
ネット上のgif形式画像が保存できません。
過去の回答をもとに以下2つの方法を試したのですが失敗です。何が原因でしょう?
その1
インターネットのキャッシュファイルが壊れているのが原因です。
ツール >>> インターネットのオプションと開いてテンポラリファイルと履歴の削除をしてみてください。
その2
いったん、名前をつけて保存して、保存した画像を画像形式変換ソフトや画像編集ソフトを使用して「jpg」形式で保存すれば良いでしょう。
1. 画像を「bmp」形式で保存します。
2. 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」を起動します。
3. ツールバーの「ファイル」→「開く」から、先に保存した「bmp」画像を開きます。
4. 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、「jpg」形式を選択して保存すればOKです
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
azusa0323さん 今日は!
>ネット上のgif形式画像が保存できません。
■ ホームページの画像や写真を保存するとBMP形式になってしまう↓
http://be-all-right.aidix.jp/faq/winxp/trouble/i …
この方法で作業して見ましたか?
>保存した画像を画像形式変換ソフトや画像編集ソフトを使用して
変換ソフトも必要無い様です。
ご参考までに。
No.3
- 回答日時:
ネット上の画像を保存する場合は目的の画像を右クリックするとコピーがあるのでコピーしてプレゼンソフトに貼り付ける方法が無難。
ネット上の画像はJPEGでアップロードされている筈ですが、コピー貼り付けの方法で貼り付ければ形式をきにすることなく大量の画像をコピー可能。
No.1
- 回答日時:
jpegやbmp、pngではどうですか?
保存可能ですか?
二つを試行しても駄目ならブラウザやソフト、OS自体に何かしらの不具合や欠陥も考えられるでしょう。
試しにブラウザを変更しても駄目ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
安全な削除 方法 教えてください。
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
XPがインストールできない
-
txtは縦書きの機能ないですか?
-
Windows アカウント名 とは?
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット上のgif形式画像が保存で...
-
tiffのlzw形式とg4形式の違い
-
パワーポイントをPDFに変換した...
-
wordからjpg、gif、pngへ
-
jwwからJPEG
-
4bit の画像編集ができるペイン...
-
ビットマップイメージの変更方法
-
画像の形式の変換
-
Picture Manager のjpeg保存
-
画像の保存について
-
ペイント 拡張子 pngからjpg...
-
HPをjpgなどの画像ファイルに...
-
スクリーンショットソフト。
-
ワードで作成したものをホーム...
-
持っている画像をURLを「bttp:/...
-
続・7桃の実が熟す直前で腐って...
-
gooブログでの画像の削除
-
ライブドアブログにて画像アッ...
-
NCフライス盤で、工作物を削っ...
-
gooブログでタイトル部に画像を...
おすすめ情報