dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、モニター画面をきれいに撮影したいということでこちらで質問させていただき、PrintScreen での保存方法を教えていただきました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4221721.html
ところが、オークションに掲載しようとしてもアップロードができません。J-Trimで加工しようとしても、保存してある写真としての表示がまったくできません。通常の写真としての扱いはできないのでしょうか?
他に加工できる形式でモニター画面を保存する方法はないでしょうか?

A 回答 (3件)

1です。



保存するときに保存のダイアログで「ファイルの種類」の▼をクリックして、「JPEG(*.JPG.*JPEG.*.JPE.*.JFIF)」になっていますか?

拡張子が見えてない状態なら、拡張子を表示させる設定に直すと便利です。
どのフォルダでも良いのでフォルダを開き、ツール→オプションで「表示タブ」
登録されている拡張子は表示しない]チェックボックスのチェックをはずしてOKとします。
http://jp.trendmicro.com/jp/threat/preventing_in …

もしかしたら保存したときにきちんとJPGになっていないのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのアドバイスありがとうございます。
記憶をたどると当初保存をbmpで保存し、その後拡張子名をjpgに変更したような感じがします。
最初の保存をjpgでやってみるとオークションにもアップロードできました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/16 07:34

プリントスクリーンの使い方が理解できていないようですね



保存したい画面で「プリントスクリーン」キーを押します
「アクティブウインドー」だけを保存したいのなら
「ALT」+「PrintScreen」を押します

次に「ペイント」を起動して「編集」をクリック、メニューの「貼り付け」をクリックするとペイントに画面が貼り付けられます
「ファイル」をクリックして「名前をつけて保存」「ファイル形式」を選択して保存すればいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1の方への回答にも書いたとおりで、間違ってはいないはずなのですが・・・。
保存形式の際のミスかもしれません。
再度確認してみます。

お礼日時:2008/09/15 12:25

どのようなやり方でやられたのでしょうか?


普通は
1:PrtScを押す
2:画像編集ソフトを起動
3:画像編集ソフトの「編集」→「貼り付け」
4:画像編集ソフトで「ファイル」→jpg形式で「名前をつけ保存」
3で貼り付けたあとで適当に縮小などもしてから保存します。

>アップロードができません
とひとくちで言われても・・エラーメッセージが出ればそれを書かれては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1→4の順に行い、jpg形式で保存したのですが、オークションアップロード画面では
エラー : ご利用できる画像ファイル形式はgif、jpeg(jpg)のみです。
という表示が出て進めないのです。
保存方法を確認してみます。

お礼日時:2008/09/15 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!