマスクとゴーグルも必要。 髪の毛にもつくので、キャップや作業着も必要です。
天井に届く脚立。
それくらいでしょうか。
店舗はまったく天井の仕上げがなされておらず鉄骨、はりがむき出しの状態です
机等は何も配置されていません
コンパネや木材の部分はローラーや刷毛で塗装できますがC鋼材の内側の塗装が困難で床面積が100坪を越えているのでそれら全てを手作業は困難を極めています
ゴーグルやマスク、作業着は支給されています
足場も内装工事の業者が来ているのでそれらを借りて天井への高さは十分です
用意できていない物は肝心の塗装道具なのです
>でも、どうしてもそうしたいようですので
経費削減のため社長が行うことになった改装で業者に頼む事すら考えられてはおりません
塗料についてもまったくの素人軍団ですのでなんとか頼み込んで調合をお願いしたくらいです
塗装色は暗いので多少下手くそでも良いそうでなんとか前面に塗りたいだけです
私自身何度かスプレーガンの経験があり隅や隙間の塗装は一番不向きだと言う事を無理という事を伝えたのですがガンコで知ったかぶりの社長なので行うしかありません
仕方ないのでやるだけやってみて無理だと分からせるつもりが本心です
ですので最低限の用意だけできればよかったのです
回答ありがとうございました

No.2
- 回答日時:
(別に空気の供給源がいると見られます)
http://www.meijiair.co.jp/html/gun/sy_MAE.htm
(電動ポンプによる圧縮空気を作るタイプ)
このようなものでしょうか? であれば10万円では揃いかねると思います。
作業的に負荷のかからない小規模なものなら、ホームセンターでのベビークラスがあります。(ガンの形式は違うのかな)
天井塗装の場合、床の養生はいかがされるのですか?
また、厚塗りで面積が小さいのなら、移動足場による手塗りの方が経済的です。
(スプレーでは塗装面の幅的な広さがない時は無駄が多くなります)
回答ありがとうございます
作業内容については#1様へのお礼で確認して下さい
床はまだ貼ってもいない状態で養生の心配はありません
塗料こぼし放題です
コンパネやH鋼材は手塗りで完了しております
問題はC鋼材の内側で2階床貼りのネイルが打ち込まれていて刷毛での作業が困難になっています
刷毛で塗ってみましたがある程度塗っただけで刷毛の毛が抜けてしまい手首をひねる作業が多すぎて腱鞘炎になりそうです
今回はスプレーガンで適当に塗って鋼材の錆止めが見えなくなればよい程度です
「天井なんか誰も見ない」と言う社長の適当な指令で動かされている次第です
いや本当に作業以上に疲れます・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 車検・修理・メンテナンス クリアー塗装用のガン 2 2022/05/09 07:37
- 車検・修理・メンテナンス エアースプレーガンの選択 1 2022/05/10 07:43
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトのクリア剥げ塗装について YouTubeなどで劣化したヘッドライトのクリア塗装の動画があ 4 2022/11/27 08:03
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーキング材に着色する方法を...
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
プラスチックのボタンの塗装に...
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装...
-
籐のバスケットに塗装をしたい
-
スチール物置のレールのサビ補...
-
ニスを塗ったベニヤ板同士がく...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
表札DIY。木工品塗装の基本を教...
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
[木材加工] ウレタン塗装(鏡...
-
ダイニングテーブルの色を濃く...
-
集成材の塗装むらを無くすには
-
MDFのためのシーラーなどについて
-
寄木細工の真贋について。本物...
-
既成品の本棚(ニトリ製)に塗装...
-
ウッドフェンスに適した木材
-
合板のザラザラささくれ、塗装...
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
コンクリートに塗る滑り止め塗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
コーキング材に着色する方法を...
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装...
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
合板のザラザラささくれ、塗装...
-
籐のバスケットに塗装をしたい
-
団地に住んでます。 浴室の壁は...
-
木工用接着剤と木工用パテ部の...
-
スピーカーの塗装方法
-
ラッカー塗装のテーブル木製天...
-
赤松材について教えてください。
-
ニスを塗ったベニヤ板同士がく...
-
MDFのためのシーラーなどについて
-
木工品のラッカーを落とすやす...
-
欅(けやき)の板に塗装すべき...
-
キーボードやパームレストの「...
-
テーブルの天板の色を薄くしたい
-
MDF材 塗装のやり方を教え...
-
スチール物置のレールのサビ補...
おすすめ情報