![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
田舎の別荘地なんですが、20年間放置したままの土地です。
10年前に、知らない間に敷地のど真ん中に、デッカイ電柱を立てられて
困っております。ずっと使う予定も無いので、こちらも放置してました。 数年前からプレハブのログハウスを建てたいので、場所の移動を
1年に1回の割合で、電力会社に電話やメールで請求してますが、
移動工事をしてくれないので、困ってます。
こんな場合、誰に文句を言えば良いのでしょうか?
弁護士を立てて、文章で、電力会社に請求することが早道ですか?
誰か教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
no.1 です。
手抜きですみませんでした。> HPが見れなかったので、どんなことが書いてあるのでしょうか?
要するに...
「放置すると没収される」「権利を失う」のでなく、
「他に権利を主張する者がいて、それが20年間?続くと(所有権を)認められる」
というものです。
それにより元の持ち主の所有権が自動的に失われる、ということです。
つまりこれの場合、「他に主張する者がいない」なら大丈夫です。
了解しました。20年間放置したら、国に没収される法律が有るのなら
本当に困りますね?? 別荘地も、ほとんど土地が、下草の処理だけ
してある、更地状態ですね。境目に杭を打ってあるので、隣との
境界線ははっきりしてます。 確かに隣との境界線が曖昧だと、
自分の敷地に、隣の建物がはみ出てても、長期の放置だと、
たしかに有りうる事態ですね。
私の現在住んでいる家も、境界線が曖昧でしたので、私の家を建て替えるときに、口約束ですが、杭打ちとペンキで、敷地の境目を明確に
しました。昔の家は隣と接近していて、境目が曖昧でした。
隣の家が建っているギリギリを境目にしましょうで、手打ちでした。
20年の意味が判りました。ありがとう。
No.5
- 回答日時:
>1年に1回の割合で、電力会社に電話やメールで請求してますが、
>移動工事をしてくれないので、困ってます。
前の回答者さまのとおりこれに対する回答はどのような内容ですか?
少なくとも地主の了解無しにそのようなことができるほど、今の電力会社に度胸はないと思いますが。
本当に電力会社の電柱なんですか?電柱は電力会社以外でも建てます。
電力会社が敷地のど真ん中に電柱を建てるとは思いません、電柱は電線を張る必要がありますから、他人の敷地の横断も必要です。大昔ならともかく10年前ではそんなことをすることは無いと思いますが。
あと考えられるのが、別荘地といっても山林で敷地境界もあいまいな場所で、そこに送電線(鉄塔)が建てられたという場合でしょうか。
その場合は所有者の判別を誤って、他人の了解を得て建設してしまったということが考えられます。
山林なんて相続されてしまったら、よほど頻繁に出入りしていないと境界が判別不能になってしまい、地主本人にも境界がわからなくなりますから。
電柱や鉄塔は必ず所有者を示す標識があります。所有している電力会社のマークと識別番号が取り付けられていますので、それを確認して連絡されるのがよろしいかと思います。
またメールではなく電話の方がいいのではないかと思います。
きちんと立会いを求めてお話しするのが一番です。
この回答への補足
本日電話が有りまして、早急に調査するそうです。
電柱番号を調べて早急に対処するそうです。
場所の移動を早急に考えるそうです。(場所の賃貸料も払うそうです)
電柱は、定番のコンクリート製の太さです。
私の土地が、国道ぞいですので、私のところの電柱から
他の別荘地に配線されてます。
電柱番号がありますので、電力会社の設置物には間違いは無い。
ただし、設置契約をした書類が無いそうです。
誰が、許可を出したのか不明。管理会社が倒産して曖昧です。
一応、別荘地ですので、境界線には杭が有り、区画ごとに持ち主の
名前が有ります。 片道3時間掛かる場所ですので、おいそれと
行けないのが現状です。たぶん、電柱を移動した写真をメールして
貰うつもりです。 建てる元気が無いので、売却を考えてます。
売るには、電柱を撤去してもらわないと、困りますので。
無事に、工事手続きの契約は結びました。
実際の撤去は、半年先になりそうです。
私の敷地の電柱が、ふもとのメインの電柱で、そこから山の上に
電柱が行っており、メインの電柱の置き場を模索中のようです。
スキー場にも電源供給しており、冬場の工事を延期して欲しいそうで、
長期間の無断借用ということで、賃貸料も安いけど、チリも積もれば
山になるというように、結構な金額を頂けるようです。
賃貸料頂けるなら、半年でもお待ちしますという結論になりました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
ただ、土地のど真ん中に、突然に電柱が建っているのは、驚きました!
No.4
- 回答日時:
教えてください。
>1年に1回の割合で、電力会社に電話やメールで請求してますが、
>移動工事をしてくれないので、困ってます。
とありますが、その時のやり取りはどのような内容ですか?
支障のない範囲でお願いします。
>デッカイ電柱を立てられて
これはイメージであって普通町なかで見かける電柱と変わらないサイズですか?
この回答への補足
本日電話が有りまして、早急に調査するそうです。
電柱番号を調べて早急に対処するそうです。
場所の移動を早急に考えるそうです。(場所の賃貸料も払うそうです)
電柱は、定番のコンクリート製の太さです。
私の土地が、国道ぞいですので、私のところの電柱から
他の別荘地に配線されてます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
電力会社の代表取締役にあてて、内容証明郵便に配達証明付きで土地の使用料365,000,000円/年を請求したらどうでしょうか? そうすれば向こうから連絡してくることでしょう。その際に、電柱撤去の期日を貴方の都合を基にして決め、もしもその期日を過ぎるようならば、上記金額を日割り(一日百万円)で支払うように契約を結べばよいです。もちろん、先方はそのような契約には同意しないでしょう、でも契約なしに勝手に電柱を立てたのは電力会社です。契約がない、又は成立しないのならば、電柱を設置し続ける権利は電力会社にはありません。
電力会社は土地の使用料を「周辺の地価を勘案すると~」などと言ってとても安く提示して電柱の設置続行を求めてくるでしょうが、その使用料では貴方が同意しないので契約は成立しません、やはり電柱を設置し続ける権利は電力会社には生じ得ません。
これとは別に、金額は安いにせよ今までの土地の使用料は請求するべきですよ。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
別荘地ですので、管理会社に委託して、毎年管理費を払って、
下草の世話、倒木の処理はお願いしてます。
20年以上建物を建てずに放置すると、他人の物になる法律があるのですか! 国や県に没収されてしまうのですか。!初耳です??
ショックがデカイです。・・・・・
家のローンが有ったので、別荘建築にお金をつぎ込むお金が無かったです。おじいさんが昔に土地購入して、手を付けてません。
その後に、お祖父さんが他界して、私が土地を相続しました。
家を建てないと、土地が没収されるなんて・・・トホホです。
土地の管理代も、無駄ですか?今だに土地の管理代は払ってるのに
没収ですか? 疑問な法律が有るのですね?
HPが見れなかったので、どんなことが書いてあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
- 一戸建て 電柱移設について 2 2022/06/04 23:17
- その他(住宅・住まい) 電力メーターの所有権は誰? 11 2022/12/22 09:10
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 相続・譲渡・売却 立ち退き…橋脚の間隔について… 都市計画道路で 橋の高さが地上から20メートル? ぐらいの高さに設置 3 2023/01/19 02:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 一戸建て 電気工事 東電引込みの件 1 2023/05/22 12:48
- 環境・エネルギー資源 使用済み核燃料の中間貯蔵施設の立地可能性調査。「調査するだけで決定ではない」←これ、信じる人居るの? 3 2023/08/24 18:58
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
住宅契約後に敷地内に(勝手に?)電柱が立てられた
その他(住宅・住まい)
-
電柱の移設における隣地の承諾の必要性について
一戸建て
-
敷地内の電柱設置は断れないか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
敷地内に電柱設置を要請されましたが拒否できますか?
一戸建て
-
5
購入した土地に電信柱が・・・
その他(法律)
-
6
私の敷地内に立てられたインターネット回線用の金属のポールを建設会社が無断使用してるのですが
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気点検の会社?
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
受電設備の機器
-
KVAとkvarの違い
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
単相3線式のアンペア-について
-
電柱と家との間の距離について...
-
動力の契約KWを変更出来ますか?
-
電柱の傾きは何度まで??
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
PASの扱い方
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
受電方式
-
波及事故(キュービクルで起き...
-
宅内電源ケーブルの太さと許容...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気点検の会社?
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
受電設備の機器
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
KVAとkvarの違い
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
電柱と家との間の距離について...
-
電柱の傾きは何度まで??
-
単相3線式のアンペア-について
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
公称電力について
-
消費電力について
-
PASの扱い方
おすすめ情報