
高校3年の者です。タイトル通り、担任が嫌いです。
愚痴になりますが・・・・・。
私の担任は、自分の好きな生徒と嫌いな生徒に対する態度がまったく違います。そりゃ人間なので、好き・嫌いがあるのは仕方ありませんし、好かれたいとも思ってません。ですが、進路のことで、嫌いな生徒にはとてもめんどくさそうに対応するため困ってます。
自分の好きな生徒には詳しく自分から教えたり(書類の書き方など)、下の名前で呼んだり・・・嫌いな生徒には書類だけ渡して、放置です。聞きに行っても苦笑いでテキトーに説明して終わり。
頼りないくせに、一緒にいる友達がダメなどと上目線で言ってきます。
普通、担任って1人1人のことをよく把握し、気にかけるものなんじゃないんですか?進路関係ならなおさら。
書類の提出期限を言い伝え間違えるし、書くべき書類を書かないで良いと言ったり・・・。(友達談)
こんな担任の場合、どう対応すれば上手くやっていけるのでしょうか?
これから関わっていくのが苦痛で仕方ありません。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、使えない先生ですね~(^^;
大変ですね・・・。
でも使えない人は世間にはいっぱいいるんですよ。
元気出していきましょう!
先生に好きになってもらうとか、先生に人格を改めて、えこひいきをなくして平等にしてもらうとかいうのはムリだと思います。
こういう先生は自分がひいきしていない生徒側からの提案で変わることはまずありません。
ヘタに突っ込むと逆ギレされます。
そうすると面倒ですよ。
そもそも先生とは生徒一人一人を把握しているべきだ、というのは、たしかに正論なんですけど、こだわっていてもしょうがないです。
社会に出てもあの上司はおかしい、こうあるべきだとか、政治や社会の仕組みはおかしい、とか思っても、どうにも出来ないことが多いです。
不満を持つのは大切なことだと思うんですけど、不満に支配されてしまって「自分がうまくいかないのはxxのせいだ」とか思い込んでしまうのは避けたいパターンです。
困ったちゃんがいるのは、夏が暑いとか、蚊が入ってきて困るというような問題として捉えて、あたえられた悪条件の中でどうすればいいかと思ったほうがいいです。
他の方もおっしゃっているように、他の生徒同士連係するのがいいと思います。
同じ学校に行く人同士連係して、ひいきされている生徒に手伝ってもらったり、特に問題になった点をポイントをしぼって集団で聞きに行ったり。
それも「用事」「用件」ベースで、あくまでビジネスライクに必要な情報を教えてもらうことにしぼって、先生の側に温かみとか、やさしさとか、気の利きとか求めないほうがいいです。
能力のない先生に、世間並みによくなって欲しいと期待を抱くから失望して、苦痛になるんですよね。
割り切って、自分の身は自分で守りましょう。
「こういうことは先生が間違えることがある」ということがわかったのなら、先回りをして生徒同士で調べるとか、先生のミスで後々問題になった場合はきちんと記録にとって「先生が何月何日に不要とおっしゃった書類ですが、実際には必要でした。どうすればいいでしょうか」とビジネスライクに直球で聞いた方がいいと思います。きちんと記録にとってさえいれば期限切れで致命的な状況になったときにも冷静に担任に責任を求めることが出来ます。逆ギレして暴れ出した場合は冷静に上司の先生に助言を求められます。
あくまで用事ベース、ビジネスベースで、先生の人格とか「そもそも先生とはどうあるべきか」という話に持っていくとこじれるので注意した方がいいです。人格を求めるのは人格がある人にしましょう!(そんな人はそうそういません!)
ここまで書きましたが、先生のことを嫌いになれって言ってるわけじゃないですよ。
大人のクセに生徒をえこひいきするなんてバカみたいでかわいいじゃないですか。
そんな先生でも自分の科目とか、趣味の雑談ではたまにいい事をいったりするかもしれません。
そういうのは拾ってあげたいものです。
要は心の中では先生に対して上から目線になって、腹がたつことはハイハイで聞き流すのを覚えてもいいと思います。
「先生アンタその態度は間違っている」なんて時間をつぶすのはもったいないですよ (^^;
若く美しい時間を大切にしましょうよ。
高校生活もあと半年、ラストスパートですよね。
本当につくづくいやな先生だったとしても半年の辛抱ですよ。
「あの先生のおかげで人生棒に振った」とか思わないように、悪条件の中で最善をつくして、青春を謳歌してください!
そうですね!すごく納得しました。
こんなことで悩んでるなんて無駄な時間でした(´・ω・`)
もう気楽に、必要最低限に関ります。
長々と書いて下さって感謝です。回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは
これは大変な問題に直面しているようですね~。
社会の一員としての視点から質問に回答を考えてみました。
まずこの担任にストレスを感じているクラスメートを見つけて下さい。
その都度教師の個人的都合に巻き込まれないようフォローする
コミュニティーを作って下さい。
大人を変えるのは難しい
変える事を出来るのは相手の態度
担任の欠点はえこひいき
ひいきされている生徒は気分悪くないだろうから
それはそれ
素っ気ない応対を受ける生徒に対し
おそらくその担任は話しにくいと感じている(教師も人ゆえ)。
担任の先生が話しにくいと感じるクラスメートの受け答えを
考え、担任の人としての欠点があらわにならないよう
対策をたてる
これで割を食う人がいないようにしてはいかがでしょう?
嫌と感じていると
教師外しに発展するか
はたまた担任が意固地になり収拾がつかなくなるような・・・。
ストレスに着目するより建設的な解決案を見いだした方が
いいと思います。
一旦担任を受け入れてみて
それでもどうしようもないなら
状況を改善してくれる他の先生に相談するか
担任がへそを曲げない方法で正々堂々と意見を伝えるのがいいと感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
中学生です。 お祭りのときに、...
-
担任に「指定校(推薦)はあげ...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
25歳の男性教師について
-
現代(20代以下)の、若い女子は...
-
遅刻したいのですが…
-
明日担任に文転する事を告白します
-
転校する前の学校の担任の先生...
-
職員室の入り方について。 大学...
-
塾 クラス 高校受験
-
学校での事です。 生徒の両親が...
-
罰ゲームで、水風船をパンツの...
-
偏差値44の高校を受ける時、実...
-
ドMのいじめ方を教えてください...
-
私は大好きな同性(女)の先生が...
-
かわいい楽しいお時間運動実施...
-
上野間の裸まいり
-
中学校とかのの制服でよくある...
-
夏休みの課題で技術・家庭科の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
担任に「指定校(推薦)はあげ...
-
現代(20代以下)の、若い女子は...
-
明日の三者面談で…
-
担任の先生にボディタッチしす...
-
【至急】文化祭の利益の正しい...
-
中学生です。 お祭りのときに、...
-
担任の先生にお弁当差し入れし...
-
不登校の子供の親に限ってうるさい
-
先生は私のことが好きなんでし...
-
担任の先生が目をあわせてくれ...
-
他のクラスの担任に相談するの...
-
高一です。体育祭の種目決めが...
-
私のクラスの女の子にエロい子...
-
職員室の入り方について。 大学...
-
今日高校のALTに叱られました。...
-
学校での事です。 生徒の両親が...
-
担任の先生と喧嘩したけど、私...
-
職員室のお菓子
おすすめ情報