

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分はパソコンの修理業を行っていますが、以前
>> 本体のACアダプタを外して放電した後にACアダプタを本体に差し込むと、自動的にパソコン本体に電源が入ってしまいます。
と同じ症状のパソコンを見たことがあります。
メモリを別のものに交換したら無事に起動しましたが、頻繁に同症状が発生するようになり、結果マザーボード故障が原因でした。
質問主さんのものも同じとは限りませんが、パソコンをバラせるのであればいろいろ切り分けしてみてください。
まずお聞きになった症状ではモニタの異常という事はほぼ無いと思います。
1.パソコンの電源コードを抜き、フタを開けて、HDDのIDEコネクタ&電源、光学ドライブのIDEコネクタ&電源、FDDのコネクタと電源(あれば)を抜きます。
2.メモリもすべてはずします。
3.マザーボードのどこかに平たいボタン電池がありますので外します。
4.30分ほど経ったら、電池を入れてメモリを1枚だけ刺します。
電源コード、キーボード、マウス、ディスプレイを接続して電源ONします。
このマザーボードリセット+必要最低限の状態で起動しなければ、電源ボックスまたはマザーボードの故障の可能性が高いです。
お返事ありがとうございます。
元からそれた質問でしたのに丁寧なご解答にも感謝です。
挙げてくださった作業は、私自身では無理です。修理をお願いするときにお店にご説明くださった事と一緒に相談してみます。
モニタがこのままでしたら修理に出そうとは思っていましたが、パソコンの電源も症状のひとつだったんですね。今回のトラブルとは無関係だと思っていたので助かりました。どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
モニタのランプはどうなってますか?
パソコンの電源を入れたときにオレンジ→緑や青に変わります?
変わっているのになにも映らないのであればパソコンの故障
変わらないのであれば、パソコンの故障、断線、ディスプレイの故障、ディスプレイの入力チャンネル選択ミス
オレンジランプすら付かないのであればモニタの故障かな?
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
モニタのランプはモニタの電源を入れた時点ではグリーン色で、2,3秒後にオレンジ色に変わります。
そこからパソコン本体の電源を入れて、モニタの表示が現れず真っ暗なときはオレンジ色のままです。
モニタの表示が現れたときにオレンジ→グリーンに変わります。
ですので挙げてくださったパターンの中では2番目のパターンになるんでしょうか。
ご丁寧な解説、ありがとうございます。
ご好意に甘えるようで心苦しいのですが、博識をお見受けしてひとつ質問をお許しください。
本体のACアダプタを外して放電した後にACアダプタを本体に差し込むと、自動的にパソコン本体に電源が入ってしまいます。
パソコン本体に自動的に電源が入らずにそのまま(起動の音も無くて、本体のランプも付かない)の場合もあります。
これは今回のトラブルに関係はあるとお考えになりますか?
何度か試した内ではパソコン本体に自動的に電源が入らないほうが、具合はいいようで気になったのでご意見をうかがいたく思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- デスクトップパソコン おはようございます。 パソコン〔Workstation〕について詳しい方にお質問したく投稿させて頂き 4 2023/03/18 13:04
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 給湯器を新しいのに付け替えてもらったんですけど電源つけたまま放置してると電源は入ってるのに画面が真っ 4 2023/07/06 23:15
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター(ディスプレイ)の電源コードを抜き差ししたら電源が入らなくなった 2 2022/06/08 15:41
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- デスクトップパソコン パソコンを購入したのですが、高い確率で電源を入れた時に画面が真っ暗で強制終了せざるを得ない場面が多く 6 2022/05/15 21:41
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) グラフィックボード(2080ti)からのtype-cによる映像出力について教えてください。PD対応の 2 2022/09/16 09:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンが回りっぱなしで立ち上...
-
故障の部品が知りたい
-
自作PCが立ち上がりません、何...
-
再セットアップの途中で困りき...
-
デスクトップパソコンが起動し...
-
パソコン電源が入りません
-
パソコンが起動しない
-
強制的にpc電源をオフにした...
-
電源入れてもパソコンは起動しない
-
PCの電源がすぐに切れてしまう
-
国立駅周辺の自習室・カフェ・...
-
パソコンが立ち上がらなくなった
-
パソコンに触れずに時間が経つ...
-
節電モード
-
電源OFFにならないのです(><)
-
パソコンが起動しなくなって困...
-
PCを使っていると突然電源ごと...
-
DELL XPS8500の電源がつきにく...
-
スイッチを入れる方法はないで...
-
パソコンの電源が入らなくなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
PCの電源が入ったり入らなかっ...
-
外付けハードディスクの電源の...
-
「画面の領域」を設定しても元...
-
電源を入れる度に、緊急通報と...
-
節電モード
-
パソコンについてなんですけど ...
-
東芝のファンヒーターのエラー...
-
電源がしばしば落ちる原因が分...
-
DC/ACを使わず車からAT...
-
電源が自動で消えない
-
ファンが回りっぱなしで立ち上...
-
PCをモバイルホットにした時の...
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
Dimension 2400 起動しない
-
パソコンの電源が突然落ちてし...
-
ディスプレイの省電力機能
-
よく見る電源ボタンのマークの由来
-
i-pad で出来る事、出来ないこと
-
電源がかってに・・・
おすすめ情報