dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

葉書印刷で行き詰まっています。
はがきをワードで作成し、印刷プレビューで見ると主に右側が(横書き)切れてしまいます。
過去の回答を参考にさせていただきましたが、プリンターにもよるということですが、それ自体がよくわかりません。
プリンターはLexmark Z11です。

A 回答 (5件)

プリンタによっては、マージンとして、余白なし印刷できるものと出来ないものがあります。



お使いのプリンターは
左右マージン:3.4mm以上
上マージン:1.7mm以上
下マージン:モノクロ12.7mm以上、カラー19mm以上(メーカーのHPによります)
必要になっていますので、右側の余白最低でも3.4mm必要です。

ですから、ワードのページ設定でいくら、余白0にしても画面では余白無しで印刷できるように見えても、
プリンタでは最低(横書きの場合)3.4mmに設定しなければいけないのです。
どうしても、余白無しの印刷をしたいのならば、余白なしの設定ができるプリンタを購入する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご指導をありがとうございました。
本当に勉強になりました!!

お礼日時:2002/12/26 21:33

ウラ技



その1

幅広のふせん紙を用紙の後に貼り付ける

(この紙はもっと長いんですよとプリンタをだまします)
この方法だとはみだしたときにプリンタの内部がインクで汚れますので注意。

その2

B5くらいの紙に余白をあけてはがきを両面テープなどを小さく切って貼り付けます

または再剥離可能なのりがありますので四隅にちょっと塗ってはりつけます

それを印刷します
印刷が終わってから紙から剥がします

これだとはみだしてもプリンタ内部が汚れることはありません

難点はめんどうなこと
会心の作を1枚だけ印刷しようという分には苦にならないでしょうが、年賀状だと枚数が多いので気が遠くなりますね。

蛇足です。おそまつさまでした。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい裏技!会心の一枚作に利用ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/26 21:34

maru123さんが設定されたのはワードのページ設定ですね



もうひとつ、プリンタのプロパティで用紙設定を行います
プリンタの用紙設定タブに印刷範囲を設定する項目があるかと思います

ファイル → 印刷 → プロパティ から設定します 

>プリンタによる・・・・

というのはこのことです
プリンタによっては余白なし印刷、最大3ミリまでとかの設定ができます
デフォルトでは用紙後端(横書きの場合右側)が15ミリ程度余白になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者にわかりやすい回答をありがとうございました。
勉強になりました!!

お礼日時:2002/12/22 10:26

それと用紙の設定もしくは印刷設定で左右の余白部分の幅が決めれるはずですのでそれを最小値に指定してください。


それによって印刷できる大きさが増えますので。

この回答への補足

早速の回答をありがとうございます。
補足させていただきます。(質問が簡素すぎました・・・申し訳ありません)
用紙の設定はすでに葉書サイズですし、余白も上下左右0です。
それで、作成時はばっちり葉書サイズなのですが、印刷プレビューで見ると右側が余白になっており、内容も中途半端に切れています。
過去の回答を参考に見るに、プリンターによる・・・というのを目にしたんですが、どう設定すればよいのかわからないのです。

補足日時:2002/12/21 17:53
    • good
    • 0

Wordで印刷の用紙設定をまず最初に行ってくdさい。


すると画面上にはがきの大きさにわくが出るはずですのでその中に収まるように作成してやってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!