dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建売物件の建築中に、物件の契約を済ませ、現在外構工事中です。
契約時にはまだ、外構工事には着手しておらず、図面は頂いていました。

契約して1週間ほど経って物件を見に行ったところ、敷地内の角、南側のちょうどリビングの窓の先に電柱が立てられており、外構は電柱を避けるように作られていて、しかも支線は思いっきり庭の中に埋め込まれていました。
契約時にもらっていた外構の図面には電柱等は入っておらず、契約時に電柱が立つことも知らされておりません。

家の隣(南側)は公園で、電柱の移動場所は確保できると思うのですが、(ちなみに、新興住宅地で周りにはまだ家はほとんど建っていません)
移動に伴う費用が発生した場合、うちの出費になるのでしょうか?
住宅メーカーが払ってくれるのでしょうか?
また、外構も元の図面のように無料で作り直すように言ってもいいのでしょうか?

契約書には電柱のことは書いていませんでしたが、仮申し込みの時にもらった、重要事項説明書の特記事項に「設置済又は設置予定の電柱及び支線(別紙『宅地内の電柱・支線設置等の区画』)は、移動できないことをご承諾頂きます」と書いてあるのを見つけました。しかし、説明はされておらず、別紙も付いていません。
後から、この文章に気づき、最初に電柱のことを聞いておかなかったこちらも悪いとは思いますが、この場合、住宅メーカーに非があると言って良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

 消費者契約法の観点から説明を受けてないなら売主に責任があります。


また話し合いで多少電柱を動かす事もできます。
相談をされるなら弁護士等に相談をされるといいでしょう。
相談だけなら費用も30分5千~1万ぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
説明も受けておらず、質問分に記入しましたとおり、(別紙『宅地内の電柱・支線設置等の区画』)も添付されていませんでした。
住宅メーカー側のミス?だと思います。
ちょっと強気で交渉をしていってみようと思います。

お礼日時:2008/09/08 21:26

もうすでに立てられてしまったんですね。


残念です。

うちも12区画の宅地造成地で
契約の際には『どこかのお宅に電柱が立つことになります』と
言われ、まさか12分の1になると思わずにいたら
うちになってしまいました。

立つ前だったので
とにかく隣が公園(砂場も鉄棒すらない)なのに
なんでそこに立てないのだ!!!と
猛講義しました。
しかし、市の規定や色々な要素で
ここにしか立てられないというメーカーの説明に納得行かず
親も巻き込み、建築関係の知り合いに
役所にも掛け合ってもらって、
公園側に立ててもらうことになりました。
汚い手ですがお役所に知り合いがいるのなら
そこから話しをした方がいいです。
議員さんとかに役所は弱いですから。
あと電柱は多分電力会社だと思いますが
そこにも問い合わせしてみるといいです。

メーカーから説明が一切なかったことは
向こうの落ち度ですから、どんどん苦情言いましょう。
しかしすでに立ててしまったので、一歩遅れを取りましたね。
説明なかったから気づきようがないでしょうが。

あとうちは電柱は立たなかったものの
外構が電柱があるものとして門扉があるので
なんとも中途半端な感じになってしまいました・・・。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
契約時に説明がなかったので、かなり強気に営業にクレームを言いました。移動できないなら考えなおすとか。
そのおかげかはわかりませんが、先日電話で電柱は撤去するとの連絡を受けました。
外構も元の図面通りに作り直してくれるみたいです。
ちょっとクレーマーみたいになっちゃって営業さんには申し訳なかったですが、高い買物ですので・・・
何でも言ってみるものですね^^

お礼日時:2008/09/11 21:29

この電柱は誰もがいらないので問題に成ります


管理がしっかりしたHMは開発時電力と電柱位置決めて有ります、
これが後手に成った場合は誰も電柱の許可しないので建物完成しても
電気が点かない、現在この様な現場が有ります電力もどうする事も出来ません、
自分の宅地の建柱は無料で移動出来ると思いますが受け入れ先が無ければ移動出来ません、どちらに非が有るか解りませんが、移動先がHMの土地で無いので裁判掛けても解決は難しいと思います
時間掛けて要求するしか無いでしょう。
又公園側は建柱は避難場所などの理由で少ないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一応、大手のHMですので、電柱の位置は、前から決まっていたのだと思います。今回は担当営業が把握してなかったのが原因なのでは?と思います。
しかし、契約後にいつのまにか電柱を建てられるのは、納得いきません。若干ですが、庭も狭くなるし・・・
費用はHM持ちで、横の公園に移すか、まだ売れていない他の土地に移すかしてほしいです。がんばって要求してみます。

お礼日時:2008/09/08 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!