dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の秋、勤めていた会社を辞めました。それまで取り引きのあった会社でお世話になった方々に、
近況報告と挨拶がてら年賀状を出そうと思ってました。
ところが先日こちらの会社の社長が亡くなってしまい、会社に年賀状を出すのは大丈夫だろうかと
疑問を持っております。ちなみに10数人の小さな会社で、御葬式は社葬ではありませんでした。
年賀状と言う形ではなく、寒中見舞いのようなものにした方がいいのでしょうか。
気にせず年賀状でよいでしょうか。

A 回答 (1件)

本来、近親の人が無くなってしまうと、喪に服すのが(宗教にもよりますが)、


日本の慣習です、喪中にある場合は、慶事に関わる儀式、儀礼を自粛するのが
慣わしとなっています。
したがって、喪中の場合は新春(お慶び)のご挨拶を行いません。
ただ、なにも挨拶しないのは、失礼なので変わりに「喪中ご挨拶」を
年末までに行い、新春のご挨拶の自粛を相手方につたえます。

まず、ご質問の場合ですが、相手方が社葬を行い社員が喪章をつけ
社旗を半旗に掲げ、喪中挨拶状を送っているような場合でしたら
こちらも自粛し、寒中お見舞いのほうがこちらの気持ちが伝わるでしょう。

そうでない場合、ごく普通に業務を続けられているようでしたら、
そこまで気にされることなく、年賀状を出されて問題ないものと考えます。

ただし、状況からすると「あけましておめでとう!ございます」や
「新春のお慶びを申し上げます」などの文章は控えて、
単に「新春のご挨拶を申し上げます」などの文章につづけて昨年の感謝と
ご自分の近況などをつづられるとなどの配慮があると好ましく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/25 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!