dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コマンドライン(batファイル等で)多くの文字数を入力するにはどうしたらいいのでしょうか?

そんなに難しい話では無く

echo %1

とした場合全角10位+拡張子までしか認識しないようなのですが
ソレ以上を認識させるってどういう工程踏めばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

WindowsXPとWindowsVistaで試してみましたが、特に問題ありませんでしたよ。



test.batの内容を

echo %1

として、

test あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと.dat



test 111111111111111111111111111111(以下省略 文字数約320文字)

といった入力でも、ちゃんと表示されました。

どのような状況で「全角10位+拡張子までしか認識しないようなのですが」という判断になったのか書き込んでみてはどうでしょうか。

この回答への補足

他の問題でも
こっちのミスかなと思って質問したのですが・・・
今回もやはりと言う所で

自分のせいと言う訳でなく「このPC」がそうであるというのが正しかったみたいです。
どう言った訳かパスを受ける際常にでは無いようなのですが
処理出来ないファイル名が有ると言う事みたいです。
ファイルの頭近辺が似ている物全てと言うわけではなく一部は通るみたいで・・。

恐らく暫定的な問題では無くレジストリの設定によって多分こうなってしまっているみたいです。
前回の場合もそうだったので・・・

正常な状態のPCも有るのでレジストリで該当するパートあれば知りたいです。

補足日時:2010/05/01 23:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもレジストリの悪さだったみたいです。

お礼日時:2010/05/13 00:52

http://support.microsoft.com/kb/830473/ja
少くとも、数十文字ということはありません。
また、レジストリ等で変えられるものでもありません。

入力の仕方に問題があるのではないでしょうか?

test.bat 12345 67890
と空白が入っているとか

test.bat 12345%A6789
と特殊な意味を持つ文字を。何の工夫もなしに入力しているとか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!