dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二人目を熱望しているものです。
今月、はじめて解禁してみたものの、医師のタイミング指導による
チャレンジは失敗に終わりました(つまり妊娠にいたらず・・)
1ヶ月半前くらいから基礎体温をつけてはいますが
二層にわかれるどころかガッタガタ・・
一人目を計画したときの基礎体温はバッチリ排卵日も自分で特定でき、
1回のチャレンジで妊娠できたくらいまるでお手本のような基礎体温だったのに・・
もしかしたら、計る前に腕だけあちこち動かして体温計を探ったり、
くわえている途中で1回寝返りしてしまったり・・ということが
こんなにグラフをガタガタにしているのかな?とも思いましたが、
ほかのサイトでは「結構適当でもちゃんと2層になるよ」とのこと。
二人目不妊になる方はわりと多いと聞きます。
可能性はあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

結構適当でもちゃんと二層になる、私もそう思います。



私は娘を出産してから、夜中に起きる癖?が治らずに、娘がもうすぐ4歳になる今でも夜中に2回、目が覚めてしまいます。そのたびにトイレに立つのですが、基礎体温がバラバラになったことはありません。多少ジグザグと上下しますが、低温期の最中に高温期並みに上がることはないし、高温期中に低温期並みに下がることもなかったですよ。よく「冷房が」とか「熱帯夜だから」とか、目にしますが、人間は恒温動物なので、外気温にそれほど大きく左右されることは少ないと思います。

タイミング指導を受けておられるということは、卵胞の様子を見るためにエコーを受けているということですよね?基礎体温よりも、排卵検査薬よりも、何よりエコーが一番信頼できる予測手段ですので、先生を信頼するほかないと思います。

タイミング指導1回目で妊娠する人の方が珍しいですよ(笑) お1人目が1度のトライで宿ったというのも、ものすごく!ラッキーだっただけです。タイミングと平行して他の検査(血液検査や基本的なもろもろ)が必要なのは言うまでもないですが、タイミングは少なくとも半年は様子を見ないと。。。もっと長い目でノンビリ構えた方が、妊娠するためにはプラスだと思います。

私も1人目、2人目ともに熱望して、病院へ通って授かったので、お気持ち良く分かります。あまり思いつめないでくださいね(^^) 私は1人目の時にはなかったポリープが着床部分に見つかって、「今度でダメだったら手術で取りましょう」と言われた周期に妊娠しました。あまり悲観しないで来周期に備えてくださいね!
    • good
    • 0

こんにちは。



可能性というのは?排卵していない可能性??
タイミング指導でチャレンジできたということは排卵してるでしょう。
お子さんはお幾つですか?ウチは幼稚園の年少さんですが、私の睡眠時間は長くて6時間くらい、しかもまだ夜中に起こされたり、何度も布団をかけ直したり、汗をかいていれば着替えさせたり、それどころか「ヨッコイショ」と抱っこして布団の真ん中に連れ戻したり(笑)...今のとこ私は妊娠を望んでいないし基礎体温も付けていませんが、付けたとしたらきっとまともなグラフにはならないような気がしますよ(^_^;)
基本的には妊娠できる方なんですから、少し腰を据えてタイミング指導を受けてみられては?
    • good
    • 0

⊃`ノ 二 千 ヮ...φ(≧∀≦*)



私は1年前から基礎体温を測っています。
1年前は子どもが欲しくて欲しくて...でも基礎体温は高温期と低温期をいったりきたりのバラバラで..

バラバラと言う事は排卵がないと言うことです。
子どもが出来るはずもありません。

で、子作りを諦めてからだの中から綺麗になることを目標にバランスの良い食事、運動、ストレスを溜めない、ビタミンE,ビタミンCの摂取....

初めて半年...生理も来なくなってましたが生理が始まり2層に綺麗に分かれるようになりました。

子どもが欲しいと思えば思うほどストレスになりあまり良い事はありません。

もう少しゆっくり構えないといけないようです。
私は一人目を一回で授かって二人目もすぐ出来ると思ってました。

まだまだ1ヶ月..不妊とは定期的に仲良くして2年出来ないことを言うそうです。

焦らず出来たらいいな位でいいんじゃないでしょうか?!

私は二人目は2年後にと思っています。
それまで体の中から綺麗になって万全な状態にもっていこうと思っています。

頑張ってくださいね★
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!