プロが教えるわが家の防犯対策術!

ホームページがブラウザーに表示される仕組みに関する質問ですが、
ホームページがブラウザーに表示される場合、サーバからそのホームページのデータ(HTMLコード)がそのブラウザーがインストールされているコンピュータに送信されていると思います。この場合、ホームページのデータ(HTMLコード)は、コンピュータのどこに保存されるのでしょうか?インターネット一時ファイル(Temporary Internet Files等)というものがありますが、これらは一度表示したWebページを再び開くときに高速化したり、Webページをオフラインで表示するためのものであり、ブラウザーにWebページを表示するためのデータの保管場所ではないように思いますが?

そもそも、ホームページをブラウザーに表示するには、そのブラウザーがインストールされているコンピュータにホームページのデータ(HTMLコード)がサーバより送信され一旦”保存”される”必要”があるのでしょうか?それとも、一旦コンピュータにデータを保存しなくても、サーバにあるホームページのデータ(HTMLコード)が直接ブラウザーに表示されているのでしょうか(特にブラウザー用のキャシュを有効にしていない場合)?

ブラウザー用のキャッシュを有効にしていない場合、ホームページのデータ(HTMLコード)はインターネット一時ファイル(Temporary Internet Files等)にも保存されず、そのホームページをブラウザーに表示している間だけ一時的にメモリー上で保存されているのでしょうか?

ご存知の方、お教え下さい。
また、詳しく説明してあるサイトのURL等ありましたら、お教え下さい。私もいろいろサイトを探しましたが、サーバとコンピュータ間のやり取りに関する記述が殆どで、ホームページをブラウザーに表示するには、そのブラウザーがインストールされているコンピュータにホームページのデータ(HTMLコード)がサーバより送信され一旦”保存”される”必要”があるのかどうかに係わる記述をしたサイトは見つけられませんでした。

A 回答 (2件)

ブラウザだけの話ではないですが、メモリにロードされて初めて表示ができます。


Windowsやコンピュータの仕組みについての解説書をお読みになった方が良いかもしれないです。

この回答への補足

violet430さん
ご回答、ありがとうございました。

>ブラウザだけの話ではないですが、メモリにロードされて初めて表示
>ができます。
つまり、ホームページのデータ(HTMLコード)がサーバより送信され一旦そのブラウザーがインストールされているコンピュータに”保存”される”必要”はないということですか?キャッシュなどを有効にしていない場合、サーバにあるホームページのデータ(HTMLコード)をメモリーのみに、直接、一時的に記憶させておいてそこからホームページをブラウザーに表示できる?

>Windowsやコンピュータの仕組みについての解説書をお読みになった
>方が良いかもしれないです。
これらの説明が記載されたホームページのURL等をお教えいただければ、幸いです。

補足日時:2008/09/16 20:55
    • good
    • 0

ブラウザでWEBページを表示しているとき、表示ーソースで出てくるHTML文のテキストファイルがメモリに作成されると思います。

ただTemporary 以外に「ディスク等にファイルとして保存はされない」と思います。(メモリ内のデータはファイルと言わない主義ならともかく。)
自分で作って自分のパソコンに保存したHTML文ファイルをIEでファイルー開くで表示できるところから、サーバーからダウンロードするものも同じ方式になっていると思います。
ーー
ダウンロードに関して
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88% …
ウイキの「ストリーミング」の記事ですが
>通常、ファイルはダウンロード後に開く作業をするが、・・
「ストリーミング」がこのタイプ型を破って、ダウンロード完了を待たずに表示に着手するようで、違うやり方を採っている。

この回答への補足

imogasiさん
ご意見、ありがとうございました。

補足日時:2008/09/18 16:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!