dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Explzh や SoundEngine Free, CCleaner, Process Explorer, FFFTP 等を
実行すると下記の内容のエラーウィンドウが出て起動しません。
何か解決策ありますか?
修正パッチとかあれば便利なんですが.....

Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error
R6002 - floating point support loaded

A 回答 (5件)

遅いかもしれませんが情報として。



自分も同じ症状に陥ってしまいました。
自分はXP Pro SP3(SP2いれてもエラったので)をクリーンインストール後にアプリをインストールし、再起動するとRuntime Errorを吐くとかいうどうしょもないことになってしまいました。

んで、アプリのexeファイルを見てたら入れたときのファイルサイズとエラーを吐いた後のファイルサイズが異なっていることがわかりました。
意味不明ですが。

そこで、簡易共有を無効にしてSystemからのアクセスを遮断したらエラーはでなくなりました。

気休めですがとりあえずの方法として。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エラーの原因がわかりました。
最初に回答をいただいた方の言うとおりでした。
何かによって書き換えられているこれを元にウイルスソフトを変えて検査かけてみたところUSBフラッシュメモリによるトロイウイルスでした。(友人のUSB。友人いはく感染元は大学らしい。)
挿したと同時に実行されるAutoRun機能で感染するタイプでした。

この状態にウイルスバスターをインストールしたらウイルスバスターを乗っ取られ全然警告でない。

しょうがないのでOS再インストールしてNOD32をインストールし全ドライブを検査し発見しだい削除に設定。そうしたら治りました。

回答いただいた方々ありがとうございました。

※OS再インストールは、インストールするパーテイションを必ずフォーマットしてください。しないと感染したままです。

お礼日時:2008/11/12 18:18

私は違う可能性を考えるけれど。



OSを再インストールして、またその不具合が出るようになったとの事ですが、OSをインストールしただけでアプリ等のインストールはしていない時点で既にそうなっているのでしょうか?
(ドライバのインストールは問題無いかな)

アプリ等をインストールした後ならば、あるアプリがDLLを上書きして壊した可能性も考えられるのですが。
OSのインストール時点で既にそうなっているなら、インストールディスクが傷ついた等の理由でファイルのコピーが上手くいていないことも考えられる。
サポートに連絡して、事情を話してディスクを交換してもらおう。
    • good
    • 0

>共用DLLは、レジストリで登録されているから、


>クリーンソフト等で削除されたためロードできなくなった。
>この可能性はありますか?
 その可能性も無いとは言えない。
 レジストリだけの問題であるなら、「システムの復元」でレジストリが正常だった頃に戻せば復旧する可能性も有る。
 ダメ元でやってみたらどうかね。

 システムの復元を行なっても症状が変わらないなら、諦めてリカバリすれば良いということで。

この回答への補足

OS再インストール覚悟でシステムの復元しました。
それでも解決しないので、OS再インストールしました。
再び、例のエラーの出るソフトを起動確認したところ、
同じエラーが出ます。
こうなるとこれは、OS自体が壊れているのでしょうか?
ちなみにOSは、"Windows XP Pro SP2 (OEM)" DellのパソコンについてきたCDです。 製品名は、XPS-M1210です。

古いOSだとこのエラーが出るらしいのですが、本当ですか?

※"Runtime Error" なので普通の配布されているランタイムをインストールしてみましたがエラーは消えず意味無かった。

補足日時:2008/09/23 18:08
    • good
    • 0

OSの内部にある共用DLLのどれかが、



 ・悪意のあるソフトによって差し替えられた為、不具合としてそのメッセージが出てくるようになった
 ・ファイルとして壊れた為、正常稼動出来ずにそのメッセーが出てくるようになった

のだと思う。
対処方法としては、リカバリやOSのクリーンインストールを行なうしかないと思うよ。



 

この回答への補足

共用DLLは、レジストリで登録されているから、
クリーンソフト等で削除されたためロードできなくなった。
この可能性はありますか?

補足日時:2008/09/19 04:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2009/09/13 18:43

>Runtime Error


>R6002 - floating point support loaded

キーロガーに感染した事例
http://www.higaitaisaku.com/kakolog/cbbs.cgi?mod …

記述変更の事例
http://pub.ne.jp/tamo/?cat_id=21469&page=2

この回答への補足

>キーロガーに感染した事例
それは無い。ウイルス感染やスパイは無い。

>記述変更の事例
どこのファイルのどの部分ですか?

>floating point support loaded
"浮動小数点演算ライブラリがロードできない"ということなのはわかります。できないからエラーなんですが。つまり、エラーのソフト自体を改造するべきということですか?

ごく普通のソフト(シェアも含む)がこのエラーです。普通のPCはこんなエラー出ませんから、どこかのデータが壊れている、OS自体の問題とか~

補足日時:2008/09/18 06:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!