dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは.あけましておめでとうございます.

今年は何通か年賀状が届きました.とても嬉しかったのですが、年賀状をよくみると、名前が間違っていました.友達の中でもたった一人だけ私の名前を正しく書いてくれた人がいて、すごく嬉しかったです.その人はこれからビジネスを立ち上げようとしている一生懸命な人で、年賀状を見た時、さすが~と思いました.

私の苗字は普通の一般的な苗字なのですが、下の名前が一文字で、難しくはない漢字なのですが、その一文字のある部分を必ず間違えられます.最初は仕方がないと思い、別に気にしなかったのですが、最近は、年齢のせいか、特に気になって不快な思いをする事が多いです.病院にいっても、どこにいっても必ず間違えられます.病院のパソコンのシステム上その漢字が出てこないとかの理由だったら分かるのですが、手書きとかで間違えられると、すごく嫌な思いをして仕方ありません.それをまた指摘したら、うるさい人って思われるのは嫌で...

年賀状は特に不快な気持になりました.こういった場合、やはり気にしない方が良いのですか?どうやったらうるさい人と思われずに注意できますか?SNSのフェースブックで流したいくらいです.私って気にしすぎですか?

A 回答 (34件中31~34件)

私も苗字をよく書き間違えられますが、その時はすごく腹立たしいです。


私の場合は、即座に指摘して直してもらっていますが……
    • good
    • 0

相手も悪気があって間違えている訳ではないので、注意するのもむずかしいですよね。


病院の受付など、相手が知り合いとかでなければ、すぐに指摘しても良いと思います。
友人などの知り合いの場合は、話のネタの一つとして、自分の名前はよく間違われるといったことを会話の中に混ぜると良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

直接伝える場合結構な確率で謝罪されます。


それで満足するか、謝らせてしまったことで後味が悪くなるか。

字を間違えて書くことで相手を不快にさせようなんていう
遠回しなことしないと思いますが。
    • good
    • 0

名前が難しいのであれば仕方ないですね。



我慢するしかなさそうです。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!