dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは.あけましておめでとうございます.

今年は何通か年賀状が届きました.とても嬉しかったのですが、年賀状をよくみると、名前が間違っていました.友達の中でもたった一人だけ私の名前を正しく書いてくれた人がいて、すごく嬉しかったです.その人はこれからビジネスを立ち上げようとしている一生懸命な人で、年賀状を見た時、さすが~と思いました.

私の苗字は普通の一般的な苗字なのですが、下の名前が一文字で、難しくはない漢字なのですが、その一文字のある部分を必ず間違えられます.最初は仕方がないと思い、別に気にしなかったのですが、最近は、年齢のせいか、特に気になって不快な思いをする事が多いです.病院にいっても、どこにいっても必ず間違えられます.病院のパソコンのシステム上その漢字が出てこないとかの理由だったら分かるのですが、手書きとかで間違えられると、すごく嫌な思いをして仕方ありません.それをまた指摘したら、うるさい人って思われるのは嫌で...

年賀状は特に不快な気持になりました.こういった場合、やはり気にしない方が良いのですか?どうやったらうるさい人と思われずに注意できますか?SNSのフェースブックで流したいくらいです.私って気にしすぎですか?

A 回答 (34件中1~10件)

名前を間違われるのは、不快ですね。


私も苗字の読みをいつも間違われます。
イライラしているときなどは、舌打ちしたくなります。
年賀状などの場合、出すときにご自分の名前の間違われやすい字だけを色を変えるなどして、注意を促したらどうでしょうか? それでも気が付かない人は、気付いてくれるまで続けるとか。
ちなみにうちに届いた年賀状のなかで、差出人が自分の名前を間違えて印刷しているものがありました。
名前などあまり気にしない人が結構いるのですね。
    • good
    • 0

今後付き合いがある人にはさらっとつたえて、


そうじゃないひとは気にしない。
    • good
    • 0

名前に振り仮名うつとか、文字を大きくするとか

    • good
    • 0

悪意が無いのなら仕方ないと諦めるしかないですが


故意なら忠告した方がいいですね
    • good
    • 0

 こんなの諦めるしかないですな                                                  

                                                                                                                                                                                  
    • good
    • 0

初対面の人には最初に名前について、よく間違われるんですよと


正しい字をアピールして印象付ける。
何かに記入する際は、苗字より少し大きく目立つように書く。
要は、最初にしっかり覚えてもらうのが大事でしょう。
    • good
    • 0

直接言うのは難しいですが、


フェイスブックなら
名前と題して ○という字は実は○でして
○○を変換すると出てきます!みたいな事を
教えてみてはどうでしょうか!
    • good
    • 0

気にしない方がいいです。

一人しか合ってないなんて、
一般的に間違われやすいということです。
    • good
    • 0

大変不快な想いをされていることと思います。



来年からは、あなたから出す年賀状の、差出人名の部分、その間違えやすい漢字ひと文字だけ、色を変えて、目立つ色で印刷してみてはいかがでしょうか。

意外と目につくかと。

TVショッピングの購入申し込みを受け付けるフリーダイヤルなんかで、よく間違えられやすいと思われる数字だけ赤字で太く書いてあったりします。結構印象に残ります。
    • good
    • 0

何か話のついでの時に、名前の漢字のことについて話してみるのはどうでしょうか。


間違えを指摘せずに、自然な感じで訂正するといいと思います。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!