
この度、KURO6010を購入したのですが、配線方法についてどのようにしたらいいのか迷っています。これまではテレビにも、チューナーにもHDMI端子がついていなかったのですが、今回テレビのほうにHDMIがついたので、なんとしてでもPS3とテレビをHDMIで繋ぎたいと考えています。そこで、無い知識を絞ってかんがえてみたのですが、こんな感じで大丈夫なのでしょうか?他に何かいいプランがあれば教えてください。
【接続させたい機材】
・ケーブルテレビチューナー(HDMI端子なし)
・PS3
・AVセンター(ONKYO:TX-SA503)
・KURO 6010
【現在】
・ケーブルテレビチューナー ⇒ テレビ(D4端子)、AVセンター(OPTICAL)
・PS3 ⇒ AVセンター(D4端子、OPTICAL)
・AVセンター ⇒ テレビ(D4端子)
【プラン】
・ケーブルテレビチューナー ⇒ AVセンター(D4端子、OPTICAL)
・PS3 ⇒ テレビ(HDMI)、AVセンター(OPTICAL)
・AVセンター ⇒ テレビ(D4端子)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それで良いのではないでしょうか。
CATVの映像(D4)出力はテレビに直接繋いでも良く、その方がD端子ケーブルが一本で済みます。CATVとPS3の切り替えは、どちらの接続でもテレビとAVセンター両方で必要ですし、特にAVセンターの映像切り替えを使うこともないでしょう。AVセンターに、アップスケーリング機能があるHDMI端子が付いている機種なら話は別ですが…。
早速のご回答、有難うございます。
知識はまったくない癖に機材だけ先行してしまいお恥ずかしい限りです。
AVセンターにはHDMI端子がついていませんでしたので悩んでいました。
大変助かりました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カラオケをテレビに接続しても映像がでない パーソナルカラオケ(オンステージ)をテレビにHDMI端子で 2 2022/12/16 23:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- アンテナ・ケーブル テレビとレコーダー接続に使用するhdmiケーブルに新しく hdmi端子とhdmiスリム端子では大きさ 3 2022/08/17 17:22
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- モニター・ディスプレイ 【液晶テレビ、液晶ディスプレイに詳しい人教えてください】液晶ディスプレイのポートはHD 5 2023/02/02 19:48
- テレビ HDMIの故障について 6 2022/04/12 16:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ テレビスピーカー Panasonic sc-mc30-kポータブルワイヤレススピーカーを購入しました 9 2022/07/21 22:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- テレビ 液晶テレビのHDMI入力端子の一つが壊れたようです。 サウンドバーを接続してましたが、急に音声が出な 3 2022/06/22 09:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー チューナーレステレビで地上波を見る方法 7 2023/05/04 20:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
TVの入力端子の接触不良について
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
AVセンターの配線(テレビ・PS3...
-
圧着端子の共締めの数
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
RADION HD 3650 に 見慣れない...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
テレビからテープへ録音したい...
-
Partyでその場のLIVE映像をスク...
-
井戸ポンプの配線
-
電気の基本を教えてください。 ...
-
LENOBO G570にHDMI端子がない
-
レトロゲームに適した液晶テレ...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
テレビにiPhone8の画面をうつし...
-
コンポジット端子とs端子の違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
圧着端子の共締めの数
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ラグ端子とは
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
サブモニターとして使えるか教...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
COM端子、共通端子とは?
-
昔買ったステレオのスピーカー...
-
D端子からVGA端子へ
-
TVの入力端子の接触不良について
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
おすすめ情報