とっておきの「夜食」教えて下さい

車って急加速急停車急ハンドルを繰り返すと何か壊れますか??

ここ最近、運転が荒すぎるようで←自分が

タイヤのホイールがめちゃくちゃ熱くて、エンジン消したあとにもエンジンからカンカン音がなっているためアツアツなんだとは思います。

普段暖気もしないで即発進のため、車ちゃんにはクソ悪いなぁとか思ってますw

車種はスバルWRX VAB型? MT車です

A 回答 (12件中1~10件)

はい、車は急加速、急停車、急ハンドルを繰り返すと、以下のような部品が壊れる可能性があります。



* タイヤ
* ブレーキ
* エンジン
* マフラー
* サスペンション
* ステアリング

タイヤは、急加速や急停車によって摩擦熱が発生し、タイヤが熱くなりすぎてバーストする可能性があります。ブレーキは、急制動によって摩擦熱が発生し、ブレーキパッドが摩耗したり、ブレーキディスクが歪んだりする可能性があります。エンジンは、急加速や急減速によってエンジンに負荷がかかり、エンジンオイルが燃焼したり、エンジンが故障したりする可能性があります。マフラーは、急加速や急減速によってマフラーが熱くなりすぎて、マフラーが変形したり、マフラーが破損したりする可能性があります。サスペンションは、急ハンドルによってサスペンションのブッシュやボールジョイントが損傷したり、サスペンションのダンパーが故障したりする可能性があります。ステアリングは、急ハンドルによってステアリングラックやボールジョイントが損傷したり、ステアリングホイールがブレーキしたりする可能性があります。

車を長持ちさせるためには、急加速、急停車、急ハンドルを避けるようにしましょう。また、定期的にタイヤやブレーキの点検を行い、必要に応じて交換してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくどのような部品に影響が出てくるか等、説明ありがとうございます。
普段からそもそも急がつく運転を避けるようにし、愛車をいたわって行きたいと思います。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/27 12:35

>車って急加速急停車急ハンドルを繰り返すと何か壊れますか??



その極端なものが自動車レースですね。特にリタイヤする車の壊れ方が参考になると思います。恐らく、最も割合が高いのは衝突を原因とするもので、壊れ方は様々だと思いますし、場合によっては運転手も壊れることがあります。というか、単純に走る、曲がる、止まるだけの行為では、市販車のメカの部分はそう簡単には壊れないように作られています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり生命に関わる重要部品はしっかりと作られているんですね。。
運転手が壊れないように気をつけます。

お礼日時:2023/07/27 12:24

何も問題ありません。

    • good
    • 1

>めちゃくちゃ


表現が実によい加減ですね、あなたの主観によるものオンリーでは?。
他人にはほとんど伝わりません。
エンジン消した、エンジン停止のことですね。
急が原因ではなくへたくそが原因。
どうせ減速が必要が見え見えでもフル加速、当然カーブでは急減速(フルブレーキ)、習熟者なら難なく通過可能な速度より遅い速度まで減速。
カーブ通過後、必要以上に減速した分を含めて急加速。
そりゃ急減速のブレーキに発熱でホイールは熱くなりますわな。
必要以上に加速、、本来必要のない減速したうえで、必要以上の加速。それではガソリン滝まくる必要がありますね、エンジン加熱も当たりまえ。
急ハンドルはあまり関係なし。急加速、急停車ではなく不必要な急減速、
なぜそれが必要か、へたくそ故。
多分エンジンブレーキなんか積極的に使ったことないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的になぜ?というのがありませんでした

>なぜそれが必要か
自分自身が遅刻魔であり、出社時間がギリギリだから
何故、急加速、急減速が多いのか?
遅せぇやつらが居ない山道(近道)を猛スピードで走っているから
それに伴って急ハンドルも増える。

高速ギアに入れれば加速が悪くなる為、
常に3.4速でしか山道は走行していない。
おっしゃる通り、エンブレは殆ど使用していません。

具体的にそのような運転をすることで車が負うダメージが気になって登校しました。

お礼日時:2023/07/27 11:17

とりあえず1点だけ。



>タイヤのホイールがめちゃくちゃ熱くて

これが特定のホイールだけ、の場合だとブレーキの引きずりが起きている可能性が高い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4輪全てにおいて同じような温度でした。

2、3秒触れられる位の熱さです。

お礼日時:2023/07/27 11:31

> 車って急加速急停車急ハンドルを繰り返すと何か壊れますか??



急加速とは発信時にタイヤが空転するほどのものですか?
急減速とは減速時にタイヤがロックしたりABSが動作するほどのものですか?
急ハンドルとはタイヤ鳴りが起きたりドリフトしたりするほどのものですか?

そうではないなら機械的に過度な負荷が掛かるようなことはないでしょう。
タイヤの減りが早いといったことが有る程度のものではないかと想像します。

ちなみに当方が暖機運転を気にしたのは1980年代に買ったAE86トレノまでで、それ以降に買った外車を含む10台ちょっとの車では気にしたことはありません。最長で11年ほど所有した車もありますが、それでエンジンなどに影響が出た車は1台もありません。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり他の方の回答と同様に、そう簡単には壊れないようになっているということで理解しました。
過度な負荷がかかるドリフト走行を行っているわけではありませんのであまり心配しないようにします。

お礼日時:2023/07/27 12:26

> 車って急加速急停車急ハンドルを繰り返すと何か壊れますか??



急発進、急ブレーキ、急カーブ、とも言います。
急の付く運転はすぐには壊れませんが、車の各所・部品にストレスがかりますから、長い年月の間の部品などどこかに不具合がでるかもしれません。

急の付く運転をしない、また、燃費向に心掛けたり、車にストレスが掛からないようには、コップに半分くらいの水をイメージして、水がこぼれないような発進・ブレーキ・カーブを運転しましょう。
または、免許の無い高齢者を乗せた時、発進・ブレーキ・カーブの時に、高齢者の身体や首が揺れない様に、または、どこかにつかまつて支えるような運転をしないことです。


なお、積雪路・凍結路には、急の付く運転は厳禁です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

荒い運転の対処法として常にフロントに水コップでもおいておくのが効果的な気がします。

他の方の回答と同じように、すぐには壊れないということで理解しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/27 12:28

大丈夫 


その程度は想定内です。
ただ暖気は15秒ほどでよいので エンジンにオイルが回るのを待ってから発進しましょう。

毎日乗っていれば暖気も数秒で十分です 3.4日経過するとオイルが定着(落ちてしまう)してないので数十秒は暖気しましょう。
競技の練習の時夜見れば フロントのディスクブレーキはオレンジ色(摩擦で焼けて)になります それでも大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

承知いたしました。
回答ありがとうございます。

エンジン始動からの、発進はやめます

お礼日時:2023/07/27 12:29

もう心が壊れて……。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

頭も壊れています

お礼日時:2023/07/27 12:29

急のつく操作で壊れるところは、全てです。


短期的にはなんら影響は認められませんが
長期で見ると、優しく扱った車とは雲泥の差が
あります。

>エンジン消したあとにもエンジンからカンカン音
これは、触媒が熱収縮するときの音ですから
問題ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長期的にみると差が出てくるのですね。
回答ありがとうございます

お礼日時:2023/07/27 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報