
お早うございます。ノート型パソコンNEC 製の「LavieLL750B]Windows XPを3年程前から使用しています。そのパソコンを電源コンセントから外してバッテリー電源で作業をしています。そんなに、頻繁に持ち歩いてる分けではありません。そこで質問ですが、キーボードの上の電池のマーク下のパイロットランプの色(バッテリ充電ランプ)が普通は充電が完了したら、オレンジ色からグリーン色に変りますが、ここ2,3日オレンジ色のままです。コントロールパネルから電源オプションを見てみると、バッテリー電源の残容量99%(充電中)の表示ままで100%表示になりません。以前は、電源コンセントにつないで作業しているとオレンジ色のランプがいつの間にか青色に戻っていたのですが、何日経ってもそのままです。バッテリー電源が劣化したのでしょうか?このままの状態で持ち歩いて使用したり、電源コンセントにつないで作業しても問題ないのでしょうか?いつまでも、オレンジ色のランプのままなので、気になって質問しました。どうぞ、宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
先の回答の一部を訂正します。>もし短時間でダウンするようなら本当にバッテリーの故障と考えられます。
この中の「故障」⇒「寿命」に
No.1
- 回答日時:
>そのパソコンを電源コンセントから外してバッテリー電源で作業をしています。
コンセントがあっても、わざわざプラグを抜いてバッテリーで作業をしているように受け取れますが、もしそうであれば何のためにわざわざバッテリーだけで作業をされるのでしょうか?
さて答えですが
検出回路が何かの都合で100%になれないので充電中の表示のままになっているだけ。ちょっとプラグを抜いてバッテリーだけで使って(例えば99%⇒90%なるぐらいまで)またプラグをさして何回か様子を見ましょう。きっと青色に切り替わるはずです。
99%≒100%なので事実上万チャージと考えて差し支えありません。
心配でしたら、自宅でコンセントが近くにあるとこでコンセントからプラグを抜いてバッテリーで作業してみてください。
通常バッテリーで作業されるのとほぼ同じ時間作業できれば、充電完了していると考えていいでしょう。
もし短時間でダウンするようなら本当にバッテリーの故障と考えられます。
あまり神経質になる必要はないと思います。
お早うございます。さっそくの回答有難うございます。質問の文章の表現がまずくて済みません。ノートパソコンとAC電源をつないでるコードの名称が分からなかったものですから、遠回しな言い方になってしまいました。「普通にノートパソコンとして移動中に使用する」と言う事です。ところで、ご教示頂いた何回かバッテリーだけで作業して様子は見てみたのですが、青色に切り替わらなかったものですから。安心しました。回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ノートパソコンの充電ランプがつかない 10 2023/03/08 08:47
- バッテリー・充電器・電池 パソコンの充電がおかしいです 8 2022/10/13 19:51
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- Mac OS 支給です!Macのバッテリーについて Macでいつも仕事をしております。 私のMacは、バッテリーの 2 2023/08/04 20:21
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- ノートパソコン 学校で使っているChromebookがつかなくなりました。充電してみるとランプは赤色になっていて電源 4 2022/10/16 19:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) NEC Lavie pc 充電 1 2022/07/18 18:45
- バッテリー・充電器・電池 充電によるロス 3 2023/01/15 21:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリ充電ランプの色がオレ...
-
充電できません
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
電源の規格について教えてくだ...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
3相ブラシレスDCモータを停止さ...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
ゲーミングPCのファンがうるさ...
-
マザーボード無しでATX電源を入...
-
マザーボードとCPUの保管方法
-
Alert! Rear fan Failure.とい...
-
19VのACアダプタ、16Vマシンに...
-
長期間PCを使わない時
-
電源2系統の意味
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリ充電ランプの色がオレ...
-
バッテリーランプの点滅が止ま...
-
無停電電源装置I-UPSの異常音の...
-
※5V/1Aの電源供給が保証されて...
-
パソコンをしばらく使わない時
-
バッテリ-が駄目になったノートPC
-
ノートパソコン。コンセントを...
-
パソコンって数分ならコンセン...
-
バッテリーに繋がないまま、ノ...
-
充電できません
-
掃除機 バッテリーを外して直結...
-
コンセントを抜くべきか?
-
起動後すぐに電源が切れます
-
DELLのノートパソコンでバッテ...
-
使い始めて1週間足らずのパソコ...
-
パソコンの電源
-
パソコンの電源が入らない
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
おすすめ情報