重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この度、KURO6010を購入したのですが、配線方法についてどのようにしたらいいのか迷っています。これまではテレビにも、チューナーにもHDMI端子がついていなかったのですが、今回テレビのほうにHDMIがついたので、なんとしてでもPS3とテレビをHDMIで繋ぎたいと考えています。そこで、無い知識を絞ってかんがえてみたのですが、こんな感じで大丈夫なのでしょうか?他に何かいいプランがあれば教えてください。

【接続させたい機材】
・ケーブルテレビチューナー(HDMI端子なし)
・PS3
・AVセンター(ONKYO:TX-SA503)
・KURO 6010

【現在】
・ケーブルテレビチューナー ⇒ テレビ(D4端子)、AVセンター(OPTICAL)
・PS3            ⇒ AVセンター(D4端子、OPTICAL)
・AVセンター        ⇒ テレビ(D4端子)

【プラン】
・ケーブルテレビチューナー ⇒ AVセンター(D4端子、OPTICAL)
・PS3            ⇒ テレビ(HDMI)、AVセンター(OPTICAL)
・AVセンター        ⇒ テレビ(D4端子)

A 回答 (1件)

それで良いのではないでしょうか。


CATVの映像(D4)出力はテレビに直接繋いでも良く、その方がD端子ケーブルが一本で済みます。CATVとPS3の切り替えは、どちらの接続でもテレビとAVセンター両方で必要ですし、特にAVセンターの映像切り替えを使うこともないでしょう。AVセンターに、アップスケーリング機能があるHDMI端子が付いている機種なら話は別ですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。
知識はまったくない癖に機材だけ先行してしまいお恥ずかしい限りです。
AVセンターにはHDMI端子がついていませんでしたので悩んでいました。
大変助かりました。
有難うございました。

お礼日時:2008/09/17 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!