dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
知人に譲っていただいたふる~いSRV250に乗っています。
そろそろバイクシーズンなのでわくわくしているのですが、予備タンクの切り替え位置が最近気になっています。

いつもは300kを目安にガソリンを入れているので気にしたことがなかったのですが、通常ガソリンを入れたときはコックの矢印は真下でいいのでしょうか?(もらったときから真下になっているもので)

それでガスが切れたときにはどの位置にすれば予備のガソリンが使えますか?
現在コックは真下に向いていて右回りに180度回すことができますが左には回りません。
コックのまわりだけが錆びついていて表示が読めなくて、どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

時計で言うと6時の方向になっているんですね。


通常はそのままで大丈夫です。
予備タンクへ切り替えるには逆の0時の方向へ、キャブ清掃などをしてキャブの中にガソリンを入れたいときには3時のプライマリーにします。
プライマリーは通常は使用しないので無視して構いません。
前のオーナーがキャブ清掃等でタンクを脱着した場合に、タンクから伸びる二本のホースが燃料コックに逆に装着されている場合は予備タンクが逆になっているかもしれません。(そのように装着した事が無いので逆で作動するかどうかは確認したことはありません。)

それにしても知らない知識を回答する人って、なんなんでしょう。
親切と言えばそうですが、ただの自己満足にしか見えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへんよくわかりました。
これで安心して遠出に出かけることができます。
SRVのオーナーの方ですか?私の赤のSRVはドノーマルですがかわいいんですよ。
このたびはどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 23:07

NO.1です。



ドラッグスター250と一緒かもしれませんね。

http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/ …
    • good
    • 0

こんにちは。



取扱説明書は無いんでしょうね。きっと。

WEB上では最新型のものしか見れませんでした。

SR400
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/ …

TW225
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/ …

共通していませんので、錆びている表示を良く見てみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かなところまでありがとうございます。
でも、同一メーカーでも車種によって違うのは驚きです。

お礼日時:2008/09/10 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!