dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win7を使っています。
ペイントで新規に画像ファイルを保存する時の拡張子が
「PNG」になってしまいます。
これをデフォルトで「jpg」にする方法を教えてください。よろしくお願い致します。

「ペイント 拡張子 pngからjpgにした」の質問画像

A 回答 (3件)

フリーソフトうんぬんの質問とは無関係な回答は無視しましょう。

その発言者はWindows7のペイントもまだ使ったことがありません。

XPにしろVistaにしろ7にしろ、レジストリレベルでのチューン程度ではペイントのデフォルト保存形式を変更することはできないようです。

Windows7のペイントはOfficeと同様のリボンが採用されました。そのリボンの「クイックアクセスツールバー」に一工夫することで、ご希望に近いことが可能です。
・Windows7 ペイント デフォルトjpgで保存する方法 :: 88to Life Book...
http://www.88to.net/index.php?blg=908
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/15 23:00

ペイントよりフリーソフトの方が圧縮率の指定ができ、便利では?


(圧縮率を下げ品質を優先)
参考URL

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2026429.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いれてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/15 23:00

> これをデフォルトで「jpg」にする方法を教えてください



「デフォルトで」というより、保存する際に、添付画像のように「JPEG画像」を選択すれば
保存する時の拡張子の表示はjpgになります。
「ペイント 拡張子 pngからjpgにした」の回答画像1
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/15 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!