
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
車種が分からないので音の出る原因を幾つかまずFR車 ハンドルをいっぱい切ったときにストッパーが当たって音が出る ストッパーにグリスを塗布するか プラスチックのキャップを取り付ける(トヨタ車はこの方法です。
)FF車はありません。ここからは両車共通です。パワーステアリングのオイル不足、ベルトの緩み、パワーステポンプの故障(この場合は常に音が出る可能性あり)、パワーステーギャーの故障(この場合にはハンドルを切ったときに出ます。)FF車のドライブシャフトの音ですがたとえば右にハンドルを切ったときにコリコリという音が出ていれば左側のドライブシャフトの外がわのベアリングの音ですので交換が必要になりますが余り大きな音でなければブーツを交換して暫く乗ってどうしても気になるようならば交換をすればいいかと思います。(二重に工賃などが掛かりますが。)金額は最初は400円位 ポンプですと4万円位 ギヤーボックスですと4万円位 ドライブシャフトですと一箇所1.5万円位だと思います。(ドライブシャフトはブーツだけでないとすると最大片側6万円くらいだと思います。但し左右の部品の値段が違う車種がありますのでそれ以上になる可能性も有ります。No.3
- 回答日時:
音が出るのはゆっくり走行中にハンドルを切ったときでしょうか?
お乗りのクルマがFF車でゆっくり走行中に音が出る症状ならドライブシャフトのジョイント部分(折れ曲がる部分)のブーツ(ゴム製のジャバラ状のカバー)が破れて、その中の潤滑用グリースが出てしまっているからでしょう。
もしこれに該当する場合は一刻も早く修理工場に持ち込まれることをおすすめします。
このままジョイント部分の摩耗が進みさらに雨水や砂埃が侵入すると、ドライブシャフト部分をごっそり交換することもになり費用がかさみます。
そうではなく停車中にハンドルを切って音が出るのなら、スタビライザーやステアリング機構のブッシュがへたっているからではないかと思います。
この場合は放っておいてもさほど問題はありませんが、出来れば交換してやりたいところです。
No.2
- 回答日時:
タイヤの方から音しません?ドライブシャフトの可能性があります。
初期症状でしたらベアリングにグリースを塗り込むと音が止まる可能性がありますが、交換となると5万以上かかるかもしれませんよ~。すぐ修理工場へ行きましょう!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) つかぬ事を伺いますが……、自転車って道路の左側通行で良いんですよね? 6 2022/10/10 14:13
- その他(車) 【右バック駐車】かなり大回りになってしまった場合のベストの方法 6 2022/11/04 07:11
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 運転免許・教習所 右にあおりハンドルをして左折をしたら後続車が激しくクラクション鳴らしてきましたが、後続車に危険や迷惑 4 2022/08/21 10:26
- 車検・修理・メンテナンス ハンドルを切った際の音について。 4 2023/08/13 23:29
- 輸入車 左ハンドルや並行輸入車を買う人 11 2022/12/24 15:29
- 車検・修理・メンテナンス 修理可能でしょうか? 6 2022/09/30 13:12
- その他(車) 【左バック駐車】途中で大回りになった場合の修正法 4 2022/08/28 09:20
- 運転免許・教習所 教習所の問題ですが、「坂道にやむを得ず駐車する場合は、縁石や溝がある時は、上り坂ではハンドルを右に、 7 2022/10/15 13:12
- 運転免許・教習所 車で駐車場に店に入るために右折したら歩道の縁石が現れて道が無く急停車!私には運転適性が無いのでしょう 10 2022/09/28 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
トー角と路面の関係
-
車って急加速急停車急ハンドル...
-
もの凄い太い割りピンの短い方...
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
タイヤを縁石にぶつけてしまい...
-
ロードに乗っている大学生4年生...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
ホイールナット締め付け時の異音
-
エアコンの取り付け、配管について
-
走行中ピチピチと音がします。
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
ナットの向きについて
-
鬼目ナットの修理
-
クレーマー客に当たってしまい...
-
二枚の穴あきパーツをボルト・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
車検後、くるまのハンドルが変...
-
まっすぐ走るのにハンドルが斜...
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
車のハンドルが直進の際、少し...
-
トー角と路面の関係
-
ハンドルの角度がズレているの...
-
走行音がうるさいのですが左カ...
-
ブレーキを踏むとハンドルが揺...
-
パジェロオートフリーハブにつ...
-
Y32 フロント足回りについて
-
フレーム修正について。
-
「ヒュー」って異音がします。
-
曲がる時の異音
-
ハンドルを切るとギコギコと音...
-
車のロードノイズとハブベアリ...
-
ジムニーシエラの異音について ...
-
ワゴンRの異音
-
もの凄い太い割りピンの短い方...
-
低速時にハンドルを強くとられ...
おすすめ情報