プロが教えるわが家の防犯対策術!

キーボードのカナって必要ですか?
DOS時代からパソコン触ってますが、カナ入力したこと記憶にありません。
周りでも使ってる人見たことないです。
なのに令和のいまだにカナがあるのはなんでですか?
キーボードを作るメーカーの方々は疑問に感じてないのか、必要だから残してるのか、パーツの関係でそこを変えるコストが無駄なだけなのか
なんでですか?

わかる方教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

キーパンチャーと言われる人たちは カナ で打ちます。


ローマ字入力の倍のスピードですよ。

私も当初はカナで打ち込んでいました。IBMのカードパンチャーですが
その後、ワープロが出まして それからローマ字入力にしました。 東芝のJW-10の時です
    • good
    • 0

仕事でもカナ入力されてるご年配の方を見かけるので、その方々が引退される20〜30年後くらいには無くしても良いと思います(о´∀`о

    • good
    • 1

学生時代のMS-DOSのマシンから始めてかれこれ数十年PCいじってますが、私らにとってはカナもあった方がよいなぁと思います。

カナ漢字入力には未だに便利です。No.11さんが仰るように日本語入力にはカナキーの方が圧倒的に速いのです。とはいえ今の若い方々は、何をどう入力しても手早いので、不要と思うのも自然かなと思いますな(うちの娘なども電光の早業です)。英文なら負けないのですが・・・苦笑。
    • good
    • 0

>キーボードのカナって必要ですか?



個人的には不要。
でも、一般的には必用

>カナ入力したこと記憶にありません。

カナ入力を昔していたことがあるが、今の私のキーボードには、カナの印字がありませんw

>令和のいまだにカナがあるのはなんでですか?

ローマ字入力の方が文字数が少ない。
でも、カナの方がキーを覚えると圧倒的に入力速度としては早い。

>キーボードを作るメーカーの方々は疑問に感じてないのか、必要だから残してるのか、パーツの関係でそこを変えるコストが無駄なだけなのか

キーの配列を変更するって大きな問題ですから。
キーの配列を独自にするってことしか方法がありませんが、独自にすれば、そのキーになれている人にとっては大変な問題。
あとは、キーが違うから、メーカーとしても独自のドライバなりでOSが認識するキーを作らないといけない。

だったら、すべてASCII配列にすればよいとしても、アホWindowsって、修復モードとかっていくら英語配列に設定しても日本語配列で動作する
だから、そのモードで実行する人にとってJIS配列のキーボードは必須にもなるw(なんで、そのためにキーボードを2台接続しないといけないねんw)
あとは、英語配列とJIS配列って若干配列が違うから戸惑いますけどもね。
    • good
    • 0

カナ入力便利ですよ。


文章を打つ時にタイプする回数が減りますので楽ですし。
仮名/ローマ字の切替もキーを一つ押すだけですので、手間と言える物でも無いし。
    • good
    • 0

「かな入力」って、確かに利用機会がないよね。


でも、かな入力って結構効率いいんだよ。
同じDOSを触っていても、私もかな入力はしたことあるよ。
    • good
    • 0

ご自身が「かな入力をした事が無い」「自分の周りに使っている人が居ない」という理由だけで、世の中のすべてを判断するのは余りにも世間知らずな事だと思いますね。


全体から見た割合がとても少ないからと言って、それをゼロだと言い切る根拠は何処にも無いのです。

日本語の入力がローマ字入力である事の割合がとても多いのは覚えるキーの数がA~Zの26文字で済むからなのは既知の事実ですが、子音と母音の組み合わせでは無くてかな文字全ての位置を記憶した場合の入力スピードがかな入力の方が早いという事も既に知られている事実です。

実際には使っている人がいるから、未だに残っているのです。

ご自身がかな入力用の刻印が不要というのであれば、キーボードにかな入力用の刻印が無いモデルは幾つも発売されていますからそれを購入して使えば良いだけの事です。
特にHappy Hacking Keyboardなんてその最たる例ですよね。
    • good
    • 0

だったら、キーすべてに一切文字が印字されてないキーボードがあるから、それを使えばいい。


石川県のメーカーが15年前に製造した。

自分はWPから入ったため、今でもカナ入力です。
完全なblind faceは無理ですが、かなり可能です。
    • good
    • 0

かな入力を使う方はゼロではありません。

確かに殆どの人がローマ字かな変換を使っていますので、かな表示がなくでも日本語入力は可能です。実際、私はかな表示のないキーボードをいくつか持っています。

ただし、かな表示のないキーボードは、特に選択をしないと買えません。普通のキーボードには、かな表示があります。これは、日本語入力にかな漢字変換機能があるからです。ローマ字かな変換を主に使う場合でも、かな漢字変換もできる訳ですから、かな表示があるのは自然なことです。

【Windows10】かな入力・ローマ字入力とは?ローマ字かな変換表も収録
https://pctextbook.com/roma-or-kana/

もしキーボードからかな表示が消えるときは、日本語変換の機能にかな漢字変換が無くなる時でしょう。まず、その可能性はないですが。

余談ですが、私は昔に富士通の 「親指シフト」 を使っていて、かなり慣れていたので、是非 「親指シフト」 入力を復活して欲しいです。

親指シフト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%8C%87 …

以前は、「親指シフト」 用のキーボードも販売されていました。ワープロやワープロソフトの 「OASYS」 で使えていたのですが、それも販売が終了しています。現在は KingJim のポメラ DM250 で使えるだけのようです。日本語入力には最適だと思います(笑)。

https://www.kingjim.co.jp/pomera/dm250/
    • good
    • 0

他の回答にもありますが、カナ入力だとタッチ数が少ないので入力スピードがあがるんです。


今はもうキーボードの入手も難しいかもしれませんが、親指シフトキーボードだと、さらに入力スピードが上がりました。

まあ、必要な人がいるってことでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!