dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いノートパソコンでwindowsMEをXPにアップグレードしてます。
起動すると、NECのロゴが出て次に
Initializing intel boot agent Version 2.6 (build 004)
NECロゴ
NTLDR is missing Press any key to restart
この後何を押しても同じです。

HDDのデータを救出したいです。可能な方法有りますか?
HDDは本体から取り外す事が出来たのでIDE?詳しくは分からないのですがそれを使って救出できますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ブートローダーがふっとんでいると思います。


もしかしたらCドライブ内のNTLDRのファイルを全部書き換えれば復活するかもしれません。

私はXPProが同じ状態になったとき、ハードディスクを本体から外し、USB接続で他のXPProパソコンに接続し、正常なパソコンのCドライブ内の「boot.ini」「NTDETECT.COM」「ntldr」「bootfont.bin」をコピーし、起動出来ないUSB接続したハードディスクの同一ファイルに上書きしたら、無事起動出来るようになりました。コマンドを打ちこんでの作業は面倒だったので、手抜きをしてみて、うまくいった、という状態でした。

ハードディスクが物理的に壊れているなら無効です。ご参考までに。
    • good
    • 0

ハード障害です。


データの救い出しは故障箇所次第ですが、HDDが壊れていたら専門業者へ依頼した方が良いです。
    • good
    • 0

宜しくお願いします。



>NTLDR is missing Press any key to restart
以下の URL を参照してください。

"NTLDR is missing" が表示される
http://support.microsoft.com/kb/314057/ja

宜しければ結果も教えてください。
    • good
    • 0

色々あります、ご自身で検索を。


USBケーブルで内臓HDDが外付けになるだけです。
読み込みできれば、救出可能できます。HDDの状況によりすべて可能かどうか不明。
http://www.google.com/search?sourceid=navclient& …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!