dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像をJPEGなどに変えたいんですけどどのようにしたら簡単にかえれますか?初心者なのでかんたんにお願いします。

A 回答 (4件)

どの形式をjpegにしたいのでしょうか?


元が特殊な形式でない場合はペイントのソフトを使って「名前を付けて保存」して、そのときに形式を変えたら出来ます。
しかし形式が変わると多少の劣化があるので注意してください。
特殊な画像形式の場合は専用のソフト等が必要な場合があります。

ちなみにWindowsの場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決しました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/19 01:39

他にも色々やり方はあると思いますが、私はいつもこのやり方でやってます。



[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[ペイント]を起動

ペイントの画面に、その拡張子を変えたい画像ファイルをドラック&ドロップする

[ファイル]→[名前を付けて保存]

[ファイルの種類]の欄に[JPEG(*.JPG;*.JPEG;*.JPE;*.JFIF)]を選択して保存
    • good
    • 0

変換ソフト(フリー)を使えば簡単に変換できます。


参考までに一例として変換ソフトが置いてあるURL貼っておきます。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se242146. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おかげでたすかりました

お礼日時:2007/02/19 01:38

その画像をエクスプローラーで開いて、保存する時に名前の下にファイルの種類が有るので、そこでJPEGを指定する。



的外れでしたら御免なさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決しました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/19 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!