dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Linuxマシンの内部ドメイン名についての質問です。

内外ネットワークからFQDNでアクセスされず主にIPで接続されるLinuxマシンがあるとして、どのような際に自分に設定されているドメイン名が必要になるのでしょうか。

Windowsの「マイネットワーク」のような、特定のアプリケーションを利用する際に、単純にドメイン名を統一してあれば表示される/全てバラバラだと表示されない、というだけでしょうか。

ご存知の方おられましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

一例でのお答しかできませんが、例えばLinuxで


Sambaサーバを立てた際に、Windowsネットワーク上の
NetBIOS名として、設定しておいたFQDNの内のホスト名
がデフォルトでは使用されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

ドメインそのものは非常にシンプルなものなのに、私がWindowsの「NTドメイン」からPCの世界に入ってしまったもので余計な知識ばかりついてしまいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/11 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!