
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>このまま花を咲かせてしまうと本体は枯れてしまうのでしょうか?
NO,1の方が言われるように1年草なので、どこの地域でも、またどんな管理をしても冬前に枯れてしまいます。
つぼみを摘んだかどうかは関係ありません。
花の咲く前のつぼみは刺身のつまなどにして食べられます。
花が咲いても摘まずにそのままにしておくと、茶色く枯れてそこに種ができます。
我が家の場合は去年枯れた後何もしませんでしたが、自然に種が落ちて今年も何本か芽が出て大きくなりました。
確実に来年も芽を出させたいなら、枯れた後の種を今年のうちに土の中に埋めて(種を蒔いて)おけば来春またシソが生えてきます。
万全を期すなら収穫した種の半分ぐらいを今年のうちに蒔いて、残り半分を保存しておいて、来春、種まきをすればより確実でしょう。
今現在、つぼみが出ているのなら全部食べて(摘んで)しまわずに、いくつか花を残しておけばやがて枯れて種が取れます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
シソは一年草ですので、越冬は出来ません。その内茶色になって枯れてしまいます。こぼれダネで来年勝手に発芽する確率が大ですので、来年の初夏辺り楽しみにして下さい。我が家では完全に枯れて茶色になった紫蘇の種を適当にそこら辺に撒いて本体を捨てるという、ものすごい簡単な方法で毎年発芽させています。
http://www.myherb.jp/main/library/herb/sonota/sa …
ご参考までにm(__)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
滝廉太郎の花について(何調な...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
「~がる」と「~そう」の違い...
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
花を付けるとは?
-
ギンバイカの実は食べられますか?
-
亡くなられた人の机の花
-
秋の花(和名)で漢字がキレイ...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
ベコニアの花のふちが茶色に・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
カーネーションの色落ち
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
花を付けるとは?
-
雑草の上に土をかけ、グランド...
-
花モモの実は摘果すべきか
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
バラの木に小さな蟻が群がって...
-
チューリップが咲いていない時...
-
ベコニアの花のふちが茶色に・...
おすすめ情報