
健康診断をうけ、
初回は赤血球数が通常~519なのが530あったのと、
ヘマトクリットというのが通常~43.9なのが44.1ということで
二次検査を受けました。
で、二次検査の結果 要治療
【血液系一般】貧血検査において異常が認められますので
医師の指示に従ってください。
赤血球形態ー大小不同(-) というのがどうやら(+)だったとのこと。
明日医者に行くつもりではいますが、
いったいこの検査結果が何を意味してるのかわかりません。。。
大それた病気になってしまうのでしょうか??
気になって仕方がありません。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
赤血球の項目で大小不同とは赤血球の大きさが大小不均一であることから。
なんで不均一になるかについては検査の結果を医師がどう判断するかですけど、一番の原因は鉄欠乏性貧血ではないかと。
貧血ではポピュラーで生理がある女性に多いですが男性にもかかります。
これだと赤血球を作るのに必要な鉄分が単に不足しているだけなので、食生活の改善とか鉄剤などの投薬ぐらいで何も心配はないと思いますが。
ただ消化器管のどこかで出血をしているとか(赤血球の生産が追いつかないとか)、ほかに原因の疾患がないかどうか(赤血球が正常に作れないとか)調べる必要があると思いますが、自覚症状がない程度ならそんなに心配しなくてもいい気がします。
ありがとうございます。
はい、鉄欠乏性の貧血というのは前から言われていました。
自覚症状も特にないので大丈夫でした。
異常って書き方が不安にさせますよね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤血球 大小不同で+と診断さ...
-
首吊りどこ締めるの
-
血液検査報告書の「弱乳び」
-
検便についてです。 便は取れた...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
病院側から早く来てくださいと...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
excel関数で TRUEやFALSEについて
-
検査結果について電話連絡って...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
テスターで断線を調べる方法教...
-
男性に質問 お尻の穴を見せた...
-
検便を取ったのですが、棒から...
-
Excel条件付書式(残業45時間以...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報