とっておきの手土産を教えて

こんにちわ、Guitarを初めて3ヶ月くらいなんですけど
最近いきなり文化祭でGLAYの夏音を弾くことになりまして・・・・・・・・・・やる気はあり練習はしてるのですが残り2ヶ月しか期間が・・・・・・間に合うか心配です

何かアドバイスやコツを教えていただけると精神てきに助かります♪

誰かヨロシクお願いします

A 回答 (3件)

精神てきに。

。。^^

「弾けない部分」は、「エア・ギター」風にして、パフォーマンスで軽~く飛ばす。。。爆!(^^;

文化祭なんだから、ノリとウケが大事ですw
弾けなくても、雰囲気つくればOKですw
(私は、そんな感じなので。^^)
    • good
    • 0

直接的なアドバイスではありませんが・・・



まずはコピーしようとしている曲の音源をよく聞き込むことが基本です。スコアがあったとしても、スコアばかりを相手にするのではなく、音源をよく聴くことが何より大切でしょう。スコアは音源から起こしたもので、最も参考になるのは元になった音源です。ですので、スコアに頼りすぎて音源を無視したりしないよう気をつけるのが良いでしょう。

また、曲の練習に取り掛かる上では、まず曲の展開を覚えることをお勧めします。大抵の曲はバッキングのパターンなどでは繰り返し使われる展開があり、それらを関連付けて覚えれば曲を覚える上で効率的に先を見通すことができるようになるでしょう。また、スコアがある場合はリハーサルマークがついていることが多いと思いますが、そのリハーサルマークを手掛かりにして曲の展開を見通すというのも良い手掛かりになるでしょう。

実際の練習に取り掛かる時には、とにかくできるかできないかはさておいてスコアの内容を一通りなぞってみることをお勧めします。具体的にどこが難しくてどこが簡単なのか、実際にギターで試して、曲中の部分部分の難易度をまずはじめに整理しておくと良いでしょう。
その部分部分の難易度を元に、本番までの期間を見通した練習の計画を立ててみると良いと思います。

とりあえずは、簡単な部分から先に覚えてしまうと良いと思います。難しいところは後回しにして、できるところからどんどん進めていくことをお勧めします。難しいところは、簡単なところができてからじっくり取り掛かると良いでしょう。

どうしても練習が間にあわなそうな場合は、難しいところについては少し手を抜き、ごまかして対処するのも、期間が限られている場合には現実的な対処の一つです。

なお、最終的にはどれだけ練習を積めるかが勝負になります。うまく練習の時間を確保するように努めるのが良いでしょう。ただし、ただギターを構えて鳴らしている時間を練習している時間と誤認するのはお勧めしません。できることをできるようになぞるだけの時間は、あまり効果的な練習をしている時間とはいえません。できるようになったことについては、軽くおさらいするくらいにして、できないことを重点的に練習するように気をつけるのが良いでしょう。できないことに繰り返しぶち当たることが練習の肝になります。その上では、気分的に行き詰るように感じられることもあるかもしれません。そうした場合は、一度ギターを置いて、休憩を取るなり、その日の練習を切り上げるなりして、気分をリフレッシュさせるのが良いでしょう。

あとは、少々抽象的な話になりますが、できると信じることが大事だと思います。気分的に、できないと諦めていては、練習の成果も上がりにくくなります。精神論ではありませんが、できるようになれると積極的に考えて練習に向かう方が、ずっと良い結果を得られると思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪文化祭までおもいっきり頑張ります☆

お礼日時:2008/09/16 16:38

毎日必死で練習するしかないでしょう・・。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報