
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
情報が不足しているように思えます。
規格幅と測定精度を示して質問した方が、実際的なヒントが得られるでしょう。その上で、測定精度が十分かどうかの判断になると思います。
サンプル数30が、必ずしも少なすぎるということはありません。ただ、それを判断するにも上記2つの値が必要と思われます。

No.2
- 回答日時:
No.1 です。
一部間違いがあったので、訂正します。最後に書いた規格を外れる確率は、0.006%です。片側しか計算に
入れていませんでした。すみませんでした。

No.1
- 回答日時:
前の質問に回答した者です。
前の回答を良く読まれたでしょうか?サンプルが同じ値で、0÷0になるわけではありません。
規格幅は0ではないですよね?
30個のサンプルが全く同じだとすると、かなり安定したプロセスだと
思いますが、その状態で「工程能力が無限大」ということは、あまり
意味がないことだと思います。もっとサンプル数を増やして評価するか、
もっと精度の高い測定方法をするのが適当ではないでしょうか?
工程能力は、一般的には 1.33以上あれば十分だとされています。その
意味は、規格幅が、サンプルの標準偏差の8倍、つまり 8SD以上ある
ということで、サンプルの平均値が規格の中央に位置していれば、
規格を外れる確率が、0.003%程度ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報