dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知であればお知恵を貸してください。
C言語のソケットプログラムで、HTTP1.1のキープアライブを有効にする方法を調べています。

経緯としては、Unix(SystemV系)のC言語でHTTPクライアントを作成しました。
GET(またはPOST)メソッドのHTTPリクエストを発行して、そのレスポンスをコンソールに表示するような一般的なソケットプログラムです。
(socket() → connect() → send() → recv()と言った流れです)
連続してリクエストする場合があるので、connect()で作成したコネクションをプログラム中で使用し続けたいのですが、一度のリクエスト、レスポンスでコネクションが切断されてしまいます。(HTTPの仕様)
HTTP1.1で定義されているキープアライブを使用すればよいと考え、ソースコードにおいて以下の対応を追加しました。

・setsockopt()でSO_KEEPALIVEを有効にする。(socket()とconnect()の間で呼び出し)
・送信するHTTPヘッダのプロトコルバージョンを1.1として、Host:ホスト名、Connection: Keep-Aliveを設定

HTTP1.1でキープアライブを有効にしている自宅のApache2.2がターゲットなのですが、上記対応後もコネクションが切断されてしまいます。
Apacheについては、環境変数の出力結果からHTTP1.1でキープアライブが有効になっていることは確認済みです。
HTTPクライアントプログラムについては、都度コネクションを張れば問題なく動作するので基本部分は間違っていないと考えています。
HTTPクライアントプログラムで、キープアライブを有効にするための何かが欠けているのだと推測しているのですが、どなたか何かお気づきのことはございませんでしょうか?

#手元にソースコードがないために、掲載できないので漠然とした質問になってしまいました。すみません。

A 回答 (1件)

確認するとしたら以下の2点でしょうか。



・タイムアウトしないように
 Keep-Alive にした場合でも、1回目のリクエストの処理完了後、2回目のリクエストを送るまでに間が空きすぎると、タイムアウトでコネクションが切れます。

・recv終了チェック
 受信したヘッダの「Content-Length」を確認し、そのバイト数だけデータ本体を受信していますか。
 「受信できるかぎりrecvし続ける」ようなコードだと、データ受信が終わって次のリクエスト待ちになっているのに、recvし続けることになります。
 そのようなコードだと、受信後タイムアウトでコネクションの切断となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

> タイムアウトしないように
この点はソースコード内でウェイトもいれずに連続でリクエストを発行しているので問題なさそうです。

> recv終了チェック
ここはご指摘の通り「受信できるかぎりrecvし続けるようなコード」になっていたのでソースを修正して受信サイズをカウントしてゆきContent-Lengthと比較の結果を受信の終了条件とする処理に変更しましたが、動作に違いがありませんでした。

もう少し研究してみて、何かわかればここでコメントさせていただきます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!