dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「起動してすぐ」やインターネットを開いたときは、キーボード入力が半角英数になっていますよね。それを常に「カナ入力」になるようにしたいのです。そういうことって出来るのでしょうか。
ブラインドタッチが出来ないので、検索小窓にカナで入力したつもりで目を上げるとローマ字が並んでいるのを見て毎回イラっと来ます。
どなたか教えて!ください。

A 回答 (4件)

私も、入力は「かな」です。


英字を入力するときにだけ、切り替えて入力したいですね。

アメリカ製のOSなので、基本が英字入力になっていても、しかたないと思っています。
私の、周りの人たちは9割以上が日本語を英字入力(ローマ字入力)しています。
パソコン教室でも、ほとんどがローマ字入力で教えています。
先生もローマ字入力しか出来ないので、当然ですよね。

最初のIMEから、バグだらけでした、最新の2007に、なってもバグだらけです。
英字入力(ローマ字入力)の場合は、日本語入力にするだけですが、カナ入力は、英字からカナにも変えなければならないので、
開発者(英字入力者)が見落としてしまうようです。
マイクロソフトに、バグ報告をして、サービスパックなどで少しは改良されるのですが、次のサービスパックで、戻ってしまうこともあります。
いまさら、英字入力(ローマ字入力)なんて出来ないし、少数派なんで、諦めるしかないのかな。

日本語入力のON・OFFに関係なく、キーボードを常にカナ入力したいわけですよね。
少し、勉強して、解決策を探してみます。
パソコン歴は、30年になりますが、パソコンのキーボートより先に、
カナのタイプライターを打っていました。

この回答への補足

うまく説明できていませんでした。すみません。
ふだん入力はローマ字なんです。
「カナ入力」という言い方がダメだったんですね。インターネットの最初の入力のときは、入力した文字がローマ字のままなのを、どうにか最初から「日本語」で表示されるようにできないかな~という質問でした。
うまく説明できていなくてすみません…

補足日時:2008/09/19 10:22
    • good
    • 0

Dさんの日本語じゃなきゃイヤン を使ってみる手はありますが、うまくいかない場合もあるようです。


http://www5.plala.or.jp/dsan/program.html
    • good
    • 0

言語バーは、IMEでしょうか。

WordやExcelを起動すれば、日本語入力が出来る状態になりますが、他のアプリケーションを起動した場合、Internet Explorer等、IME言語バーはOFFの状態になっています。
これは、IMEやATOKの仕様と思います。

>検索小窓にカナで入力したつもりで目を上げると
>ローマ字が並んでいるのを見て毎回イラっと来ます。

良く解ります。「半角/全角」キーを1回押す癖をつけています。
「半角/全角」キーを押すごとで、日本語入力のON・OFFの切り替えをしています。

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0

やったことがないのでたぶんなんですが、


『言語バー』の「ツール」→「プロパティ」→「全般」タブ
→【入力設定】の「ローマ字入力/かな入力」のところを
「かな入力」にすればできるような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!