dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と表示されます』

お世話になります。
先日ふと興味が沸いたので「三国無双online」をプレイしてみようと思ったのですが、
OPムービーが終わってキャラクター作成?の画面のところで
急にパソコンがウィーンとやや大きな音を出し、突然モニタが真っ暗になってしまいました。
画面に「信号なし」とされたあと、モニタのみがスリープ状態のようになったので
もう一度モニタの電源を入れてみましたが、一瞬ゲームのBGMが聞こえただけでまたスリープ?に戻ってしまいました。
パソコンの方は起動したままです。
どうにも出来ないのでPCの電源ボタンを長押しして、電源を切るしかありませんでした。
その後すぐに再度電源を入れると、通常通りに問題なく起動されます。

パソコンのスペックは以下の通りです。

HP Pavilion DesktopPC e9380jp
win7(32bit)
CPU:Core i7 860 2.80GHz
メモリ:4G
HD:500GB
グラフィックボード?:NVIDIA GeForce GT 230
電源:460W(多分…)

また、以前にも作成した動画(50分程度で音楽と静止画のみ)を保存中に
Windows Media playerで4分程度の動画を大きめのサイズで見ていたところ、全く同じ症状になりました。
どちらも気温の高い日だったのですが、それも関係しているのでしょうか?

普段はゲームもせず、動画もそんなに見る方ではないので非常に困るという訳ではありませんが
もしこれが作業中に起きたら…と思うと、ちょっと怖くなってしまいました。

原因や対処法など、解る方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/pers …

その電源は「消費電力最大460W」であって、最大出力460Wではないようです
となると最大出力は実質400w以下ですね

電源容量不足を疑いますが、熱暴走も考えられるところです
ケースを開け 扇風機で風をあてエアコンを入れたら再発しないのなら熱暴走でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

購入機種のページを訪れてまでご確認くださったようで、ありがとうございます…!
最大消費電力と最大出力の違いがあったなんて、目からウロコでした。
やはり電源不足が原因でしょうか。
また涼しい日に試してみようかとも思ったのですが、何だか怖くてゲームの方はそれ以来起動していません。
ど素人なので自力で電源交換できるとも思えませんが、とりあえずまずは調べてみたいと思います。

残念ながらベストアンサーは一件しか選べませんので、目のウロコまで引き出してくださったURDさんに贈らせて頂きます。
ですが、どちらの方からも丁寧なお答えを頂き、大変感謝しております。
誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/27 20:48

電源不足が原因ではないかと思います。


3Dゲームをしたり、動画を見たり、PCに負荷がかかってくると電源の出力が足らなくなって、グラボが機能できなくなり落ちてしまうのでは?
このスペックであれば500w~はあった方がいいかもしれません。

参考URL:http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

電源に問題があったのですね。
500w以上が望ましいとの事ですので、電源交換も検討したいと思います。
早々にお答え頂き、誠にありがとうございました。
ワット数がどのくらいあれば良いかも解りませんでしたので、
具体的な数字も明記して頂き、大変助かりました。

お礼日時:2010/05/27 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!