ご存知であればお知恵を貸してください。
C言語のソケットプログラムで、HTTP1.1のキープアライブを有効にする方法を調べています。
経緯としては、Unix(SystemV系)のC言語でHTTPクライアントを作成しました。
GET(またはPOST)メソッドのHTTPリクエストを発行して、そのレスポンスをコンソールに表示するような一般的なソケットプログラムです。
(socket() → connect() → send() → recv()と言った流れです)
連続してリクエストする場合があるので、connect()で作成したコネクションをプログラム中で使用し続けたいのですが、一度のリクエスト、レスポンスでコネクションが切断されてしまいます。(HTTPの仕様)
HTTP1.1で定義されているキープアライブを使用すればよいと考え、ソースコードにおいて以下の対応を追加しました。
・setsockopt()でSO_KEEPALIVEを有効にする。(socket()とconnect()の間で呼び出し)
・送信するHTTPヘッダのプロトコルバージョンを1.1として、Host:ホスト名、Connection: Keep-Aliveを設定
HTTP1.1でキープアライブを有効にしている自宅のApache2.2がターゲットなのですが、上記対応後もコネクションが切断されてしまいます。
Apacheについては、環境変数の出力結果からHTTP1.1でキープアライブが有効になっていることは確認済みです。
HTTPクライアントプログラムについては、都度コネクションを張れば問題なく動作するので基本部分は間違っていないと考えています。
HTTPクライアントプログラムで、キープアライブを有効にするための何かが欠けているのだと推測しているのですが、どなたか何かお気づきのことはございませんでしょうか?
#手元にソースコードがないために、掲載できないので漠然とした質問になってしまいました。すみません。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
確認するとしたら以下の2点でしょうか。
・タイムアウトしないように
Keep-Alive にした場合でも、1回目のリクエストの処理完了後、2回目のリクエストを送るまでに間が空きすぎると、タイムアウトでコネクションが切れます。
・recv終了チェック
受信したヘッダの「Content-Length」を確認し、そのバイト数だけデータ本体を受信していますか。
「受信できるかぎりrecvし続ける」ようなコードだと、データ受信が終わって次のリクエスト待ちになっているのに、recvし続けることになります。
そのようなコードだと、受信後タイムアウトでコネクションの切断となります。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
> タイムアウトしないように
この点はソースコード内でウェイトもいれずに連続でリクエストを発行しているので問題なさそうです。
> recv終了チェック
ここはご指摘の通り「受信できるかぎりrecvし続けるようなコード」になっていたのでソースを修正して受信サイズをカウントしてゆきContent-Lengthと比較の結果を受信の終了条件とする処理に変更しましたが、動作に違いがありませんでした。
もう少し研究してみて、何かわかればここでコメントさせていただきます。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソケットでクライアントのipア...
-
VB6‥ソケットについて
-
非ブロッキングソケットのrecv...
-
POP3S
-
TCP/IP通信(ソケット通信)に...
-
UDPを使って通信速度測定プログ...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
家電製品の電力周波数を変える機械
-
アセンブラ言語の数字を数値に...
-
スーパーのレジで並んでいたら...
-
緯度、経度の 10進法と 60進法...
-
Mac 乗数の入力方法
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
怪しいプロセス教えてください。
-
C言語で、メモリを解放しないで...
-
VBSからbat実行(WMI)して戻り値...
-
VBAを使って二進法計算
-
Trend Micro Anti-Malware Solu...
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
pthread_attr_tへの値の代入に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
エクセル VBA でのCOMポート...
-
ソケットのrecvの戻り値が0
-
recv関数でフリーズしてしまう
-
VB6のwinsockでconnectできない
-
UDP通信する時に、相手にどうや...
-
UDP通信におけるbind関数について
-
ソケットでクライアントのipア...
-
Socket通信の0バイト受信について
-
ソケット通信 同じポート番号...
-
UdpClient 送信元のIPアドレ...
-
Winsockで接続待ちタイムアウト...
-
ソケットのクローズについて
-
ソケットを用いた1対多通信につ...
-
Connectエラーが出てしまう・・...
-
Socket通信を待ち受け状態にす...
-
非ブロッキングソケットのrecv...
-
CreateFile関数でCOMポートが開...
-
同じLAN内パソコンのIPアドレス...
-
WinSockでの通信プログラムがう...
おすすめ情報