
もうすぐ車検が来るため、車の買い替えを考えています。
現在、三菱のシャリオと日産のマーチの二台を所有しています。
これを捨てて、車を購入するのですが、
足の悪い祖母がおり、乗り込む時に車の高さが
ちょうどマーチぐらいだとスムーズに乗ることができます。
ミニバンは車高が高いと思っていますが。。
(シャリオでちょっと厳しいんですけど・・・)
どなたがご存知でしたら、できれば6人乗りで、
車高の低い、老人でも乗り込みしやすい車をご存知ですか?
(3列で、3列目が狭いものでもだいじょうぶです。
祖母は2列目に乗せます。)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こういう時こそスライドドアのワゴン型ミニバンが良いのでは?
トヨタ・アイシス、ホンダ・フリード、日産・ラフェスタ、マツダ・プレマシーなどいかがですか。
No.6
- 回答日時:
そのような方の為に最適な車はフリードしかないでしょう。
マーチのような高さの車は腰をかがめ、頭を下げないと乗り込めません。これが高齢になり腰痛などがあれば苦痛で無理が来ます。
高齢者なら頭を下げる事も無く自然に乗り込める、その上で床の低さが必要です。
ホンダ独自の低い床設計は他社のミニバンのようにステップ無しで1段で乗れる高さで、しかもセンターピラーにグリップまで付ける配慮があります。2列目のスライドドアも大きく開き乗り降りが楽です。
3列シートを倒せば、車椅子を折りたためないで乗せられる高さと便利さは他にありません。
完全に車椅子生活なら福祉車両も良いですが、自力で歩けるならフリードの福祉車両で無いタイプで充分です。
No.5
- 回答日時:
ANo.4さんの回答に20pt!
現状で乗り降りがスムーズでないのでしたら、今後のことを考えるとリフトアップの車両をお勧めします。
手助けするほうも楽ですし、介護される人も周りへの負担を気にせずに車の利用が出来ると思います。
No.4
- 回答日時:
お祖母様の年齢や足の不自由さはどの程度か解らないのですが、自分である程度は歩行が可能、介護が必要になった場合も出来る限りご自宅で。
車も出来るだけ長く乗りたい。
ということを前提として考えさせて貰うと、現在もしシャリオに這うように乗り込んでおられるようなら電動のリフトアップも検討に入れた方が良いような気がします。(大げさだとご本人が嫌われることもありますが)
もしもの時の通院など、家族の方が楽になることが多いです。
具体的には、転倒して骨折した場合等の時、リハビリに通う時などです。
かかりつけの病院や紹介先にデイケアなどが併設されている場合は、送迎もしてもらえることもあります。
その場合は一般車両でもかまいませんが、どちらにせよ最終的に絞り込んだ車に実際には試乗に同行して貰って「客観的」にも乗りやすそうな車を選ぶといいですよ。(ご本人が「乗りやすい」と言っても遠慮されている場合もあります)
電動リフトアップ福祉車両一覧掲載ページ
ホンダは少々わかりにくいので
http://www.honda.co.jp/welfare/
他社は調べやすいのですがついでに
トヨタ http://toyota.jp/welcab/main/lineup.html
日産 http://lv.nissan.co.jp/LINEUP/ENCHANTE/slidup.html
三菱 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/index. …
マツダ http://www.welfare.mazda.co.jp/?tid=car_we_welf
スバル http://www.subaru.jp/transcare/index.html
No.3
- 回答日時:
具体的な車名が思いつかないのですが、車高の低い車はやめたほうがいいです。
シートの座面の高さが地面から50cmくらいの車が乗り降りが一番楽なはずです。
これ以下の高さだと、足腰の弱い方は立ち上がるのが大変になります。
40kgほどの錘を背負って椅子に座ったり立ち上がることを考えてください。これであなたが一番楽だと思う高さが御婆様にとっても乗り降りが楽な高さになります。
(あなたと御婆様の身長差は考慮してください)
No.2
- 回答日時:
自分も祖母の移動のため
考えましたが乗車人数3人のため軽のエブリィワゴンにしました
パワースライドドア
スライドドアクローザー
左側スライドドアの開閉に連動して、電動オートステップが出現&格納、高さ220mm
握りやすい位置の大型乗降グリップ
がよかったです
燃費が10kmですが、走行距離が短いため
税金7200円で安く付いています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧車の排ガス規制について
-
FR車を4WDに改造
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
二次空気導入装置の有無
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車に付いた塗料の除去法について。
-
フロントガラスの油膜
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
他人の車が自分のキーレスで開いた
-
軽自動車で、片道18㎞を通勤...
-
電動ドアミラーを手で倒したら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の排ガスには子供たちの健康...
-
ロータリーに乗りたい
-
車の維持費について教えてくだ...
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
総排気量
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
おすすめ情報